Heart Forest

日常生活の中でちいさな楽しみを探して行きます。

来たれ卯月、たびだつ者の途を照せ

2015-03-31 15:11:37 | 日記

こんにちは。エルです。

一年あまり同居した姉が、二年間東京に戻ることになりました。

明日行きます。義兄はこちらに残って仕事(この場合単身赴任とは言わないですよね。)です。

元々度胸のいい姉のこと、何の心配もないし、大学生と社会人の甥っ子たちは大好きな母親が戻ってくるので大喜び!

姉が居ればなにがしか頼りにしてしまっていたので、この二年は両親もチワワお嬢も元気でいてほしい。
メンタルぐだぐだなエルです。

姉もまたハハ的な所があり、女子大生の頃に銀行の窓口で
「切手をください。」
と言った伝説を持ってます。

銀行のお姉さまは優しく、
「切手は郵便局の取り扱いになります。」と答えてくれたそう。

うん、世の中はきっと予想するよりも優しい。

明日から新しい生活が始まる方々も多いでしょう。

エルの所も人事関係で変化がありますが、変化が起きることで好転することもあるだろう!と期待しましょう。

今日の良いこと⚫まだまだなんですが、ちょっぴり仕事の手順が良くなって来た気がします。時計を見て「間に合わなそう!」と思った仕事が間に合ったので。

皆様に幸運を!

よろしければぽちっとお願いいたします。にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルヒーリングへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代小説の進化形?

2015-03-30 15:12:32 | 日記
こんにちは。エルです。

図書館で本を借りてきたのは良いものの、内2冊は以前読んだ本でした。アウチ!

そんななか久々の時代小説。

風野真知雄「姫は、三十一」
この本は舞台こそお江戸ですが、タイトル通り31才になったお姫様がおかまのやってる飲み屋で酔っぱらうところから始まります。

現代を意識して、婚活ならぬ嫁活などと言う言葉も出てくるので、時代ものが苦手な方でも楽しく読めそう。

エルの場合は子供の頃に流行った滝澤馬琴の「南総里見八犬伝」や「東海道中膝栗毛」を小学校の図書室で読み、そこから柴田錬三郎、吉川英治、池波正太郎等を経て藤澤周平にハマるのですが、

愉しく読めれば何でもアリかな?と思っています。

この作者はTVドラマにもなった「妻はくノ一」が有名らしいです。

また図書館で探してみようと思っています。

今日の良いこと⚫昨日の夕食から食欲ダウンで体調もヘンなのですが、とりあえず今夜は鰻です(←母のお客様に頂きました)。これは食べられそう!

皆様に幸運を!

よろしければぽちっとお願いいたします。にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルヒーリングへにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉兆と喜ばれる鶯の来たりて

2015-03-29 11:14:51 | 日記
こんにちは。エルです。

今朝は窓を開けるとうぐいすの啼く声が!

エル家はどういう訳か超ウグイス好き。
起きて若干耳が遠い父に告げると
「おお!そうか。お母さんに教えなさい。」

いやいや既に庭で一仕事を終えたハハは外から台所に入ってくると
「お父さん!ウグイス!」

去年も一昨年も声を聴かなかったのだと両親が話している。

父が言うには
ウグイスが啼くと病気が治るとハハが思っていたらしい。
それはお陰様で寛解から6年経った悪性リンパ腫にハハがかかった頃のお話。

以来、鶯はエル家では吉鳥。吉兆。
日本中で幸運の使いのように見なされているのかはわかりませんが、確かにあの啼き声はお琴にも合いそうでめでたい感じが。

今日の良いこと⚫朝は寝てばかりで元気かどうか微妙だったチワワお嬢。ハハの友人がおやつ持参で遊びに来たところテンションアップ!
この方はわざわざ野菜をカットして茹でて持ってきてくださるのです。感謝!
それとやはりうぐいすで起きる朝は格別!こちらも感謝です。

昨日いきなり欲しくなって買って帰ったベイビーハープ。庭はごちゃごちゃしてますがとりあえずパシャリ。

皆様に幸運を!
よろしければぽちっとお願いいたします。にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルヒーリングへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家あるある

2015-03-28 14:35:54 | 日記
こんにちは。エルです。

今日は仕事がお休みなのですが...

「エル!」
と母に起こされる。私が休みなのは知ってるはず。

「一緒の電車で出掛けるのよね?だから声をかけたんどけど。」
はあ、確かに10時台の電車とは言ったけれど時計は6時30分。家から駅まで15分。何故起こされる?

などとハハに言って再び布団に潜る。

「エル!今日は野菜ジュースを作らないの?」
時計は7時。
いや、もう、寝るのは諦めて起き上がりました。

独り暮らしの時と比べるとこんなにも時間がコントロール出来ない。

あああ休日くらいゆっくりしたかった(涙)。

実家あるあるとは書きましたが、これってあんまりないかな?

なんやかやで駅へ。


「私マスク持ってきたんだけど、これどうやって開けるの?」
ハハがバッグから取り出しましたるは、いかにもマスク。

が、残念!!

「お母さん、あのねこれはマスクはマスクなんだけど美容パックなの。耳にかけるあのマスクじゃないの。コスメなの。」

本日はハハがお友達と歌舞伎鑑賞。エルは買い物と別行動でしたがギリギリまで笑わせて頂きました。

今日の良いこと⚫お友達へのプレゼントを買いに行ったのですがなかなか二人分はアタマが回転しなくて難しい。それでも1人分はゲットしました。
そして、あっというまにマサカの自分の買い物を、こちらの話は明日にでも。

皆様に幸運を!
よろしければぽちっとお願いいたします。にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルヒーリングへにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜の青空の下

2015-03-27 12:29:50 | 日記

こんにちは。エルです。

今日はお弁当の売り子をしました。

もうね、お客様は神様ですよね。足を止めてくださるとマジ天使~と思いました。

エルは人生前のめりですから、幟を振り回して演劇部のように声を張り上げましたよ。

でも声を張ってもなかなか集客出来ず、むしろ隣のお弁当屋さんに行列が...。
「ああ、宮○本さん...。今日は海軍カレーの日ですね。お隣のお弁当は確かにボリューミーですが、もうひとつこちらはいかがですか?」←心の声。

体をはることで(?)色々考えさせられました。
大声が不快になったらいけないし。迷惑顔をさせてしまったらアウトです。

今日の良いこと⚫道路の前で幟を振ることに意義があるのかと悩みながらでしたが、車を停めてお弁当を買ってくださったお客様がいらっしゃいました。すっごく嬉しかったです。

皆様に幸運を!

よろしければぽちっとお願いいたします。にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルヒーリングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする