つれづれ婆は 今日も元気に!

好きなものを写していきます

騙されないために

2021-08-31 07:48:50 | 
                            振り返りシリーズ

                          2019年 10月 彼岸花
                    
                          自己満足の世界です



高橋洋一チャンネルから https://www.youtube.com/watch?v=14wAhS6u-A0
第247回 五輪赤字は将来世代が負担?の嘘を暴く

「東京五輪の赤字を将来若者が負担するって本当ですか」と言う質問に対して、高橋氏が答えています。
○○が赤字だから、将来若者が負担する…このフレーズはよく聞かされます。本当でしょうか? 気になったので視聴してみました。

では、聞き書きです。

オリンピックが、先ずどういう主体がやっているか?という所から、話を解きほぐしたほうが良い。
オリンピックの主催者が、赤字を負う。
主催者はIOCだが、運営主が居て、契約が結ばれていて、基本的には東京都。
だから、もし赤字が出たら基本的には、東京都が赤字を被る。

今まで3兆円の赤字と言うか、経費が出ているのだが、今まで1兆円国が負担して、2兆円が東京都ということで、既に経費は負担してしまっているから
それで赤字がどうのこうのという人は、多分、企業の赤字と勘違いしているのだけど
政府とか東京都の経費と言うのは、それ自体が赤字とは違う概念。
ハッキリ言えば公共事業に似ている。

これから更に膨らむ経費は、東京都が負担する。
これまでの経費が全部赤字かと言われると、公共事業のようなものだから赤字ではない。政府の方は既に1兆円出しているが、これは前年度予算でやっているから
将来、経費が負担になるということはない。
東京都は2兆円で今回観客を入れなかったので、もう少し膨らむと思う。
これが将来の負担になるか、ならないかと言う議論だが、敢えて言うと東京都と言うのは、もの凄く裕福だ。
裕福と言うのは、実はバランスシートを見ないと判らない。
東京都はざっくり言うと35兆円くらいの資産があって、負債は6兆円くらい。
30兆弱の純資産がある。

資産が沢山あるのは、企業が沢山あって法人税を沢山取りまくっていた結果。
東京オリンピックの赤字をだれが負担するかと言ったら、今までの上がりで負担するから、既に負担は終わっている。
そういう意味では、これからの若者が将来負担することは、有り得ない。

将来の若者が負担するのではなくて、今まで東京に住んでいた都民と、東京に本社がある企業の払った税金で、既に払っていますということ。
当てにしていたチケット収入1000億位は、当初の予算に組み込まれてないので補正予算でやるだろう。

これまで取り上げていて使ってないから、貯まっている。こんな地方自治体はザラに無い。が、このことは言わないことになっている。
五輪の赤字も本当は東京が全部持つんだけど、国と交渉しますと言って、緑の人は上手。
30兆資産があることは、国も知っているから、協議はしない。
東京都は、その資産で土地を買ったりしている(たっぷりある)

この手の話しは情報公開しているのに、知らないで喋る人が多い。
東京都の財務諸表を見て喋っている人は居ないのじゃないか。
財務諸表は、公開している。
都や国はバランスシート(財務諸表)を作っていて公表しているから、それを見ればわかる。

収入が入らないから、今までの資産を温存しつつ増税するという手もある。論理的には。でも、資産を取り崩せばすぐ終わるじゃないかと、私(高橋氏)なら言う。
政府(財務省)は、資産を温存させながら増税というパターンは多い。
皆、財務諸表を見てると思ってない。
ちゃんと見ないと駄目。皆が見れば「この資産を売ればなんとかなるだろう」と言える。

各都道府県も殆ど資産超過(財務諸表が出ている)負債の方が大きい所は殆ど無い。
大阪は数兆円で、東京より小さい。
夕張市みたいになると大変だが、そういう所は少ない。
煽って「大変だ」と言うのは、バランスシートをみればバレちゃう。
京都市もキチンとみると、そんなに酷くない。

                   ・・・ここまで・・・

京都市は大変みたいですけど(よう知らんけどね)
高橋氏のお話しも、全部信じて良いのかどうかは判りませんが、私の知らない世界なので視聴してみました。税金を上げると言われると嫌だけど、納得してしまう国民です。
でも、資産を売るってことですが、CkokuやKkokuに売却されると困りますね。
これからコロナでお金を使ったことを強調しつつ、税金上げモードになるでしょうし、財政の健全化も目指してますから、増税には気を付けようと思って聞き書きしました。確かコロナ予算は余ってましたよね(記憶違いかな?)
これ以上、消費税とか上げると、本当にダメになってしまう。三流転落国家になってしまうそうで、それは嫌だと思っています。


                    


                   
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオルリ 2019 | トップ | 2020年の自己満足 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事