goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれあたしの日記。

きまぐれにあたしが書きます。

DANGER!

2006-09-23 00:34:45 | CD・DVD
DISCO K2 TWINSバージョンのPVがちょこっとだけ見れます。

コチラ

♪アナコンダ巻いてマンゴジャンゴー♪
って歌ってる?

DISCOK2TWINSは「ディスコケーツーツインズ」って読むのかな、やっぱり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真週刊誌のエピソード

2006-09-21 22:16:06 | テレビ
昨日の夜の「魁!音楽番付」で、7月にオンエアされた藤井フミヤ氏との対談の未公開シーンをちょこっとやってた。

「晃司、どっかでカメラぶんどって壊したことなかったっけ?」
とフミヤくんにふられ、
「あるよっ!」

この後の二人の“間”と大笑いは何?
何があったの~?

隣の家から入って壁つたって2階までよじ登って、夜這いに等しい、ってエピソードはフミヤくん。

うち帰ってベランダあけたら4階なのに梯子使ってカメラマンがカメラ構えてたって。
そんで、プンってやったら(押したら)梯子ごとあああああ・・・。
と、身振り手振り付きで語る晃司。
この後カメラマンはどうなったんだろ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ほんだし」じゃダメ?

2006-09-20 22:42:24 | ラジオ
愛南ライブの前日に公録したFM愛媛の番組って機材トラブルでオンエアされなかったみたい。
参加したお友達からは、面白かった~って聞いてたので残念。
機材トラブルって?
ラジオ局なのにそんなこともあるのかねープロなのにさ!

モニカから今に至るまでを語る(途中大幅に飛んだみたいだけど)という内容だとか。
COMPLEXの話から「ほていさんってどんな人?」ってのにも、最近会ったって話でなかなかのオトナの回答(?)だったらしいので、聞きたかったな。
それから、松山千春のモノマネ披露とか。
それはどっちでもいいか。

最後には、鰹節のウンチクを披露しつつ鰹節をちゃんと削ってるか?花かつおとかじゃねーだろうなぁ?と
どう考えてもめんどーそうなオトコの発言。

めんどーでも そんなお茶目なオトコの話を聞きたかったのに、残念。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激しく腰振りまくれ!

2006-09-19 22:45:07 | 雑誌・新聞
スポニチさん、おっきく載せてくれてる。

めったにないことなんでとりあえず購入。
写真は小柳ゆきちゃんがおっきいけど、文字は吉川も大きい。
でももっと大きいサエコって誰?!

新曲『Juicy Jungle』と10月1日武道館ライブの宣伝。
“ディスコでフィーバー”ってのに笑っちゃった。
スキすき大好き昭和語録
『サバンナの夜』で、上げた手を横に振ってる姿はまさしく“フィーバー”だもん。

あちこちの(と言ってもあっちとこっちくらいしかやってない)ライブMCで、
武道館で「な~るほど!」ってわかるんだ!
って晃司が言ってたけど、ちゃんとわかるかな。

10月1日は巨大ディスコで思いっきりフィーバーしよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなまるカフェ

2006-09-18 23:51:30 | テレビ
晃司が出るときしか見ないんだけど、毎日あんな生活の知恵満載の番組見てたら、立派な主婦になれそう。

あたしも夜更かしして眠かったけど、晃司も眠そう。目がしょぼしょぼ。
岡江さんに、つぶらなかわいいきれいな・・・とか言われてる。
つぶらなかわいいきれいな“ちっちゃな”目って続くのかな。
部屋着じゃなくお出かけ着、さりげなくボタンも3個あけ

話の内容は予想通り、散歩ばなし、金魚ばなし、中国史ばなしなど。
いつもの話だけど面白く見れた。
やっくんが上手につっこんでくれたりで安心な感じ。
姿を変えて頑張ってるやっくんってプロだわぁ。

こーーーんなにかっこいいライブやる、こーーーんなかっこいい人が、
実は散歩と金魚が趣味の穏やかな『おじさん』

っていう意外性をアピールしようにも、
こーーーんなにかっこいい・・・って部分の印象が世間様には足りないような気がするなぁ。

『サバンナの夜』のPVがちょこっと流れたのは嬉しいけど
もっともっと、かっこいいとこまずはテレビで見せつけてもらわないと。

これは歌収録があったらしいんで期待
 ↓
◆9/22(金) 24:50~25:45 日本テレビ「音楽戦士」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KIKKAWA IN “武道館”まで2週間

2006-09-18 00:59:26 | ライブ
先週の今頃は愛南の晃司に大興奮
そして、2週間後にはいよいよ武道館

チケットが到着!

ってメールがお友だちから来た。
席なんてどこだっていいよねぇ、と言いながらも、誰が取ればよりいい席になるかってことを真剣に話し合ったりなんかしてる欲を捨てられないあたしたち、
今回はお友だち頼み

武道館の最前列よりも近かったんじゃないかと思われる愛南(武道館最前列になったことないんで正確にはわかんないけど)、武道館じゃ愛南の最後列より後ろだわ、と覚悟してたけど、、、

まぁどこだって妄想席なのさ。

☆参加メンバー☆
Gt. 弥吉淳二
Ba. 小池ヒロミチ
Drs. 坂東慧 (T-SQUARE)
Key. ホッピー神山
Per. スティーヴ エトウ
DJ. DISCO TWINS (DJ TASAKA + KAGAMI)
Gt. 原田喧太
Gt. 瀧川一郎

ぴあ見るとまだまだ「余裕あり」
だいたいアニバーサリーのツアーでも、アルバム出てからのツアーのファイナルとかってのでもないしね。
武道館、よしっ行くか!って無条件に思う吉川ファン数では武道館は埋まんないのか・・・。
ここは、DISCO TWINSのお二人さんや瀧川一郎さんファンで埋めてもらえると。

どんなアーティストでも武道館ライブとかってグッズ収入がないと赤字らしいってのを聞いたことあるけど、大丈夫?!
新グッズ出すんなら買いますよー。

AXと愛南でやってくれた一郎さん+喧太くんとの曲は

せつなさを殺せない
MISS COOL
心の闇(Hello!Darkness)
RADIO GUITAR
パラシュートが落ちた夏
1990
アクセル
終わらないSun Set
KISSに撃たれて眠りたい

愛南では他に「After the rain」も出来まっせーって言ってたけど、武道館ではもっと別の曲も聞けると嬉しいな。
別に何でもいいんだけど、パラシュートついでに「フライデーナイトレビュー」ってのはどうだ
一郎さん、もっとガシガシ系の曲で参加ってことでもいいんだけど。
DISCO TWINSさんとどう融合するのかってのも楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路地裏ダイヤモンドを探しに【第一回】

2006-09-17 10:52:45 | お散歩
涼しくなってきたしお散歩しよう!
THL『蘭心竹生』Second Editionの第1回、第2回を持って、港区白金近辺の散策。

セレブの街白金も一歩入ればこんなに下町チックなんだ~(うちの近所と変わらないじゃん)と商店街を歩く。
単純なお散歩っていうんじゃなくて、THLの写真のポイントを探しながら歩くってのは、むかーし小学生の頃にやったオリエンテーリング。
だいたいは見つけたけど、変な自販機は見つけられず。
スーパー店頭の焼き鳥もやってなかったので、焼き鳥とビール持って公園で食べるという、おやじの一休みができなかったのが残念。

南麻布近辺は坂も多いし狭い道だしで、これが路地裏散策なのね~と満喫したけど、あたしたち庶民が散策すると、
「この要塞みたいな豪邸すげー!」
「相続税大変そうだよ」
「このマンション、絶対芸能人住んでそう!」
ってな感想。
それに、これって何屋さんなんですか?民家?
というおっしゃれーなお店のようなカフェのような何だかよくわかんないのが多かった。
イチゲンさんお断り風。

『路地裏にも本当はダイヤモンドが転がってる』

と吉川晃司さんはおっしゃってますが、
そうなんですねぇ、何気なーく見過ごしちゃう中にダイヤモンドってある。
ダイヤモンドはきらきら輝いてるとは限らないから見逃しちゃわないようにしなくちゃね。
だから散歩はやめられないっ

もっと大きなダイヤモンドを探しに第二回も近日決行!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れないようにメモ

2006-09-14 23:26:26 | テレビ
休みだし、リアルタイムで見られると思ってて寝過ごして見逃しちゃいそうだ~。

◆9/18(月・祝) 8:30~9:55 TBSテレビ「はなまるマーケット」

祝日だしかっこいいとこ見せつけちゃってください。
部屋着、特に水球Tシャツはやめてね。
できればシャツの胸元チラっとあけちゃってみたりして、主婦の目をクギヅケにしちゃえ。
武道館来ればもーーーっとすんごいもの見れまっせーな感じでヨロシク。
今も写真とか見せるコーナーあんのかな?
そーだとしたら金魚と散歩写真なんだろうなぁ。プラス愛媛の旅写真あたり?

これは不確定情報

◆9/22(金) 24:50~25:45 日本テレビ「音楽戦士」

◆9/25(月)~9/29(金)10:40~10:50 J-WAVE「BOOM TOWN」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PATiPATi と INVITATION

2006-09-14 00:02:17 | 雑誌・新聞
ちゃんとお小遣い帳つけてるわけじゃないけど、今回の愛媛旅・約5万円(チケット代・妄想代込み)
この旅行代は払えても、雑誌代は払わない(払えない)あたし。
今日もまた立ち読み2冊。

『PATiPATi』はいつの間にか「晃司がゆく」ってコーナーになっていた。
今回はディスコについて語ってたんだったかな。

PATiPATi WEB

DISCO K2 TWINS って“ディスコ ケーツインズ”って読むんだぁ。

『INVITATION』はカラーで4ページ、写真3枚。
モバイルで自分撮りしてる写真のジャージの人とはまるで別人。キレイキレイにしてもらってる。
3枚目の写真なんて、もおーーーわかってらっしゃる~!の胸元フェチにはたまらないデルタ。
これ見て、買おっかなぁどうしよっかなぁって迷ったけど、買ってもそれっきり山積みになるだけなんで、やめた。

刺身盛合わせ、せっかくなんで特盛り!とか頼めちゃうくせに、680円の雑誌を買わない自分の価値観、ちょっとよくわかんないや。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛の旅

2006-09-12 23:26:03 | 
せっかくの初四国上陸・愛媛旅、前乗りして道後温泉でも泊まって、って思ってたんだけど、前日大事な用事が入ってしまったため、ライブ当日に松山入り。

前日入りしてたお友だちがレンタカーで待っててくれて、総勢5名で愛南町に向け出発。
出発した時も雨だったけど、走ってるうちに前が白くて見えなくなっちゃうくらいの大雨。
車内でかける晃司のCDが雨音で聞きづらくなっちゃうくらい。
生涯ゴールドカードのあたしはめちゃくちゃ怖かった

松山の町を出ると、まわりは山ばっかり。
何度かトンネルを通るんだけど、あるトンネルを抜けた途端、雨があがってた。
こんなに天気って変わるんだっけ。びっくり。
青空も見えてきて快調!ガンガン飛ばす。

最初愛南町でライブやるって知って場所とか調べたとき、地図見てびっくりした。
四国の端っこじゃん。
電車がない?
行けるのか?!なーんて思ったりもしたもんで、松山を出て約2時間半、愛南町に入った時にはみんなで拍手。
御荘文化センターに着いて再び拍手
やっと着いたよー。
朝起きてから8時間くらいたってる。

会場周辺をうろうろしてから、センターの方とちょこっとお話。
ぜひカツオを食べてきて、とレストランを教えてもらう。
バスで着いたお友達とも合流しランチ。

「せっかくだから・・・」が合言葉で、ケチるとこはケチるけど、出すとこは出す!が信条のあたしたち、美味しいものにはケチらない。
昼間っからビールを飲み、カツオのたたき、牡蠣フライ、お寿司、鯛めし。
鰹はあと3人分だけです、と言われ「限定」に弱いミツコが勢ぞろいだったもんで、「それキープ!」ってことでいただく。
くさみがなくって旨い!

こっちで言う鯛めしってのは、たれに卵黄を混ぜそこに鯛の切り身を入れて、ご飯にかけて食べるってもの。
これがまた美味。
牡蠣は、かつて広島の生牡蠣でひどいめにあってるので、ここは念のため牡蠣フライで。
味はフツーだった。
これだけ食べても高くはない。

のんびりお食事したあと、センターの方が薦めてくれた観光スポットへ。
最初は宇和海海中公園の海中展望船を薦めてくれて、わざわざ問い合わせてくれたんだけど天候悪く午後は催行しないってこと。
それじゃあ「紫電改展示館」ってのがあるんだけどどうですか?って。
「紫電改ってのは引き上げられた戦闘機で・・・」
とセンターの方が説明してくれた時のあたしたち、一斉に話に喰いつく。
戦闘機への興味っていうよりも、

「絶対晃司行くよねーー」

そんなわけで「紫電改展示館」へ。
山の上にあって閑散とした展示館はあたしたち以外お客さんなし。
戦闘機は塗装し直してあってキレイになってたけど、もちろん本物なわけで、乗ってたと思われる人の写真もあったりして、戦争って忘れちゃいけないことなんだよねー、と何かしみじみ考えつつ見学。


後になってモバイルの晃司の「愛媛の旅」日記見て、びーーーくり
あたしたちのちょっと前くらいに晃司も来てたみたい。
やっぱり。
晃司の行動はすっかり読めるようになったよねーと自画自賛なあたしたち。
あとはタイミング。

展望タワーに上る。
ゆっくり回転するエレベーターで107メートルまで上る。
その回りながら上にあがってく感じが結構面白い。
ダメな人はダメだろうけど。
ってことで、晃司は無理だよねーきっと、と予想。
お天気良ければ九州の方まで見えるってことだったけど、今日は雲が多いんでダメ。
町を見下ろし、文化センターのあたりを確認。

それからライブ会場へ。

ライブ後は、観光を兼ねてる旅なんで本日は宇和島泊。
愛南から1時間ほどで着いて、すでに町は眠ってる風な中で唯一遅くまでやってる居酒屋でカンパーイ!
乾杯ビールまでがライブですから。


車中でも復習妄想話で盛り上がり、居酒屋でも大盛り上がり。
すぐに復習しないと感動も忘れちゃうからね。
1時過ぎまで飲んで語って、これが遠征の醍醐味。

翌日は宇和島観光。
宇和島城。
晃司も昨日散策に立ち寄ったってとこ。
これまた観光客はほとんどおらず。
昨日会ったっていう女子たち、羨ましいけど、こんなとこで遭遇しちゃったらどうすればいいのよ?!と妄想話とシミュレーションで盛り上がる。
ダサいジャージ姿だったことは言うなよなーんてこと言われちゃった日には、げっ?!あたしたちだけの秘密?
あたしだったら内緒にできない。
言わないけど書いちゃいそうだ。

次に「天赦園」、伊達政宗ゆかりの大名庭園。
広い庭に季節によってはいろんな植物も見られる。
池には鯉がいっぱい。えさをやってみる。
餌ほしさに口をあけ群がる様子は、まさに昨日のあたしたちだわ~。
そんなわけで、ステージ上の晃司の気分を味わう。
そして自分の姿を反省。

鳩も餌を欲しがりあたしの後をついて来る。
これも、駅とかで晃司に遭遇しちゃった時のファン集団のハーメルンの笛吹き状態にそっくり。
「あとついてくんなよー!」
と鳩に向かって叫びたい気分よね。
少し理解しました。

鯛めしの本場は宇和島らしいんで、今日のランチも鯛めし狙い。
それから「じゃこ天」。
さらに刺身5点盛りにビールと、贅沢なランチ。

ランチのあとは道後温泉に向かう。
いちおうね、チェックしとかないと。
晃司が泊まったという温泉宿は高級旅館。
宿の人に出迎えられそうになっちゃったけど、
「今日は泊まらないんですけど、次回泊まりたいと思ってて中見せて下さい」
と無理矢理な言い訳。
宿のパンフをもらって、外でも記念写真。


↑宿の玄関にいた金魚。
ぜーーーーったい覗き込んで見たに違いないってんでみんなして撮影。
あたしたちあやしい集団。

宿近くの「クラブ ラヴィアンローズ」も確認
晃司が前まで行って入らなかった道後温泉本館もついでに確認。

そして空港へ。

レンタカー移動だったのであちこち観光も満喫でき
美味しいものをたらふく食べた充実の愛媛の旅、無事終了。
一緒に旅してくれたお友だち、運転してくれたお友だちには感謝!!
ありがとね。

いろいろ親切にしてくれて愛媛の方々にも、愛南町に晃司を呼んでくれた町の方にも、それからすばらしいライブをしてくれた晃司にも感謝!!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする