修行か、もしくは罰ゲーム。雨の登山です。
今シーズン初歩きは高尾山。
歩きたいっていうより、山ガールしたいってだけ(笑)
晴れないにしても雨降るなんて思ってなかったので雨装備なし。それなのに高尾山口駅に着いたら小雨パラパラ。
そんなお天気でも駅前には人がいっぱいでみなさん出発していくので、とりあえずザックカバーとゲーター装着してあたしたちも出発。
本日は足慣らしなので、稲荷山コースで高尾山、そこから先の景信山までの予定。
ザーザー降りではないけど帽子も持っていかなかったので髪の毛は濡れちゃうし、手は冷たい。
景色が全く見えない。木々が爽やかとかお花がキレイとか言う感じでもなく、もはやこれは修行だわ。

ただ相変わらずしゃべくり倒しハイクということで、何話したか覚えてはいないけどひたすら喋ってた。
90分で高尾山山頂到着。
一号路と違って、こっちはいちおう登山らしい道なので、そういえば山登りって疲れるんだったぁってのを思い出した。
頂上で休憩タイム。休むと体が冷えて寒くなってくるんで、ここで引き返す?ってことにもなったけど、とりあえずあと30分歩いて一丁平まで行ってみることにした。さらに足元悪くなり水溜り多数。
桜咲いてるといいなぁと期待したけどちょっと早かったみたい。
一丁平では東屋があったんでそこでランチ。寒くて外でごはんって気分でもないんだけど、このためにバーナーとお水とか持参してきてるんだからやるしかない。
今日のランチはちょっと豪華に生麺タイプのカップ麺。いや~寒いとこで食べるラーメンは旨いっ。
コーヒー飲んでまったりするものの、おじおばグループに攻め込まれ退散。この方たち鍋3つくらい持ち込みのすき焼大会。
ホントならここから90分くらいの景信山までという予定だったんだけど、この雨で計画変更、折り返して下山。
ますます酷くなる泥道を歩いて高尾山山頂まで戻り、そっからは整備された道を歩いてく。
ここらへんになると、トレッキングシューズじゃなくフツーのスニーカーの人も多くて、中にはブーツでコツコツ音たてて歩いてる人もいる。
なめんなよ山を!と思うけど、高尾山はケーブルカーとか使えば楽に来られちゃうからね。それは登山ではないけど。
お蕎麦屋さんで温かいお蕎麦食べて本日の業務終了。
高尾山と言っても奥高尾となると結構な健脚コースとかもあるんで、気軽に登山でまた行きましょう!
いつも大混雑の天狗焼きも今日は待たずに買えた。

もやった中の天狗さん。
今シーズン初歩きは高尾山。
歩きたいっていうより、山ガールしたいってだけ(笑)
晴れないにしても雨降るなんて思ってなかったので雨装備なし。それなのに高尾山口駅に着いたら小雨パラパラ。
そんなお天気でも駅前には人がいっぱいでみなさん出発していくので、とりあえずザックカバーとゲーター装着してあたしたちも出発。
本日は足慣らしなので、稲荷山コースで高尾山、そこから先の景信山までの予定。
ザーザー降りではないけど帽子も持っていかなかったので髪の毛は濡れちゃうし、手は冷たい。
景色が全く見えない。木々が爽やかとかお花がキレイとか言う感じでもなく、もはやこれは修行だわ。

ただ相変わらずしゃべくり倒しハイクということで、何話したか覚えてはいないけどひたすら喋ってた。
90分で高尾山山頂到着。
一号路と違って、こっちはいちおう登山らしい道なので、そういえば山登りって疲れるんだったぁってのを思い出した。
頂上で休憩タイム。休むと体が冷えて寒くなってくるんで、ここで引き返す?ってことにもなったけど、とりあえずあと30分歩いて一丁平まで行ってみることにした。さらに足元悪くなり水溜り多数。
桜咲いてるといいなぁと期待したけどちょっと早かったみたい。
一丁平では東屋があったんでそこでランチ。寒くて外でごはんって気分でもないんだけど、このためにバーナーとお水とか持参してきてるんだからやるしかない。
今日のランチはちょっと豪華に生麺タイプのカップ麺。いや~寒いとこで食べるラーメンは旨いっ。
コーヒー飲んでまったりするものの、おじおばグループに攻め込まれ退散。この方たち鍋3つくらい持ち込みのすき焼大会。
ホントならここから90分くらいの景信山までという予定だったんだけど、この雨で計画変更、折り返して下山。
ますます酷くなる泥道を歩いて高尾山山頂まで戻り、そっからは整備された道を歩いてく。
ここらへんになると、トレッキングシューズじゃなくフツーのスニーカーの人も多くて、中にはブーツでコツコツ音たてて歩いてる人もいる。
なめんなよ山を!と思うけど、高尾山はケーブルカーとか使えば楽に来られちゃうからね。それは登山ではないけど。
お蕎麦屋さんで温かいお蕎麦食べて本日の業務終了。
高尾山と言っても奥高尾となると結構な健脚コースとかもあるんで、気軽に登山でまた行きましょう!
いつも大混雑の天狗焼きも今日は待たずに買えた。

もやった中の天狗さん。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます