goo blog サービス終了のお知らせ 

体験工房 夢工房みらい

韮崎市穴山で、つるかごづくり、竹細工、わら細工、きのこ、山菜、竹炭、挽物工芸、有機野菜など体験できます。

落葉に備えて

2016年11月06日 | 工房案内

  11/6             公民館の裏山整備作業を終わってから、これから落ちる落葉に備えて農場の落葉置き場の片付けをした。いよいよ栗園の葉が黄色く色づき大風が吹けば今にも落ちそうな気配。これで安心

 夜は知り合いの通夜に行く。明日は告別式に行く予定。

 

 


第32回生涯学習推進の集い」「第37回福祉と文化祭り」開催

2016年11月03日 | 工房案内

11/3       本日午前9時から、穴山屋内運動場【旧穴山小学校体育館】において、第32回生涯学習推進の集い」「第37回福祉と文化祭り」が開催されまして、講演や作文発表、舞台発表が各地区ごとあった。講演は「郷土穴山町の偉人たち」と題して、韮崎ふるさと偉人研究会会長 清水 一先生が 90分にわたり大勢の偉人さんたちの紹介を資料に沿って話された。また、作文発表は町内の小学1~6年生の児童代表者が最近の様子を朗読。続いて、舞台発表12を数えて演劇等があった。15:30終了まで楽しめた。

 前夜祭も含めた、菊花・手芸等の町民出品作品の展示会・茶道部の呈茶サービス等があり、二日間にわたる祭りの幕を閉じた。

  

 

 

 

 

 


今日もバリバリ

2016年11月01日 | 工房案内
  11/1 もう11月になってしまったけー・・・・。空っ風が吹き荒れる日が多くなってくる。風でも引いちゃぁー と 気にかかる。
 そうそう 年賀状の売り出しのテレビ放映ニュースもあった。気が焦るよー。
 今日は 朝一番でインフルエンザ予防接種に行ってきたよ。痛くなくてよかったです。
 早速、野菜の収穫に動く。だんだん終わる見通し。よく頑張った。妻もエラカッタと思うよ。ご苦労様でしたと労った。
 明日は玉ねぎの移殖、甲州百目柿の収穫、田の畦切り。妻は生ごみ用EMボカシの袋入れ、甲州百目柿の皮むきとバタバタと動く。吊るすのは私だが・・・。