goo blog サービス終了のお知らせ 

体験工房 夢工房みらい

韮崎市穴山で、つるかごづくり、竹細工、わら細工、きのこ、山菜、竹炭、挽物工芸、有機野菜など体験できます。

当番県様 お世話になりました

2019年09月10日 | 工房案内

 9/10     台風が来ていることもあって,気が気でならなかった。

 ちょこっと ひと手間で 記録に残しました。

 今回は 選手名鑑特集(保存版)が発行されました。心を込めておもてなしをしてくださり,懇親会も最後まで楽しく語り合うことができたし,カラオケ駅伝第10区が走り切りました。

 私も第3区山梨県の選手として,武田節を披露した区間でした。たくさんの想い出ランナーが気合をいれた青東駅伝の再現でした。

 次回 来年は栃木県にお願いすることになりました。よろしくお願いします。

茨城県の役員様 ご苦労様でした。事務局の後藤様お疲れさまでした。

ホテルの全景 北茨城市大津町 五浦観光ホテル 別館大観荘

 

 台風15号の波も荒れてきました。

 

懇親会の開会前風景

 

お料理は これ以外に,次から次へと運び込まれました。

 

芸人様の動きが早くて,写真がうまく撮れませんでした。素晴らしい踊りでした。

 

カラオケ駅伝のトップ,第1区は全国マラソン連盟の事務局にタスキがかけられました。

 

 翌朝9/9(月)ロビーで泣いた。台風による交通機関のストップで 水戸駅まで25人を送ってもらうことになり,ホッとしたが 外の風雨は激しく思い出の多かったメンバーであった。そのほかの方たちも大変なご苦労をして帰宅したと思う。

 

 年齢は重ねても,皆様は優秀な,また有名な選手ぞろいでした。その方たちと懇親できたことが,何よりの宝になった。

 青東駅伝からマラソンに,五輪に出場し 金・銀・銅や選手育成の言動力になったことは確かです。都道府県単位の駅伝競走は不滅です。

 箱根駅伝に出た選手は 想い出をたくさん語ってくれた懇親会でもあった。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。