goo blog サービス終了のお知らせ 

体験工房 夢工房みらい

韮崎市穴山で、つるかごづくり、竹細工、わら細工、きのこ、山菜、竹炭、挽物工芸、有機野菜など体験できます。

子猿一匹が こんにちわ

2015年08月17日 | 工房案内

 8/17             昨日15時のこと、昼さなか 通夜のお手伝いに行こうとしている家の居間のサッシの外側から子猿一匹が 覗き込みご挨拶に来たとのこと。中で支度しているご婦人が声を出しながら追い払ったら、近くの神社の森の中へ逃げ込んだとのこと。

 その前には、別宅の畑のもろこし、を食べられたとのことや 無人空き家のベランダを歩き回っていたとの目撃者が数人あったとのことである。

 我が農場の柿や栗園にも 間もなくご挨拶に訪れることが間違いないような気がします。


チョッとだけ 朝夕の涼しい風が吹き込んで 栗拾いが間近か

2015年08月17日 | 工房案内

 8/17            チョッとだけ 朝夕の涼しい風が吹き込んで 栗拾いが間近かになったように感じられる。

 稲の穂もどんどん出だした 一日一日と出た穂が多くなる。
 昨日と比べても 目に付く穂が多くなっている。花の咲いているのも多い 穂が出揃うにはここ数日かかるだろう・・・。
 穂が垂れ下がって、黄色くなって、台風を除けて、倒伏を免れて9月下旬になり 新米となります。稲も頑張って喜ばれる豊作になってほしい。

 今日は近所のお葬式。火葬場に直接伺い、収骨に参加させていただきます。故人は夕飯を食べながら「心不全」でお亡くなりになったそうで ご家族も戸惑ったことでしょう。

 葬儀場では親戚関係の受付を担当し、初七日法要が済むまでは今日一日が終わりません。

 

 

 


気が利いて 風呂に張り込んだ温水器の湯を出しっぱなし

2015年08月17日 | 工房案内

 8/17         昨日  風呂に入り、出た後、つけ足した湯を とんと忘れて、通夜の準備に組の方たちと葬儀場にマイクロバスで出かけてしまった。

 19時頃帰って風呂に入ろうとして、ドアーを開けたら全開の湯が、水になって浴槽からどんどん流れ出ており、およそ4時間半にわたって出っ放しにしていまった。

 温水器の中をお掃除してしまったようなものです。気が利いたつもりが数万円増の出費になるだろう。(涙)