goo blog サービス終了のお知らせ 

体験工房 夢工房みらい

韮崎市穴山で、つるかごづくり、竹細工、わら細工、きのこ、山菜、竹炭、挽物工芸、有機野菜など体験できます。

今年の稲穂

2014年08月14日 | 工房案内
  8/13    先の台風11号の雨で稲が倒伏しなくてよかった。台風前は穂が出始め、花がちらほら咲き始めている程度だったから倒伏せず助かった。
 現在は花も出そろい、いい具合に豊年を思わせる穂の具合です。刈り取りは来る9月20日に、もみすりは翌21日、予備日22日としています。美味しいコメが獲れるよう祈る。

お盆の行事

2014年08月14日 | 工房案内
  今年の新盆宅は多く、昨晩のお悔やみ訪問は忙しく回る状態。お世話になった方々のご逝去でしたので伺うのは控えるわけにもいかず、この辺の13日訪問の風習で18:30〜20:00で7宅でした。

 遠戚は本14日午後2宅伺うことになっています。今夜は19:30〜地区の納涼盆踊り大会がありその準備。明15日は10:00頃、菩提寺の住職が自宅に来てお経をあげに来てくれます。16日は、朝、お盆を送ったら、お供え物の片付けをして10:00に寺送りに菩提寺に行き、お経をあげてもらって盆行事のすべてが終わることになっています。このパターンは勤め人にはきついと思う。私もその経験があり、つらく思ったから・・・・・。
 盆をゆっくりできる方は、年齢構成のうち、若年者が多いのではないかと思うが間違いがいかな。