みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

一番(イチバン) 渋谷

2014-01-25 | 中国料理全般

中国料理「一番

場所は渋谷マークシティ横の道沿い。

店頭にも「みなさまに愛されつづけて50年」とありますが当店の歴史は古い。

私事で恐縮ですが、小学生のころよく利用した店です。

当時はこのように間口の広い店舗ではなく、うろ覚えですが、奥に細長い造りだった

ように記憶しています。この付近は再開発事業に伴い大きく変貌したのです。

小学生のころ、休日の遊びと言えば友達と渋谷のデパートめぐり。

もっぱら、おもちゃ売り場や文房具を見て回り、地下の食料品街に立ち寄り

試食コーナーを楽しみ最後は屋上遊園地というコース。

というのも友達のご両親が渋谷で商店を営まれていたため。

お店を閉めたあとに、友達のお父さんがよく「一番」さんに連れてきてくれたのです。

いわば、休日をしめくくるメインイベントですね。

その頃のお気に入りは、(友達と食べた)醤油味のラーメン、炒飯、

おじさん(お父さん)は餃子を召し上がっていたかなあ。

入店すると、地の利のよい場所柄、昼も遅い時間帯ですが、8割方席は埋まっています。

気負わず利用できる街の中華料理店という雰囲気。

2階にも客席がありますが、お店の方の指示で1階壁際の2人掛けテーブル席に着座。 

隣との間隔も狭いので奥に入ろうとすると上着が隣のテーブルに接触しそう。

接客対応されるのは国際色豊かにアジア系のスタッフさん。ん~、シブヤだ。

卓上には、醤油、酢、胡椒、ラー油、爪楊枝、メニュー、灰皿。

氷水の提供はありましたが、おしぼりの用意はなし。

B ニラレバ@780

一番定食(祝日を除く月曜日から金曜日11:00~15:00まで)

と記されたランチはA・B・Cの3種類、各780円。

ライス大盛り、おかわり無料サービス。セットでライス、スープ、漬物付です。

各盆にのせて一緒出しスタイル。

漬物は市販品のようなキュウリ。 

スープは醤油味に刻みネギがパラパラ。

独特のにおいと、醤油の角が舌に感じられる昭和なスープです。

このスープの味は変わってないなあ。と独り言。ある意味センチメンタル。

肝心のニラレバですが、ピリ辛いこてっと味噌味。この味付けは正解だと思う。

というのは、ライスの質がいまひとつなため。個人的にはかなりギリギリな線。

覆い被せるようにニラレバをのせ味噌味力で、一気に胃袋にたたき落とすのだ。 

しかし、そうした攻防もむなしくライスは量が多い。半分ぐらいでリタイア。

口ほどでもない自分・・・無念ですヽ(>ω

メニューを見ると、普通の街の中華屋だった昔と比べ、ずい分と料理の種類が

増えたように思います。 

聞くところによると、同じく渋谷の台湾料理「龍の髭」さんが姉妹店とのこと。

(こちらの歴史は30年になるそう)

その影響かもしれませんね。

 

ランチタイムの回転は早い。私も同様でささっと食べて店を出た。

でも、子供の頃食べたあの「一番」とは違うよ・・・。

遠い昔の楽しい思い出がそう言わせるのかもしれませんね。 ご馳走さまでした。

 

一番 (イチバン)

東京都渋谷区道玄坂1-3-11 一番ビル1F

TEL       03-3464-7341

営業時間/ 月~金 11:00~23:30  土・日・祝 11:00~23:00

定休日   年中無休          -店舗情報「食べログ」より- 

一番台湾料理 / 渋谷駅神泉駅

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅棉(コウメン) (肉まん... | トップ | たか濱 大森  »
最新の画像もっと見る