かねてから行って見たいと思っていた東京都葛飾区立石の「宇ち多"」に
行ってきました。 場所は京成立石駅前の仲見世内。
“宇ち入り”に遅れをとっては後世の名折れとばかり、土曜12時前には集結したの
ですが 店ののれんの前には、なんともう行列です。入り口は2箇所ありました。
待つこと30分・・・。順番がきました。鍋の前です。ラッキー。
まずはもつ煮込み(左)とタンナマ(右)を注文
もつ煮込みは野菜や蒟蒻、しょうがなどは入っておらず、もつのみです。
絶品!煮込みが、みそだけでなく赤ワインでも入っているかのようなコク。
しいて言うならシチューのような今までにない、もつ煮込みの味わいです。
タンナマは、開店直後でしか食べられないという人気のしろものです。
ボイルしたタンに醤油風味のタレがかかっています。
飲み物は焼酎のウメ割り チェイサーにサイダーです。
5杯までとおかわりには限度があります。しかしこのウメ割り油断すると効きます。
レバ塩よく焼き(左)とナンコツ素焼き(右)
もつ焼きの注文の仕方(具、 焼き方、 焼き具合、 酢を入れるかどうか?)は
決まりがあります。
詳しくは『宇ち入り倶楽部』を参照させていただきましょう。
今回は友人があらかじめ学習しておいてくれたのでなんとか? クリアできました。
レバーは大きく、もちろん臭みなどいっさいありません。
ナンコツは人気メニューの一つであります。
おしんこ(左)はきゅうりとだいこんに紅しょうが 醤油風味のうす味のタレは
今回 かけずで出してもらいましたが、これはかけてもいいかも。。。
アブラ塩よく焼き(右)はもうとろとろで、ほおばると口の中で
溶けてしまいます。
食べ終わったお皿はどんどん重ねていきます。 店内は狭いのです。
最後にカシラ素焼き酢入り 肉厚でジューシー☆下手なステーキなどは
すっ飛んでしまう美味さです。
あらかじめ頼もうと思っていた予習メモ書きを見ながら、注文していたのですが
常連さんは良い方ばかりで、酢入りも美味しいよ。とか指導してくださる
方々もいました。
隣に座り合わせたお客さんどうしお話ができるのも、こうしたお店の良い
ところですね(^-^)v
すると、お店の方が常連さんを叱咤!教えちゃったら美味しいとこがなくなるだろ!
とのこと。 びっくりするのと同時に、ものすごく不快な思いをしました。
常連さんはご親切で 教えてくださったのに・・・なんで、常連さんが?
たちまち、空気が凍りつきました。 常連さんも退席。
長居は出来ず、いろいろと決まりごとの多いお店なので万人にお勧めできるかは
わかりませんが、味は絶品で一度は並ぶ価値のあるお店でした。
ちなみに、2名利用で、もつ煮込み2つ、タンナマ、レバ塩よく焼き、ナンコツ素焼き、
おしんこ、アブラ塩よく焼き、カシラ素焼き酢入り、焼酎のウメ割り6杯、サイダー3本で
お会計は 3050円でした。
“宇ち入り”は心して向かいましょう。 私は個人的に、もうこりごりですが・・・。
宇ち多"
葛飾区立石1-18-8 仲見世商店街
TEL 03-3697-5738
営業時間/平日 PM14:00~PM19:00
土曜 PM12:00~PM19:00 (売り切れ御免)
定休日 日・祝日