goo blog サービス終了のお知らせ 

みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

ピッツエリア エ トラットリア ダ イーサ (Pizzeria e trattoria da ISA) 中目黒

2012-08-23 | イタリアン・フレンチ・スペイン

ピッツエリア エ トラットリア ダ イーサ」(Pizzeria e trattoria da ISA)

場所は、東急東横線、東京メトロ日比谷線、中目黒駅下車。

山手通りを東山方面に進行した道沿い。

同店は、食べログサイトによると
「世界ピッツア選手権チャンピオン山本尚徳がピッツア職人兼社長を務める
ナポリピツァの店」として紹介され、とても有名です。

実は、数日前に予約の電話をしたところ、

予約席はすでにいっぱいで外のテラス席をお待ちいただければ、

と、お店の方から提案を受けたのです。

やっぱりなーー。でも、ピッツァ食べるのに、待つのもなあ。。

日にちを改め、仕事帰りの平日の夜、しっかり予約席を確保してから向かいました。

(時間制限があり、私達が利用できるのは18時30分より20時40分までとのこと)

予約時間10分ほど前に到着。

スタッフの方の案内で店内の2人掛けのテーブル席に着席しましたが

これが狭いなんてもんじゃない。 

椅子をひけば、他のお客様に当たってしまうほどで身動きするのも憚られる

ような状態です。 荷物を置いておくスペースも見当たらず、床に直置き、

隣の席のお客様の会話も丸聞こえで、お世辞にも居心地が良いとは言えない。

「激太りしたらこの席にも座れないね。」と、連れにつぶやいた。

「本場のピッツェリアってこんなものかもしれないよ。」

先日、魔神さんたちとご一緒させていただいた

永福町、ピッツェリア「マッシモッタヴィオ」がお料理だけに留まらずその空間も

広々として快適にお食事ができたためか、連れの返答もあまり耳に入らない。

テーブル・セッティングは、小皿、ナプキン、フォーク、ナイフ、使い捨て紙おしぼり。

テーブルクロスは2枚。 上のものは、撥水や防水のための加工が施されているタイプ。

PROSCIUTTO CRUDO(生ハム)@1000

MARINARA(マリナーラ)@1450

トマトソース、バジリコ、ガーリック、オレガノ。

トマトソースはフレッシュですが、スライスガーリックが生っぽい。

ごく普通のビジュアル。 他には、特筆なし。

FORMAGGI(クアットロ フォルマッジ)@2350

モッツァレラ、ゴルゴンゾーラ、タレッジョ、パルミジャーノ。
マリナーラよりは好み。

同店のピッツァは、塩分がしっかりしていて耳の部分は噛み応えを感じました。

そうそう、ボトルワインは3000円台後半が一番リーズナブルなんです。

スタッフの方の話によると、

本日は4000円台のワインのほうが美味しいですよっ!とのこと。

ここがゆっくりワインとお食事を楽しめる環境ならば、それもアリなんが・・・。

4000円きっかりでいただけるならということで手をうち、おすすめに応じました。

写真はそうしたいきさつで注文した トレンティーノ シャルドネ ボッリーニ@4000

ワインクラー(氷入り)に入れて出してくださいました。味は、まあまあ。

会計を済ませ外にでると、お客様が並んでお待ちです。

Hand01 お会計は、2人で、上記お料理とお酒のほか、

生ビール(レーベンブロイ)@550×2で合計9900円。 明朗会計。

ピッツァ生地自体は美味しいと思いますが、何しろ食事をしていてくつろげないのが

私にとって、一番のダメージ。

総合的に判断させていただくと

ピッツェリア満足度数は、★★★☆ 消極的に好き。ご馳走さまでした。

 

ピッツエリア エ トラットリア ダ イーサ (Pizzeria e trattoria da ISA)

東京都目黒区青葉台1-28-9

TEL     03-3289-5665

営業時間/  Lunch 11:30~14:00 Dinner 17:30~22:00(L.O)

定休日/   6月より、月曜と火曜(昼)、第2火曜日は終日

ピッツエリア エ トラットリア ダ イーサイタリアン / 中目黒駅代官山駅池尻大橋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御膳房(ごぜんぼう) (№2... | トップ | マルイチベーグル (MARUICHI... »
最新の画像もっと見る