
お一人ランチは、中国料理「たけくま」
場所は東京メトロ赤坂駅、2番出口。
赤坂通りとみすじ通りが交差する位置にある山王会館脇(この山王会館の4階には
「はやし」が入っています)を曲がって直進した正面の西山興業赤坂ビル1階。
赤坂付近でいただける担々麺では、美味しいと定評のある「たけくま」
ビルの名前を目にしたとき、すぐ場所はわかりました。
私事になりますが「はやし」でもふれた、学生時代のバイト先はこの西山興業ビル内に
あったのです。まあ、○十年前ですから「たけくま」は、まだありませんでしたけどね。
お店の入り口は外側、正面左手の石段をあがった中ほどにになります。
ぐるなびによると総席数26席。カジュアルな店内。
利用は奥の2人掛けテーブル席ですが、隣の席との間隔も狭い。
ランチタイム、どんどんお客様が入っていらっしゃるので、相席をお願いされるかと
思ったのですが、それはありませんでした。
予め、使い捨て紙おしぼりが置かれていて、着席後に氷水。
卓上には、醤油、酢、辣油、胡椒、爪楊枝、一味とうがらし、ペーパーナプキン。
スプーン付きの香辛料入れには自家製になるのだろうか?食べるラー油。
担々麺@900
ランチメニューは数種類ありますが、選んだのはお目当ての担々麺。
ライス・杏仁豆腐付き。角盆にのせて一緒出しです。
炸醤肉(肉そぼろ)、青菜。
スープは芝麻醤のコクとラー油の風味が効いた2層タイプ。
唐辛子などの香辛料がチラチラ浮いていますが、香りが傑出するものではありません。
麺は縮れ麺。いささか安価な感じが否めない。
しかし、肉そぼろはたっぷり入っているし、スープの辛さはそこそこですが
最後まで塩分のしょっぱさを感じることはありませんでした。
また、当店のスープはご飯にかけても合うものだという印象。
杏仁豆腐もランチのセットものにしては、舌触り、香りともに良好です。
さて、私の隣に座られたサラリーマンお二人は、「酸辣湯麺」を注文なさって
ほわっほわの玉子が浮かぶスープをライスにかけて、美味い美味いとライスの
お替りをなさるんです。 私が見たところ2回はお替りしていましたよ。
確かに当店のランチタイムのライスは少なめだけど。お替り自由だけど。
横目で見ながら、君たち、まだ食べるのかって感じ。
ね、そんなにウマイのーーー??(心の中の叫びです)
「峨眉山」(がびさん)同様、隣の芝生はいつも青い!の法則。
次の機会には試してみよう。
会計を済ませると入り口には“待ち”のお客様の列ができていました。
このお値段でこの内容、付近の人気店であることに納得。
近かったら利用するわ。
ランチ満足度数は、★★★☆ 消極的に大好きです。
たけくま
東京都港区赤坂2-15-18 西山興業赤坂ビル 1F
TEL 03-3585-3600
営業時間/ ランチタイム 11:30~14:30(ラストオーダー 14:00)
ディナータイム 17:30~22:30(ラストオーダー 22:00)
※土曜は17:30~21:30(ラストオーダー 21:00)
定休日/ 日曜・祝日