
「池袋小吃居」 (イケブクロシャオチージュ)
最寄駅は池袋。飲食店の立ち並ぶ「西一番街」沿いのビル2Fです。
某日はテーブル席を利用した貸切宴会仕様。
オーナーは河南省同郷会の日本支部理事ということで、宴席料理には
開封名物の桶子雞、河南省の燴麵、隣接する陝西省西安名物の肉夾饃、
洛陽名物の水席料理からも代表的なスープが組まれるとのこと。
当日、菜單の用意はなく、事前情報以外、詳細な内容はわからない
ミステリーなお楽しみ会食であります。
料理名は後日公表された幹事さんの記録に準じます。
提供料理は以下の11品。
・冷菜拼盘(酱猪舌,开封桶子鸡,凉拌海蜇头,风味黄瓜,蒜泥面筋)
・香酥油淋鸡
・芙蓉大虾
・肉夹馍
・鲤鱼焙面
・麻婆豆腐
・肉片连汤(水席料理)
・小笼包
・有机小松菜
・羊肉烩面
・三不粘
これらは「グランドメニューを中心に」という会の趣旨により、幹事さんが事前に
店側と打ち合わせをしたうえ、決定したものですが、一部通常メニューにないものが
含まれているかもしれません。
今回の料理に興味のある場合は、お店に確認を行い相談等を願います。
なお、料理は大皿で供されるものと、各人ごとのポーションで供されるものが
入り混じったスタイル。
サーブ時にも詳しい説明はないため、正確さに欠ける 点はご容赦ください。
冷菜拼盘(酱猪舌,开封桶子鸡,凉拌海蜇头,风味黄瓜,蒜泥面筋)
写真だと隠れてしまっていますが、猪舌ではなく鴨舌だったような。私の記憶違いか(^_^;)
ほか、煮込み塩鶏、クラゲの冷菜、キュウリの和え物。
麩の冷菜。ニンニク風味で噛むとじゅわっっと汁が。
香酥油淋鸡
衣サクサクで肉はしっとり。チキンカツを彷彿とさせ、親しみやすくおかず力があります。
芙蓉大虾
殻ごとバリバリ。ぽってりと甘く、とっつきやすい食味。
麻婆豆腐
グツグツ煮えたぎった餡を期待しがちですが、表面も静かで、普通っぽい見た目。
レンゲで探ると、挽肉は細かく、豆腐は滑らか。
油断して勢いよくパクついたら、辣油がっちりで、とろみがついていますから
冷めにくく、喉にはりつきむせましたよ。
鲤鱼焙面
揚げた鯉にかけられたお布団は焙面。
極細麺とまではいきませんが、大人数ならではいただけるダイナミックな料理に歓喜。
さて、解体は誰が?と二の足を踏んでいたところ、同席したイケメンメンバーさんが
「若気の至りをお見せしましょう」と申し出てくれたので、
補佐役に回った私達もお皿を用意したりと、食べるために一致団結。
あんかけ状のソースを吸わせた焙面に甘みを感じ、一同に好評でしたが、当店のものは
ドラゴン・ビアード・キャンディ(龍鬚糖)のような、とまでは至らず。
ですが、この場面で私もドリンクを白酒に変え、宴席もクライマックスに。
肉夹馍
焼いた平べったい中国パン(馍)にほぐした煮込み肉を挟んだ西安名物のハンバーガー。
ファストフード感覚で軽くいただけます。
肉片连汤(水席料理)
ラム肉と胡椒、酢で味付したスープ(胡辣湯)。
キクラゲや香菜も入って酢っぱ辛うま。酸味のある味は大好きなのでガンガン飲めちゃいそう。
小笼包
有机小松菜
舌休め的にいただける落ち着く味わい。
羊肉烩面
私のお目当ては、中国十大麺にカウントされる燴麵(烩面)。
この幅広の手延べ麺が食べたくて友人と参加したのです。ようやく食べれる~♡
ベースの羊骨スープに香菜が香り、(羊の)美味しい脂がコクを深め、
ビャンビャン面のように幅広くもっちりした麺に好相性で、大陸を感じさせる味わい。
後半は黒酢のちょい垂らしで味変を試しましたが、このままで十分だわ~。
三不粘
卵黄を使ったシンプルデザート。中国人の店員さん曰く、卵炒め?それって何?
時間がなく、帰りがけに食べれましたが、カスタード的な甘く素朴な味わい。
以上、飲み放題をセットした破格のお値段でいただけました。感激。
池袋小吃居 (イケブクロシャオチージュ)
東京都豊島区西池袋1-35-7 4F
TEL 03-5944-9749
営業時間/ 10:00~23:30
定休日 無休 -店舗情報「食べログ」より-
※お店の方々をはじめ、ご尽力頂いた幹事さんに感謝であります。