なんとな~く最近「おひとりさまの老後」を借りて読んでみた
毎日電車とバス通勤だから時間はたっぷり
長生きすればするほどみんな最後は一人になる。結婚した人結婚しなかった人も最後は一人。
実際65歳以上で配偶者がいない女性の割合は55%以上。
これが男性だと配偶者がいないのは17%。
80歳以上になると女性の83%に配偶者がいない。
その結果ほとんどの高齢者施設では入居者が圧倒的に女性ばかりということになり
「21世紀はおばあさんの世紀」と言われる
我が家はどちらが最後に1人になるかわからないけれど・・確率的には私が一人になる。
いろいろ考えるけど、死ぬ時はやっぱり病院ではなく想い出いっぱいの自宅にいたい・・気も。。
今の自宅じゃないにしても・・病院ではやだな・・と思ったり。
理想は1人暮らしをして子供達家族が時々遊びに来て、いくつになっても仕事をもって
良い仲間達と楽しく過ごしていたい
と言っても年をとればいつか介護が必要になる時もあるかもしれない。
介護保険については全く私はわからないけれど、この本によると
現行の介護保険はひとり暮らしの高齢者を基準にはつくられていないらしい。
介護をする家族がいる事が前提で、その負担を軽減する目的でつくられたものだ。
ひとり世帯がこれからますます増え、いやおうなくひとり暮らしが高齢者の標準になることが
予想されるのだから制度設定をひとり暮らしに合わせるべき。
と。
私たちの頃はきっと又変わっているんだろうけれど・・
でも、この広い我が家で1人は淋しいかな。。。
今はまだ若くて健康だから70,80になった頃の自分の気持ちは想像つかない。
もしかしたら病気になったら安心出来る病院に入りたい・・と思うのかな。。
そして両親の事も考える。
出来るなら介護保険をうまく利用して、私も介護して自宅で過ごさせてあげたい
まぁ、きっといつまでも元気でいてくれるはずですが
なぜだか最近そんな本を手に取る
毎日電車とバス通勤だから時間はたっぷり
長生きすればするほどみんな最後は一人になる。結婚した人結婚しなかった人も最後は一人。
実際65歳以上で配偶者がいない女性の割合は55%以上。
これが男性だと配偶者がいないのは17%。
80歳以上になると女性の83%に配偶者がいない。
その結果ほとんどの高齢者施設では入居者が圧倒的に女性ばかりということになり
「21世紀はおばあさんの世紀」と言われる
我が家はどちらが最後に1人になるかわからないけれど・・確率的には私が一人になる。
いろいろ考えるけど、死ぬ時はやっぱり病院ではなく想い出いっぱいの自宅にいたい・・気も。。
今の自宅じゃないにしても・・病院ではやだな・・と思ったり。
理想は1人暮らしをして子供達家族が時々遊びに来て、いくつになっても仕事をもって
良い仲間達と楽しく過ごしていたい
と言っても年をとればいつか介護が必要になる時もあるかもしれない。
介護保険については全く私はわからないけれど、この本によると
現行の介護保険はひとり暮らしの高齢者を基準にはつくられていないらしい。
介護をする家族がいる事が前提で、その負担を軽減する目的でつくられたものだ。
ひとり世帯がこれからますます増え、いやおうなくひとり暮らしが高齢者の標準になることが
予想されるのだから制度設定をひとり暮らしに合わせるべき。
と。
私たちの頃はきっと又変わっているんだろうけれど・・
でも、この広い我が家で1人は淋しいかな。。。
今はまだ若くて健康だから70,80になった頃の自分の気持ちは想像つかない。
もしかしたら病気になったら安心出来る病院に入りたい・・と思うのかな。。
そして両親の事も考える。
出来るなら介護保険をうまく利用して、私も介護して自宅で過ごさせてあげたい
まぁ、きっといつまでも元気でいてくれるはずですが
なぜだか最近そんな本を手に取る
親が健康だから忘れていたよ
健康ってありがたいね
それにしても、女の人は長生きなんだね
こういう話題になると、ついつい日々の忙しさで
実家に遊びに行っていないことを思い出すわ
いつまでも親がいると思っていないで、ちゃんと会いに
行かなきゃだね
お嫁業もやってないなぁ
たまには、連絡取らなきゃね
いつか私たちも70,80となる日がくるのだよね
その前に・・介護というものがもしかしたらあるかもしれない。
その時は親の思うようにしてあげたいな
我が家は両家車で15分だから1、2週間に一回は会ってる
だんな様一人っ子私も一人っ子みたいなもんだから楽しみにしてくれていてね。
顔だすくらいしか出来てないけどね