goo blog サービス終了のお知らせ 

今、ふと思うこと。。。

シンプルに大切な人を大切に出来るそんな人生を私は送りたい。

質問で自分の中から引き出します♪

2018-09-13 22:38:27 | 書き出しのワーク
本日はイチローさんDAY

こんな風にみんなのわくわくを引き出せる方になりたくて
可能な限り、時間を共有させていただきます

これからの時代、何の仕事でもヒューマンマーケットをもっているかいないかが大事であると。
今の器のサイズの自分では自分の枠でしか広がりません。
まずは自分の器を広げることが大切

私自身、ラッキーな人だと思っているので、私と関わる人はラッキーな人だと思う意識をもちます

    

本日の書き出しのワーク。



『これから3年で実現するリスト

人生、アウトプットが大切です

人生どうしていきたいか・・答えは全部自分の中にあるので、いかに自分の中からアウトプットするか。
自分で自分で質問し、中から引き出します

今日も豊かでいれる環境に感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の輪で現状に気付く♪

2018-08-29 22:24:04 | 書き出しのワーク
最近は家から出ない生活がすっかり気に入って

過ごしやすい時期になり、フットワークも軽く。
あれこれ使わない物を見つけては断捨離生活

麻緒は学校に行く前に、夏休みの宿題、ミニキャロットの収穫~



あっ。。。。

もしやと思ったけれど・・葉っぱだけ。

調べるとキャロットは種をまいて実(?)が出来るまで1か月半以上かかるらしく。。
まだ時期じゃなかったようです
引き続き育てましょ~。

    

学校から帰ってお夕飯を食べると、毎日塾生活の麻緒。
今晩はだんな様不在なので、美奈を誘ってら~めん屋さんへ

急にむしょう~に食べたくなる時があります。



シンプルなものが美味しい

日本に生まれて幸せだよね。。と美奈。

そこからインド、部活、学校の話やら♪

    

今晩も書き出しのワークの時間。



久しぶりに人生の輪を書き出してみました。

テーマ別に改善したいことを書き出して

(健康面)毎日エネルギッシュではあるけれど・・太った。肉が気になる。

ってな感じで

この人生の輪は定期的にすると客観的にものごとが見れて・・現状に気付き、やるべきことが見えてきます

これも、もっともっと広めて使い方がわかると楽しいだろうな~

今日も平和なことに感謝です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の人生が充実するリスト♪

2018-08-21 21:53:46 | 書き出しのワーク
今晩の書き出しのワーク

自分の『好き』や『得意』を発見するワークからのもっと掘り下げて人生が充実するリストを書き出し

小学校時代からの充実していた活動、わくわくしていたことなどその時代時代で書き出し・・・。
久々にとってもわくわくするワークでした

私自身、昔から人と違う事をすること、伝わる話し方次第で物事がどんどん進んで状況が変わる楽しさ、人への貢献。

ここが私のわくわくのポイントであることがわかりました

面白~い



書き出しのワークノート

とてもワクワクしたテーマで
是非お伝えしたいです

    

今日から麻緒はピアノレッスン。
10月の合唱コンクールに向けて。

再び、レッスンしていただけることに感謝です

今日はインプラちゃんとお茶。いろいろな話も出来、良かった

今日も感謝です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実現したいことを描く大切さ♪

2018-08-02 20:49:22 | 書き出しのワーク
本日、以前から気になっていた望月さんの『宝地図』のセミナーDVDをインプット

宝地図をなぜ作ると良いのか、作り方の8つのポイントなど。

『あなたは明確で具体的な目標とその目標を達成するプランを書き出していますか?』

統計をとると
目標の重要性さえわからず、目標って何?って方が84%。
目標は重要なのはわかっているけれど書き出しはしていない方13%。
目標を紙に書いている人3%

その方たちの20年後のデーターは計画通りいかなくても、書かない人と書く人では雲泥の差があるそうです。
しかも書いた人は資産も幸せ度も人生の満足度も高く

簡単な夢地図、夢ノートは作りましたが、自分の理想や夢に気付く良いきっかけになり、視覚でわかりやすいのでとてもおすすめです

    

夜はアウトプットのワーク

月に1回、来年の実現したいゴールを描きます

計画通りに行かなくてもこの定期的に書いて振り返る事が大切とのこと。

書けば書くほど具体的になってくるので楽しくて

イメージがあって現実化する。この順番なので、とても大切にしたい時間です

    

今日はたまには気分転換に部活後の麻緒とランチに



『やよい軒』さん

午後、友人宅へ~



さかちんにレイキされるわんこ
レイキをおくると・・気持ち良さそうにしばらく動かずじ~っとして
こんな風に寝る事はめったにないそう。

体中の気が逆流している友人は正常に戻してもらって。

レイキは一家に1人、出来る人がいると良いかもですね~

今日も新しい出逢いありの色々な経験が出来た1日でした
ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想の1か月を作り込みましょ~♪

2018-07-23 21:41:48 | 書き出しのワーク
7月に入って・・自宅作業をしたいと思いつつ、なにかと予定が入る日々

夏休みといえども、高校生は学校での夏期講習&部活でいつもと同じ時間に登校
中学生は毎日部活と塾で忙しく・・親子で楽しむ夏休みの時期は終わったんだな~と感じます

今日からイチローさんが東京からいらっしゃり、午後集合

グループでのミーティングの方法、情報のアウトプットの大切さ、話の膨らませ方、みんなで話すことの利点など教えていただいたり
メラビアンの法則で言うように、人は7%しか話を聞いていないので、同じ話でも心に残るポイントがそれぞれ違うということ。

そして物事の説明はうまい、下手ではなく、映像としてイメージすることが出来るかが大切であること。
本音で話すということの大切さ・・などなど、今日も4時間学ばせていただきました。

イチローさんいわく・・私は会うといつも話に家族が出てくるとのこと。
私の中で家族が最も優先であること、そしてそうである理由を過去にさかのぼって自分と向き合ったり。

自分自身が大切にしていること、こだわっていることは過去をひも解くと何かしら理由があることが分かります

私自身パッと浮かぶ夢は・・だんな様の好きな大リーグを本場アメリカで観る事、子供たちの好きな韓国で買い物をすることなど、家族の笑顔をみることにワクワクする自分自身に気付きました

友人とシンガポールに行くのも夢の1つ
今まで1人が気楽でいい~なんて思っていたけれど・・やっぱり人と関わって笑顔になってもらったり、一緒に楽しんだり、人生を共有するっていいな~と感じたり
少しずつ変わってきている自分を感じられて嬉しいです

    

今日の書き出しワークは『理想の1か月の作り込み
こちらのワークは3回目。



最初に書いたのは2016年、あれから基本あまり変わりませんが、より具体的に書けるようになってきています。

1か月=30回分のやりたいことが出来るチケットがあったらどうしますか?チケットは自由に使えます


仕事もプライベートもオンオフがない人生が理想です


今日も気付きがあった1日に感謝
8月こそ、自宅作業で集中します




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする