熊子通信

「生かして頂いてありがとう御座位ます」 最強の祝詞です。
by伊勢白山道リーマンさんより

おお!地震雲? 中高年のダイエット その2 自宅での運動編

2007年07月04日 | 思うままの雑記
画をクリックしてね、画は7枚です<
<
<


 こんにちは、先日の日曜日午後にドンとやや強い直下型地震が来た釧路でしたが、なんと先日仕事で移動中に何気なく空を見上げましたらこの雲が出ていました。何度か大地震が来ている釧路ですから常に空を見上げている人は多いのです。私も柄はでかいですが気が小さくほんの少しの揺れでもギャーギャーと騒いで叱られていますが、こうして常に空を監視です。
 やっぱりまた来るのでしょうか、この雲の方向は北東方向ですから、わが家方面をしっかりと指していました。ぞぞぞ・・・です



では、「中高年のダイエットその2運動編」を書いてみます。
※あくまでも熊子の体験を元に書いていますのでご質問にはお答えできません事をご了解いただき、興味のある方は読んでみて下さいね。

 みなさまのコメントに食べた分だけ動くのが一番では?とのご意見がありました。確かにその通りと思います。しかし、なかなか本格的な運動をするってしんどいですよね。体のどこかが痛いと感じると外を歩くのもままなりません。
 そこで、熊子はあまり過激でなく、しかし少しは脂肪代謝に効果があり、家にいながら、休みながらの、ながら運動をいろいろ組み合わせて毎日10分間だけ実行しています。こうして運動をまた再開してみようと思い始めたのも膝の調子が良くなってからなんですよ。整体のS先生、本当に感謝しています。

 全身に効く・部分に効く・血行を促進する、そんな運動を探し、無理なく短時間で飽きずに毎日続けるを理想に、そして肝心なのはお腹が空かない、さわやか気分にする運動を目指しています。


<自宅編>
ダンベルを使ってみよう!
1キロか2キロのダンベルがいいと思います。
脂肪を少しでも筋肉に変えていくにはダンベルが効果的と思います。

全身に効果あり ながらダンベル体操
①ダンベルを両手に持って、肩幅ほどに足を開き立ちます。
②肩の高さまで腕を持ち上げて、ゆっくり数えます。1,2,3,4,5、、数えていくうちに二の腕付近がブルブルとしてきます。
③ブルブルと来たら無理せずゆっくり腕を下ろします。
④この動作を3回ほど繰り返します。

背中ウエスト二の腕に効果ありながらダンベル体操
①ダンベルを持ち立ったままで顔は前を向き両手のダンベルをぶらんぶらんと左右に振ります。
②肩や腕が痛い方は無理せずゆっくり振ります。
③大丈夫な方は上体をねじる様にぶらんぶらんと左右に振ります。
④カウントは50で止めましょう。
⑤顔は前を見て両腕は左右に振りますから背中から二の腕ウエストに効きます。

お腹の脂肪に効きますながらダンベル体操
①両手にはダンベルを持ち足を伸ばして床に座ってください。
②胸あたりにダンベルを持ってきて両膝を曲げて自分のオヘソあたりを見ながら上体を後ろに少しだけそらします。お腹がブルブルきますのでそこでストップしカウント20とします。
③これを3回繰り返します。これはV字腹筋運動といいます。

※腰の痛い方は無理せずにダンベルは使いません。
①真っ直ぐ上を向いて寝てください。
②両膝を曲げて、腰あたりの床に手を置き、頭首を持ち上げオヘソを見るようにしてください。腰の痛みを感じなければ手をお腹に乗せて行うとより効果的です。
③これだけでも結構ブルブルとお腹にきます。
④カウントは10とし3回ほど繰り返してください。

 はい、これで10分間ながらダンベル体操終了です。

 本当は写真を掲載と思いましたが著作権など今はうるさいので説明だけにしましたが解りましたか?。熊子の姿を掲載でもいいのですがまだみなさまにお見せするまでになっていませんのであしからずね。

 このながらダンベル体操を繰り返すうちにスカートもズボンもゆるくなって来ますよ。肝心なのは毎日続けることなんです。そして基本の食事、野菜・海草・キノコ・豆・胡麻を食べてしっかりついてしまった脂肪を燃やしてもらいましょう。

 ダンベルに慣れてきたらいろんな形を試してみてくださいね。ただし関節を痛めないようにダンベルを下ろすときはゆっくり下ろしてくださいね。

 次回は職場での運動編とダイエット向きのおやつ、間食について書きますね。





最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
隠れた努力が必要なのですね (酔歩)
2007-07-05 00:00:27
ダンベル体操、興味深く読ませていただきました。
意外と簡単にできそうに思いますね。
早速今度の週末にでもダンベルを買ってきて試してみようかと思っています。
私はこの時期、暑くてアウトドア活動が辛い時は温水プ-ルに行ってます。
関節に負担をかけないし水の中は気持ちが良いので結構気に入ってます。
返信する
有難うです・・ (yuu(千葉))
2007-07-05 14:40:53
熊子さん今日は
地震雲??怖いですね・・
以前強い地震で屋根の棟が飛ばされた経験がありとても怖いです。。
ダンベル体操結構利きそうですね・・
腕の力もなくなっているので、ダンベルを持ち上げるだけでも苦労かなぁ~
一に努力・・二に努力ですね

熊子さんから伺った、野菜・海草・キノコ・豆・胡麻の食事はとてもためになり何時も心掛けています。
感謝です。。
返信する
熊子さん、こんにちは (polo181)
2007-07-05 15:28:11
ダンベル体操、なかなか参考になりました。私は3キロのを使っています。
もともと太らないタイプだから筋力トレーニングに使っています。足腰や腹筋、それに背筋と上腕筋などなど、カメラを支えるのに必要な筋肉ですから。
それ、プラス柔軟体操をしています。腰痛予防のためです。
返信する
若へ (熊子)
2007-07-05 20:14:36
大阪は猛暑到来なんですね、同じ人間ですからその辛さは良く解ります、お気の毒です。プールはこの先に書いていく予定なんですよ。なんと3年ぶりにプールも再開しました。ダンベルは若い若は3キロがいいかな。ガッツンと効きますよ(笑)。パパカーは夕飯の出来上がるまでの間はTVしか見ていなかったのですが熊子のスレンダーな変貌に感心しやる気を起こしてきましたので、3キロダンベルを用意して頑張っています。最初はフラフラしていましたがなんとか形ができてきたパパカーです。
返信する
yuuさまへ (熊子)
2007-07-05 20:21:24
屋根が飛ぶほどの地震に遭遇されたのですね。私は地震雷火事と家事が嫌いです。ここ毎年震度6強が来ているので本当に不安なんです。なんでもなければいいんですが、おっかないわ。ダンベルは無理せずに1キロから始めてくださいね。上げたダンベルを急に下ろすと関節を外すときがありますのでゆっくり下ろしてね。私は両手に各2キロを持って運動です。痛みを感じるようならお勧めはできません。次回はダンベルと同じ効果のある職場で実行している簡単体操をご紹介しますね。
返信する
polo181さまへ (熊子)
2007-07-05 20:25:13
すごいですね、3キロ実行なんですね。パパカーに3キロ用意して毎日強制的にダンベル体操をしてもらっていますが、最初はふらふらして大変でした(笑)。私はときどき5キロを持って体操のときもありますが関節が痛くなり無理は禁物と2キロに戻しました。この運動は30分後に聞いてくるので夜はおかげでぐっすりです。
返信する
色々研究・実験・体験 (花ぐるま)
2007-07-06 09:09:44
熊子さんお早うございます。
ダンベルを使ってエネルギーを消費。
とてもよい方法ですね。
熊子三の膝がどんどん良くなられて安心しています。
人間、激しい運動をするばかりが能じゃなく、静かな運動が意外とエネルギー消費に役立つらしいですね。
私は山登りをするようになって大分体力も付いてきたのでこのまま維持していきたい。
あまり原料をすると体力もなくなるかもしれないという恐れもあります。
矢張り併用は撮らねばいけない、パート3のおやつに期待しましょう
返信する
中高年のダイエット (SUB)
2007-07-06 20:59:02
熊子さん、こんばんは。
中高年のダイエット 、皆さんそれぞれに、いろんな事をやっていらっしゃるんですね。
ダイエット 、何もやってません。ただし私の生活信条らしきものがあります。
①暇な時、まっすぐ立ち、膝だけを半分曲げ我慢できなくなるまで、続けます。これを何回か繰り返します、もしかしたら之がダイエットかもしれませんね。
②間食は殆どなし、お付き合いの時だけ。
③薬嫌い、殆ど飲みません。
④睡眠、起床、出来うるかぎり定時間を作り守る。
74歳、1m65cm 60kg 腹部82cm
参考に成らないコメントで御免なさいね。
何時もお世話になり、今回も熊子様のソースをお借りしました。有難うございました。

返信する
花ぐるまさまへ (熊子)
2007-07-06 21:26:36
今回思い切ってダイエット編を載せましたが少しでも参考にと思っていますが、花ぐるまさまには縁のない話かな、うらやましいです。もともとスポーツ少女でしたから筋肉質の体系でしたが子を産むたびに肥大化です(笑)。いつしかスポーツの世界から離れてしまいましたが少しずつ再開です。おやつ編はダイエット向きのおやつなので筋肉にならない空の食です(笑)。
返信する
SUBさまへ (熊子)
2007-07-06 21:33:33
規則正しい生活リズムに食生活、簡単なようで難しい。私は変則勤務体制で青春時代を駆け巡りましたから結婚後にやっと時間通りの生活に戻りました。しかし、ヨタカ体質がなかなか抜けず今も深夜族なんです(笑)。①はスクワットですね、ダイエット体操の基本なんですが膝に負担が来るいまはまだ避けていますが、健康体の方々には大いに勧めていきたい体操ですね。②~④はまさに病気にならないように自己管理・予防の基本ですね。すばらしいと思います。ありがとうございます、参考になりました。
返信する

コメントを投稿