goo blog サービス終了のお知らせ 

S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

連休が終わりました S2000 乗るはずだったのに ・・・ 家におこもりでした

2023-05-08 22:37:37 | 日々の出来事




ここは 温泉街で 国宝のお城もあり ・・・
観光客が多くて ・・・
 
家にいると あまり 連休は関係なくて
お稽古もあり ・・・
前半は山で  草刈 植え替え
後半は 畑の草刈
 

 

 

 

自分のところだけ草刈り
何も植えていない畑は
旦那さんが トラクターで混ぜてました
 
後半は お天気もあまりよくなかったので
嵯峨菊と伊勢菊の挿し芽

 

 
切ったのは 1晩水につけて
 

 

 
ちゃんと根が出たら 元の株は 畑に地植えにします
 

 
サンカヨウがたくさん発芽していますけれど
これ どうしましょう
今年は この双葉のまま 本葉は出ません
シラネアオイと同じですね
 


 
ソラが 納屋の屋根から 監督さん
にゃごにゃご 言ってます
 

 
何処にもいかずに 
家にこもっておりました
 
ソラも何処にもいかずに ず~~~と 私に張り付いています
トイレの前で 出待ち
お風呂に入っても 出待ち
 
たまに 先に お布団に入っていますけれど
 

 
ご飯の時は隣の椅子で ・・・ ちょっと 顔が怖い にらんでます
 

 
おめめ クリクリの時もあるんですよ
これだと 可愛いでしょ
 
最近 エンジンの調子がよかったSは
ハザードスイッチの故障で まだ 車屋さん
ボンネットに ほんの小さな塗装の剝がれが見つかって
それも お願いしたので 当分かかるかな ?
 
せっかくの連休 息子も帰ってきて乗るつもりだったけれど
残念でした 
息子曰く タイプRは3年じゃ 来ないかもしれないよと 
まあ 何時でもいいですけれど ・・・
今ジムニーを息子に貸し出し中なので
待ちが長くて その間に 車代がたまったら
ジムニー売らずに あげると話しておきました
 
夢は シャッター付きガレージを作って
タイプRとタイプS 2台並べて 写真撮ること 
先日 ある記事で 何故S2000にタイプRがなかったのかが
書いてありました なるほどな と 納得
 
オープンで レースで走る車ではないと
ボディは剛性ですけれど ・・・
長男にAP1を壊されましたので 証明済み
車全損で 本人はほとんど衝撃無し
 
夜 家に帰ってきたときに 全損だよ と言ったら
ええええええええええええ~~~ ウソ と
 
しっかり弁償してもらいましたけれどね
それで タイプRに昇格
 
最近は 車屋さんに預けているときが多くて
昨年は 家の工事期間中3か月も預かってもらいました
このあたりだと 珍しい車のようです
見に来る方があるみたいです
 
綺麗に乗ってるね と言われて 超嬉しい 💛
LOVE です

1日 山ごもり 今日のお昼ご飯は ・・・

2023-05-01 22:01:01 | 日々の出来事



今日は朝から 1日 草刈 植え替え
一人で遊びでした
 
 
 

 
草刈り機とチェーンソー 持って
 

 
充電器も忘れずに
 
両方マキタの18Vですので 共用です
 
今日のお昼ご飯は
 

 

きゅうすは雪舟窯 福郷さん
湯飲みは 湯町窯
箸とお椀は おかざきや 
 
自宅は食洗器を使うので
民窯の食器は ログのほうで使っています
 
3時のお茶は
 

 
紅茶 TWGのウエディング ブラックティー
 
香りがいいですね
 


お菓子は ケーニヒスクローネ
 
カップもお皿も 湯町窯
 
すぐご近所歩いて1分
素敵な食器が色々あります
有名なのは エッグベーカーですけれど

庭はジャングル 山はむせかえるような緑 植物は植え替えの時期を逃し・・・

2023-05-01 10:16:52 | 日々の出来事



我が家の庭
 
まるで ジャングル 
梅雨までには剪定しないと 
 

 
腰掛待合も ちゃしつも 母屋から見えなくなりました
 

 
アメリカハナミズキは 大きくなりすぎて
納屋の屋根に上がらないと切れません
向こうのほうに かろうじて茶室の屋根が見えます
 
今月中に 選定しないと 梅雨になると 枝が垂れてすごいことになりそうです
 

 
吊り花は たくさん花がついています
 
 

 
お天気がいいと ソラもお庭で ゴロゴロ



 
私の出かけるところ ついて歩いています
 
お邪魔虫さんですね
 

 
コバノズイナ
 

 
二人静 一人は花が早いので もう終わりました
 

 
七段花
 
花は これからです
 

 
 

 
一面の深山嫁菜
 

周りの木が大きくなって
四箇村の横枝も張ってきました
 

 
お天気の日は ささやかなお弁当もって 山仕事
 
温かいので ログのデッキで お昼ご飯
 
草刈り 下狩り 枝うち
これも レジャーです
 
冬の間 使わなかったので ログの中はヤモリのフンが凄い
なかなか 外が忙しくて なかまでは手がまわりません
 
今日も 今からおやまへ
夜 お花の写真が出せると思います 

北斎展 永田コレクション 行ってきました

2023-02-06 19:02:50 | 日々の出来事
 

昨日のお魚 お疲れさんで まだ 引きずっているので

気分転換に きれいなものを ・・・

 

県立美術館の北斎展 行ってきました

 

 

 

 

ミュージアムショップ

北斎のものがたくさん

色々見ていると面白いです

 

沢山コレクションが出ていましたけれど

 

 

2Fの常設でも 北齊が出ています

 

 

 

ここは 人が少なくていいです

企画展のほうは 平日なのに 意外に多かったです

 

 

河井寛次郎とか バーナードリーチ

民芸の部屋も

 

 

いろんな部屋があります

 

 

2Fから 下を見ると

 

 

いつもなら 宍道湖が見えるのに

今日はまだ 雪が解けていませんでした

 

今月いっぱいが前期

来月が後期

 

前期に もう1回くらい行きたいな

今日は人が多くて スルーしたのもありました

 

 

世界屈指の北斎コレクション

県外不出ですので 興味のある方はぜひ 島根県立美術館へ

 

県外へ出さないという条件付きで すべてを寄贈されました

生存中の寄贈でしたので すごいなあ と思います


はまってしまった マルセイユ石鹸 今日は100均と激安スーパーめぐり

2023-02-01 20:03:15 | 日々の出来事
 
 

 

昔 アレッポの石鹸というのが流行りましたけれど

 

このせっけんは 知りませんでした

 

安売りスーパーで ど~~~んと積み上げてあって

 

一つ 180円 安っ

 

試しに買って帰って使ってみると

 

凄い泡立ち 泡切れの良さ これはすごいわと

体も顔も髪も 石鹼一つで終了 超楽々

横着者の私には ぴったりで また買いに行ってきました

 

ドーンと積み上げてあったのが もう ほんの少しになってましたけれど

3個 買いました

 

 

不必要な化学成分がいっさい含まれていない 自然派石鹼という事ですが

偽物も多いそうです 

表示をよく見て買いましょうという事でした

 

 

ここの会社のは 本物でしたよ

 

オリーブではなくパームのほうでした

偶然ですけれど 髪を洗うならパームのほうが良いそうです

 

今日は雪も融けて お出かけ 100均2軒

何かお菓子作りに使えるものがないかと ・・・

セリアでは 着色とステンレスのコーム

ダイソーで

 

 

柿の蔕とかは 無理かな ?

持っていない型だったので ・・・ とりあえず 100円だし

 

 

柿の種のチョコ ウサギの耳は無理か 白じゃないから

 

と言ったら 旦那が

茶色のウサギもいるぞ と 

茶色 ? 可愛くないし 美味しそうでもないな

 

何に使えるか 考えましょう

 

とりあえず 来週は糊こぼしです

赤もありましたから