今日は展観席の当番でしたので
展観席を作りました
撮影禁止でしたので お道具の写真は無し
会記はお客様に配られましたので
写真も大丈夫でしょう
よいお道具でした
今日は展観席の当番でしたので
展観席を作りました
撮影禁止でしたので お道具の写真は無し
会記はお客様に配られましたので
写真も大丈夫でしょう
よいお道具でした
明日は裏千家が当番の明々庵茶会
展観席の当番になりましたので
今夜は 少し お道具のお勉強を ・・・
1年1回の流派持ち回りのお茶会です
今年は裏千家
それでも 不昧公ぼつ200年の余波で
今年は 関連のお道具が多いです
なかなか 展観席の並べ方が難しかったり
明日本番ですので
お道具のお話は 明日に ・・・
台風の被害が広範囲で
関東のほうは 先の台風被害の復興も進まない中
本当に大変な思いをされていることと思います
早く 公的機関や その他の支援が被災された方々に
届くように 願うばかりです
今回は 台風から かなりはずれておりましたけれど
雨より 風が強く
お茶会の場所までの山道は
強風と霧で いろんな場所で木が折れて
道路に枝が飛んでおりました
そんな中 朝一番のお席に20名以上の方が来てくださって
びっくりするやら うれしいやら
お茶の方はすごいなあ と 改めて関心
お着物の方もいらっしゃって ・・・
ガラス戸の向こうは台風 木がすごく揺れて 霧もすごかったです
今日は幸い 秋晴れ
雨のあとは雲海が出るのに
今年は風が強く 雲も飛んでしまいました
この後 会記のお道具
少しずつ アップします
ものすご~く 下手だけど
まあ 読めればいいか と
今時 手書きの会記なんてないですけれど
家じゃ A4まで コンビニでもA3
印刷屋さんで してもらうと 3000円
赤字茶会で その3000円の節約で
会記の書き方も 裏と表じゃ 違うみたいだし
いまいち よくわかりません
まあ うちのお茶会は 社中の学園祭のようなものですから
張り出して 間違っていたら 教えていただいて
来年に向けて 覚えておきます
100均の5枚100円の模造紙です
明日 お茶会の準備して
夜 元気だったら
もう一度 書き直します
なんだかんだで 無事終わりました
席主を務められた先生は 丸二日 後見
大変だったと思います
でも
自分のお道具を持ち出して あれこれ 道具組をして
たくさんの方にお席に入っていただいて
きっと
お疲れでも 幸せ気分で 大満足だと思いますけれど
お茶会は楽しいですから
ただ 新聞社がらみで
色々と 会としては 不満もありますけれど
それは 今後の課題です
忙しくて 写真も何もなし
ほかの流派さんも行っておりませんので
裏千家の 写真だけアップしておきます
本席
待合 展観席
松江 赤山茶道会館
今月第4週もこちらで
明々庵茶会 裏千家が当番です