goo blog サービス終了のお知らせ 

S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

椿色々咲いてます 椿の名前 ほんとかな? 姫侘助

2022-03-09 09:06:13 | 椿
 
 

昨年 絞りがはいるという事で 小さな苗を買った 姫侘助

 

 

侘助にしては 葉は小さいけれど花が大きい

縦絞り というより ぼかしのような

苗物やさんの札には 姫侘助と書いてありましたけれど

 

 

 

これは 太郎冠者

 

今年一番咲きの白玉

うちの木は3月咲です

 

 

白花西王母

この花は 芯がバラ芯で ちょっと不細工

 

 

月の輪

糊こぼしがないので この時期 改名してもらいましょうか 笑

 

 

美保の関

 

椿も 種類が多くて

5~6年前に挿し木した苗が

ようやくつぼみが付きました

札の名前が消えて 何が咲くかわかりません

咲くのが楽しみです


椿 玉の浦がかわいらしいです 曙もまん丸で美人さんです

2022-02-24 22:43:17 | 椿

 

今朝起きたら 庭がまっしろ

 

融けるのも早かったですけれど

お稽古の花を家に入れておいてよかったです

 

 

玉の浦の斑がきれいに入っています

 

少し小ぶりで 葉も小さめ 芯の形も整っています

 

 

 

曙は まん丸のつぼみがかわいらしい椿です

 

 

色もいいですね

 

雪でつぼみが傷んだので 

明日は 点検 次は何が咲いてくれるでしょうか


ピンクの大きな花は曙でした 赤はたぶんむれすずめ 

2022-02-21 23:49:00 | 椿

 

 
 
 

 

つぼみが丸くて大きくて 芯が太い

 

一応 あけぼの という事にしておきます

 

掛花に入れたの葉

黒文字と 多分 むれすずめ

 

 

松花堂庭園の群れ雀によく似ています

八重だけど 可愛いですよ

 

つぼみの時の赤い色が鮮やかなので

この椿は つぼみの時に入れましょう

 

本来 入れるの葉つぼみがベスト

おt7ヤジの時などは開く前のつぼみを入れて

少しづつ 開きかけるのが 御馳走

 

お稽古では 咲いたのを入れないと

花の名前が分かりません

 

 

挿し木でついた 太郎冠者が長持ちしています

 

 

有楽や数寄屋に似ていますけれど

此方のほうが 花が大きくて 色が少し違います

 

数寄屋を昨年草刈り機で飛ばしてしまいました

大きかったのに残念  

面白くて 振り回すからですね 


昨日雪の中で切ってきた椿 部屋で開きました

2022-02-19 23:51:54 | 椿
 
 

もうすこし 開きそうですね まだ全開ではないようです

名前が分かりません

芯が少しです バラ芯かな ?

 

色は写真より濃い赤です

 

 

これは 玉の浦

我が家の玉の浦は 白が消えてしまいました

この木は 鮮やかに白の覆輪が出てます

 

 

これは 開かないとわかりません

大きな花です

 

川土手に大きな椿が7本

どの花も 一重で 茶花向き

多分いらなくなって ここに植えられたのでしょうね

何十年か前に 大きな木に育ってます

かなり密集してますけれど

誰も見向きもしないのですが ・・・

 

名前が分かるのは

玉の浦 秋の山 日の丸 有楽 かな ?

持ち帰ったピンクと赤は不明

名前を調べないといけないですね

 

最近は畑に植えるときは

大きな穴を掘って 腐葉土と藁を入れて

土をやわらかくして植えています

 

以前は 植えればいいかと 何でもかんでも 穴掘って植えて

ほとんどからしてしまいました

土が固くて 根が伸びないようです

気がついた時には ほんの少ししか残っていなくて

 

救出できたのは

初黄 美保関 一子侘助 諸人 四箇村 ぐらい

惜しかったのは

月の輪 加茂本阿弥 白芯卜半 ・・・

 

 

鉢の椿はみんな元気です

大きくなりすぎて 植木鉢がもの入りで

ダイソーの200円のでいけてましたけれど

いささか 窮屈になってきて

 

最近は 親を鉢植えにして 挿し木したのを畑に移してます

 

1年通して 何か花が無いといけないので

お茶の先生もなかなか大変です


十里香椿のその後 扁平花 花びらハートです

2022-02-16 13:20:20 | 椿
 
 

初めて見た花で あんなものかと思っていたら

まだまだ 開きます

 

 

まだまだ 最後は 扁平になるようです

 

 

純白で 花びらはハート形

 

いい花ですね

 

今朝は かなり冷え込んでいましたので 植物もお休みです