-
宗旦忌 干支送り 忘年会
(2024-12-30 21:49:33 | 床・軸)
社中の年末行事 てんこ盛りで 茶室 お薄席... -
クリスマス茶会のお菓子は 雪だるまとシフォンケーキ
(2024-12-30 21:46:17 | 菓子・スイーツ)
台所にいると 写真を撮り忘れて お薄席は ... -
12月22日クリスマス茶会の日 タイプR待ち2年経過
(2024-12-26 09:45:13 | 菓子・スイーツ)
12月22日は タイプRを注文した日ちょうど2年待っています来年の夏には くるよ... -
今年最後のお稽古のお軸は 羽箒と鼠
(2024-12-21 14:15:54 | 床・軸)
今週でお稽古終了 花は西王母とツルウメモドキ... -
半使茶碗 はんすちゃわん
(2024-12-20 22:36:16 | 道具)
半使茶碗というのは高麗茶碗で古いものから 比較的新しい時代まであるようです... -
今年最後のお煎茶稽古 座卓手前 方円流
(2024-12-20 22:30:47 | 菓子・スイーツ)
この前は 同じ座卓手前でも1煎のみのお点前... -
淡々斎好みの千歳棚 姿がいいですね
(2024-12-20 22:26:13 | 道具)
初めて出した千歳棚 おめでたい名前なので 先日の引継ぎの時に... -
求肥の氷餅
(2024-12-20 22:17:32 | 菓子・スイーツ)
先週の管田庵茶会のお菓子が これだったので... -
求肥の氷餅
(2024-12-20 22:17:32 | 菓子・スイーツ)
先週の管田庵茶会のお菓子が これだったので... -
先週と今週の床 軸は
(2024-12-20 22:12:49 | 床・軸)
先週は 玄々斎の消息文 クレハデマリ と 斑入り西... -
不昧流不昧会 管田庵茶会に行ってきました
(2024-12-15 22:39:18 | 道具)
松江市の文化振興課主催のお茶会でした なかな... -
高麗 砂手御本筒茶碗
(2024-12-15 22:36:37 | 道具)
砂手御本 筒茶碗 御本というのは お手本のことで希望のお茶碗の... -
蕎麦茶碗 干した茶碗順番に片付け 今回は高麗が多い
(2024-12-15 22:33:20 | 道具)
5日たったので楽を最後にして 固いものからお片付け今度 何時出番があるかわからな... -
お祝いの引菓子とお弁当
(2024-12-06 09:35:08 | 菓子・スイーツ)
先日のお祝い事で 別注した引菓子 私は中身を見... -
出雲 柳楽長春堂さんの長春菓 最中です
(2024-12-06 09:29:40 | 菓子・スイーツ)
出雲 柳楽さんの最中です お片付けが忙しくて お菓子作れ... -
お道具はサボして 収納 いつ終わるのかお片付けが
(2024-12-02 23:33:20 | 道具)
わかいときに 先生のお宅のお手伝いでお道具をサボしてと言われて さぼす ?はじめ... -
拝受式のお菓子は たちばなさんと一力堂
(2024-12-02 22:51:38 | 菓子・スイーツ)
たちばなさんのいにしえ 主菓子 久しぶりに縁高で出しまし... -
拝受式 無事終わりました
(2024-12-02 22:48:52 | 稽古)
昨日の雨で打ち水もしなくて良し庭も青竹にかえて蹲柄杓も 新しくして気分も新たに ... -
明日に向けて 庭掃除終了 青竹に替わりました
(2024-12-02 22:45:01 | 茶室・露地)
ようやく終了 母屋からの外路地紅葉しています... -
11月の稽古終わりました 炉開きのお道具はお片付け 三部に感謝
(2024-12-02 22:40:44 | 稽古)
炉開きは 三部 いんべ ・・・ 備前焼ふくべ ・・ かんぴょうおりべ ・・・ ...