-
桜終わりました お軸は廻文 最後の赤 肥後椿日の丸
(2025-04-11 20:59:55 | 床・軸)
まごのるは よくぞいそぐよ はるのこま馬士のるハ 与久楚 以そ久与 春の駒... -
藤村三詩 春です 椿も初黄と指月山
(2025-04-03 09:02:41 | 床・軸)
春らしい色合いのお軸です軸先も染付です ... -
先週は鴫 今週は桜 お軸も春です
(2025-03-31 12:03:17 | 床・軸)
今日の床白の椿の花が落ちたので今日は赤を入れました... -
帰雁のお軸 ・・・ 藤田有閑 カンザキアヤメがよく咲きます
(2025-03-15 10:51:25 | 床・軸)
帰雁時期ですね 温かくなる前に 一斉に飛び立ちますつい先日まで 湖面にたくさん... -
3月釣り釜 お軸はお雛様 花は加賀の白嶺
(2025-03-11 20:18:54 | 床・軸)
3月 茶室の戻って 釣り釜になりました春うらら 釣り釜が揺れて ?何てね 寒く... -
2月 最後のお軸は竹雪 花は接骨木と有楽
(2025-03-02 10:20:26 | 床・軸)
中の間は床がないので 壁床で最後のお軸 ... -
お軸はオシドリ 花はサンシュと楼蘭
(2025-02-24 17:11:35 | 床・軸)
和楽 大徳寺関連の方 松雲ほんのすこしでも 大徳寺で修行をされた方はお軸に... -
お軸は官公 花はサンシュと楼蘭椿
(2025-02-22 21:19:28 | 床・軸)
東風ふかば 匂いおこせよ梅の花主なしとて 春なわすれそ... -
大炉 最初のお軸は やはり鬼ですね 香合も
(2025-02-22 21:09:21 | 床・軸)
昭阿弥さんの 仁清写しの赤鬼の香合 中が金... -
お軸は都初雪 奠都と遷都の違いは 今年初めて咲いた加賀の白嶺
(2025-01-24 10:51:54 | 床・軸)
八田知紀八田知紀の和歌 1799-1873(寛政11-明治6)... -
初釜が終わり 今年初めての軸は ・・・ 年始のお礼状
(2025-01-23 20:33:29 | 床・軸)
今週のお軸は 大和高取藩6代藩主 植村家道の書状... -
宝船の絵を枕に 2日の夜見る夢が初夢
(2025-01-23 19:09:37 | 床・軸)
宝船のお軸毎年 お正月に 神社で売られていた 簡素な紙... -
宗旦忌 干支送り 忘年会
(2024-12-30 21:49:33 | 床・軸)
社中の年末行事 てんこ盛りで 茶室 お薄席... -
今年最後のお稽古のお軸は 羽箒と鼠
(2024-12-21 14:15:54 | 床・軸)
今週でお稽古終了 花は西王母とツルウメモドキ... -
先週と今週の床 軸は
(2024-12-20 22:12:49 | 床・軸)
先週は 玄々斎の消息文 クレハデマリ と 斑入り西... -
奥山に ・・・ 今週は鹿のお軸 嵯峨菊の影がけしきです 茶壺も飾って
(2024-11-29 14:32:02 | 床・軸)
奥山に もみじ踏み分け 鳴く鹿の声聞くときぞ 秋ぞ悲しき... -
炉開き 最初のお軸は 三玄院さん 花は老爺柿
(2024-11-07 09:43:43 | 床・軸)
長谷川大真師 日々是好日 11月 お茶の1年のスタート... -
10月名残 釜をかけて ただ来ぬ人を待とう ・・・遠州訓示
(2024-11-01 10:40:38 | 床・軸)
10月 中置のお稽古 終わりました前半 大板 後半は小板 お点前と炭手前... -
なが~~~いお軸です 花は残花で 籠です
(2024-10-22 12:11:51 | 床・軸)
なが~~~い 上から下まで 軸巻き上げ器を使えばい... -
先週のお軸は 山帰来 画賛です
(2024-10-07 07:07:33 | 床・軸)
10月になりました雨が降るようになり 涼しくなりましたお稽古は 中置 大分倉庫を...