【HESHER】 2011/06/25公開 アメリカ 106分
監督:スペンサー・サッサー
出演:ジョセフ・ゴードン=レヴィット、ナタリー・ポートマン、レイン・ウィルソン、デヴィン・ブロシュー、パイパー・ローリー
自動車事故で母を失い、心に深い傷を負った少年TJ。一緒に暮らす父親も、未だ悲しみから立ち直れずにいる。そんなある日、長髪に半裸の粗暴な男ヘッシャーがTJの家に住みついてしまう。ヘヴィメタを大音響で流し、目的もなく破壊行動を繰り返すヘッシャーに振り回されていくTJだったが...
監督・脚本・製作・編集を務めたスペンサー・サッサー監督の長編デビュー作品。母親を失って心に深い傷を負った少年TJの前に突然現れたメタル男ヘッシャー。彼に振り回されながら一風変わった家族の絆を描いたおはなし。
内容うんぬんよりもまずはジョセフ・ゴードン=レヴィットが、なかなか長髪が似合ってて乱暴なメタル男が似合ってたことにビックリ。上半身ハダカのシーン多いし、パン一あるしファンにはたまらん作品なのでは? でもあんな男がいきなり家にやってきて勝手にごはん食べたり暴れたり、近所で車燃やしてたりしたら...困るけど。
身内の不幸で立ち直れない父親と息子、そしておばあちゃんの3人家族の家に突如として現れたヘッシャー。なんやかんやもないうちにすっかり家族の一員になっているのが笑える。しかも周りも圧倒されて追い出すこともなく...振り回されっぱなし。
しかも下ネタちょっと過激、それに言ってることが意味不明なところも...いったい何をしたかったんだろ。でも、観終わって思えばこの家族にとっては良かったことだった。これはわかっててやってたんでしょうかねぇ。これくらいは必要だとかなんとか...。後半最後のおばあちゃんの散歩に泣けてしまいました。それまでは普通かなーと思ってたのにあのシーンでグッときちゃいましたわ。もうヘッシャーったら!!
ナタリーが出てたとは知らず...あれ?ナタリー?でした。今回はかなーり地味な女性でしたね。それに彼女じゃなきゃ!というほどの役じゃなかったしなぜ出演したんでしょ。でも可愛いからイイ♪
これちょうど上映中に東京へ出掛けてたんですよねぇ、モロモロで断念。
しかし、製作・製作総指揮陣がやたら多いのはなぜ???
あっ、マデリンおばあちゃん、最近観た『ハスラー』のポール・ニューマンのお相手、『キャリー』の怖い母親ですね!!
★★★.6
![]() |
メタルヘッド [DVD] |
スペンサー・サッサー,スペンサー・サッサー,ルーシー・クーパー | |
ポニーキャニオン |
いったいどう終わるんだ?と思ってたら
意外なラストでビックリでした。
泣かされました~。
どうしてもyukarinさんがパン一とか言うの想像つかない~(爆)
でもそのパンが白ブリーフでちょっと笑っちゃった。
メタルな人ならビキニ?ボクサー?
それはどうでも、ラストは泣けたねー
こういうジョセフもいいね^^
「スーパー!」1月かぁ...楽しみに待っていよう!
ジョセフがなにしろいいよね♪
ナタリーは真面目なのにあんなことになっちゃって。
「スーパー!」は来年1月にDVDでるよ♪
ケビンも悪役最高だからお楽しみに♪
この時亡くなった祖母を思い出してしまいました。
いいシーンでしたよね。
これはいいシーンでしたね。正体はまったくわからなかったですが、ヘッシャーの言動が全てを上手く回すという展開は非常に良かったです。
サマー...の時とは真逆ですねぇ。
あのダメ父がヒーローですか!!
面白そうですね。
何気にあのダメ親父が『スーパー!』ではヒーローになってるんだから面白いw
私はこの意味不明さが面白かったかなと思ってます。
地味なナタリーも貴重ですね。
どんな役でも可愛い。
まさかメタル兄ちゃんもハマるとは驚きです。
近所に住んでいたら困るけど、あの親子には必要だったんですよね。
おばあちゃんに優しいのでこれはいいヤツなのだと!
どうにもヘッシャーという男の行動が意味不明過ぎて、話に入り込めませんでした^^;
要は、俺を見て、人生前向きに生きやがれ!
みたいな事を行動で伝えたかったんでしょうね。
地味なナタリーでしたが、眼鏡っ娘姿でも可愛いものですね~。
可愛い顔立ちをしてるのだけれど、印象が変わる役者さんだなーと思いました
実際にヘッシャーが自分宅及び周辺に住んでたら勘弁ですが…
この家族の中では一種の活力剤になったのだと思います
おばあちゃん視線が優しいのがいいですね