
【FANTASTIC BEASTS: THE CRIMES OF GRINDELWALD】
2018/11/23公開 アメリカ 134分
監督:デヴィッド・イェーツ
出演:エディ・レッドメイン、キャサリン・ウォーターストン、ダン・フォグラー、アリソン・スドル、エズラ・ミラー、ゾーイ・クラヴィッツ、ジュード・ロウ、ジョニー・デップ
史上最強の敵に、試される仲間の絆――
STORY:ある日、史上最強と恐れられる“黒い魔法使い”ことグリンデルバルドが逃げ出した。するとホグワーツ魔法学校の卒業生ニュート・スキャマンダーの前に恩師のダンブルドア先生が現われ、“黒い魔法使いを倒せるのは君だけだ”と告げる。突然の大役に困惑しながらも、魔法界と人間界の危機を救うため、仲間や魔法動物たちとともにグリンデルバルドを追ってパリへと向かうニュートだったが... (allcinemaより)
「ファンタスティック・ビースト」シリーズ第2弾。逃げ出した黒い魔法使いの野望を阻止すべく、仲間たちとともに魔法界最強の敵に立ち向かうニュート・スキャマンダーの活躍を描く。監督は前作に引き続きデヴィッド・イェーツ。脚本も前作に引き続き原作者のJ・K・ローリング。
今日が祝日なのを忘れて24日のチケットを買ってしまい、入場の際に止められました 笑。幸いにも窓口でキャンセルしてもらい改めて購入できたので助かりました。気をつけよう!
さて、ファンタビ続編。とりあえず前日におさらい。前作はまずまずの面白さだったけど、今回はいろいろと説明が多くお子様にはちと難しいような。「ハリー・ポッター」シリーズもそうだけど、1作目は楽しい、でも2作目以降になるとシリアスな展開にそして予備知識を入れてないとわかりにくい展開へ...。それがファンタビ2作目も同じ路線になるのかなぁって、、、、。
冒頭から黒い魔法使い・グリンデルバルドが逃げ出す展開。暗めだけど映像はなかなかの迫力で惹きつけられる。ニュートがコワルスキーらと合流したあたりは楽しかったけど。ニュート兄や元カノ、カーマなどが参戦して何やらややこしく 汗。ジュード・ロウのダンブルドアも良かったけど、おじいちゃんのイメージとはまだ結びつかない 笑。
これってずっと続くシリーズなのかな? だんだんついていけない展開になりそうな予感なんですが...。今の所は2作目なのでおさらいできる範囲だけど...
でも、魔法動物のズーウーが可愛かった。最初は怖いけどやはり猫科だなーって所がいい。小枝くんもしっかり仕事してたねー。
「ハリー・ポッター」シリーズを観てる人にはニヤリとするシーンもあった。
映像や魔法、魔法動物などなど見応えある作品だけど自分の中での盛り上がりは普通、、、。面白さ楽しさは前作のほうかな。
鑑賞日:2018/11/23
もっとシンプルな人間関係にしても良かったのに…。
もっとストーリーを簡略化しても良かったような気がします。
グリンデルバルドを演じるジョニデの演技は見事でした♪
ハマり役だと思います。
次は2年後…
復習してから鑑賞した方が良さそうです。
小さい子も観に来ると思うのでシンプルにしてほしかったですよね。
まぁ何回か観ればいいんでしょうけど。
ジョニーのグリンデルバルドは良かったです❤
次は2年後ですかぁ...すっかり忘れていると思います 笑
まだ2作なのでおさらいできます!
私もズーウーがツボに来たわ~~💖
オープニングがとても良かった。
動きと暗さと迫力と、そして怖さ。
ダークな魅力
セリフでの説明が分かり難い
1作目が面白かったから、2作目はイマイチだったなぁ
ん~原作がそうなのかもしんないけど
ごちゃごちゃした感じもナンダカネ
前作の魔法生物の見せ場が色々あったのに
今回は会話シーンばかり。
誰が実はっていう人物で関係は~って
原作者ローリング女史は橋田壽賀子状態💦💦💦
次作品からは「ワクワク度upで、スッキリ」
作って欲しいなぁ・・・
ダークな感じは好きだし決してつまらなくはないんだけど、やっぱり説明が多すぎるのがちょっとね、、、
魔法ものはわくわくさせてもらわないとね!!
ここ最近はいまひとつだっただけに今後にも期待です。
>自分なりの正義を持っていそう
そう思いますっ