☆yukarinの映画鑑賞日記α☆

映画とLIVEのミーハーな感想とたまにお出かけ日記♪
17周年(2022年9月)を迎えました★最近はゆる~く更新中!

ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館

2012年12月02日 | ★★★++

【THE WOMAN IN BLACK】 2012/12/01公開 イギリス/カナダ/スウェーデン 95分
監督:ジェームズ・ワトキンス
出演:ダニエル・ラドクリフ、キアラン・ハインズ、ジャネット・マクティア、リズ・ホワイト、ソフィー・スタッキー

見たら、
逃げられない。

[Story]
19世紀末のイギリス。ロンドンで弁護士として働くアーサー・キップス(ダニエル・ラドクリフ)は、4年前の妻の死を引きずっていた。そんな彼に、弁護士事務所の上司は田舎町クライシン・ギフォードへの出張を命じる。課せられた仕事の内容は、同地に建つイールマーシュの館へ赴き、亡くなった家主であるアリス・ドラブロウ夫人の遺書を見つけ出すというものだった...


スーザン・ヒル原作の「黒衣の女 ある亡霊の物語」を映画化したゴシック・ホラー。
遺産整理の仕事で田舎町クライシン・ギフォードを訪れた若い弁護士が、不可解な現象に襲われる姿をえがいたおはなし。
主演は『ハリー・ポッター』シリーズのダニエル・ラドクリフ、監督は、『バイオレンス・レイク』のジェームズ・ワトキンス。

昨日もダニエル、今日もダニエル!!
冒頭“パパ~”と呼ばれるまさかの子持ちハリーにお隣さんが“まじかよ!”と言ってた(笑)
自分も“まじかよ!”と思ったわさー(笑)。ちょっと前まで魔法学校の生徒だったのに。しかも妻に先立たれてるとはビックリ~。でも、年齢のわりに老け顔...いや大人顔なので違和感はなかったです。むしろ貫禄がある、、、。

19世紀イギリスの衣装や建物が大好き。ダニエル君もこの時代にとても似合ってて良かったな。10年もハリーをやってきたのにハリーのイメージを感じさせずに観られたのも良かった。ただ、今回は助けてくれる友人たちがいないので一人での勝負。あ、ワンコがいたか!!

なかなか好み、正統派のゴシック・ホラーなのでした。
久々にぞわ~とトリハダがたったホラーでした。この不可解な現象の正体は、町の子どもたちの命を奪い続けるという女性の幽霊。お話は目新しいものはなく先の読めすぎる展開ではあるのですが、映像が、雰囲気が、もろ好み。霧が濃い沼地にある島に洋館で、その島に行く道は満潮になると水没してしまうので時間によっては完全に孤立してしまう。

霊の黒い影や人形や動物の置物の演出がうまい。置物や人形の目に光が当たる具合で目が動いて見えるのが気に入ってます。ダニエル君本人よりも背後がすごく気になる。黒い人影や窓についた手形、そして窓に映る女性の姿。人気がないのに物音が聞える....と、ホラー映画にはお約束の怪奇現象なのに見せ方がうまいのでしょうね。ものすごく怖いってわけじゃないんだけど、3回ほどトリハダがたちましたわ~。

ラストはハッピーエンドと取るかそうでないかは人それぞれだと思うけれど、アーサーにとってはハッピーエンドなんじゃないかなと思いますね。終わり方は気に入ってます。観るのはどうしようかな~と思ってたけど観て良かった。

★★★.9

 

ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館 [DVD]
ダニエル・ラドクリフ,キーラン・ハインズ,ジャネット・マクティア,リズ・ホワイト
Happinet(SB)(D)

 

The Woman In Black/ウーマン・イン・ブラック-黒衣の女[日本語字幕無][リージョンA]
ダニエル・ラドクリフ,キアラン・ハインズ
メーカー情報なし

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 007 スカイフォール | トップ | フローズン・ライター »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
物音 (ノルウェーまだ~む)
2012-12-02 23:46:43
yukarinさん☆こんばんは~
物音・・・マジでするのよねぇ。
イギリスの家はどこも古いからどこかがミシッと音を立てたり、建てつけが悪くて、突然ぎーっとドアが閉まったりするんだからっ!!
そして私の最初に住んでいた家にも、何やら時々気配がありましたわ。(汗)

魔法の杖の代わりに斧を持ってがんばってたねー
ノルウェーまだ~むさんへ (yukarin)
2012-12-03 22:58:10
こんばんは♪
えーマジですか!!
まだ~むが住んでたお家にもそんなことが~コワッ。
うちも古いからミジッはあるんですけどね。

今回のダニエル君は斧でしたねん♪
ハリポタ終わってどうかなーと思いましたけど、
この感じならいい方向に演技の幅も広がりそうですね。
楽しみ♪
満潮対策 (ふじき78)
2013-04-20 23:33:40
竹馬を用意するんだ、ダニエル!
ふじき78さんへ (yukarin)
2013-04-21 20:17:09
竹馬の存在教えてあげて~(笑)
こんばんは! (ヒロ之)
2013-06-07 22:20:00
私は逆に子持ちの顔じゃないなぁと少し幼さを感じてしまいました。
所々でビックリさせられる映画でしたが、怖い映画では無かったですかねぇ。
その辺ホラー好きの1人としては物足りないものがありました。
ヒロ之さんへ (yukarin)
2013-06-09 17:46:24
こんにちは♪
全体的にはそんなに怖いという感じではなかったですが、雰囲気は好みでした。
確かに物足りなさはありますね。
こんにちは (maki)
2013-06-10 08:54:51
怖くはないのだけど雰囲気が好み。
陰鬱さと暗めの映像が題材にぴったりでしたね
冒頭の少女3人が飛び降りていく映像もきれいで、
なかなか「おっ」と思ったのでした
前半など不気味さを丁寧に描かれているのが好感もちましたが、村人たちもよそものと思わず意思疎通をもっとちゃんとしてたら子供たちの射は少なかったのかなあ…なんて。
死者の「絶対にゆるさない」という気持ちは、そこで時がとまるので、生きてるものの概念には通じないというラストも良かったです
バッドエンドハッピーとみせかけて、最期までホラーしてたのはよかったです
makiさんへ (yukarin)
2013-06-14 23:37:21
こんばんは♪
私も雰囲気が好みでした。
怖くないけれど映像も良かったし懐かしい感じのホラーでした。
ラストも好きな終わり方でした。

コメントを投稿

★★★++」カテゴリの最新記事