
2014/04/26公開 日本 112分
監督:武内英樹
出演:阿部寛、上戸彩、北村一輝、竹内力、宍戸開、笹野高史、市村正親、キムラ緑子、勝矢
世紀のSF(すごい風呂)超大作
[Story]
古代ローマ帝国。平たい顔族(日本人)のアイデアを採り入れた斬新なテルマエ(浴場)を作って評判となった真面目な浴場設計技師ルシウス。今度はハドリアヌス皇帝からコロッセオにグラディエイターたちを癒すテルマエを建設するよう命じられる。しかしまったくアイデアが浮かばず悩むルシウスは、またしてもお風呂を通じて現代日本へとタイムスリップしてしまう。するとそこで、風呂専門雑誌のライターに転向していた真実と驚きの再会を果たすのだったが... (allcinema ONLINEより)
『テルマエ・ロマエ』の続編。
新たに浴場建設を命じられるがアイデアが浮ばないルシウス。またまた日本と古代ローマを行ったり来たりいたしますー。
監督は前作に引き続き武内英樹。主要キャストも続投。
今回のチラシはスター・ウォーズのパロディで笑える。
予告ではT2...テルマエ2。ターミネーター2が意識されているのも笑える。
ブルガリアに実物大のコロッセオを作ってしまうという大規模ロケ。しかも曙や琴欧洲といった本物の力士も出演でパワーアップしてますね。
期待通りの面白さでした!!
基本はルシウスがアイデアに行き詰まると日本へと風呂スリップしてくるのを繰り返すだけなのですが、ルシウスのお約束となる様々な驚きがいちいち面白い。
マッサージチェア、ツボ刺激、ウォータースライダーのくだりも笑い笑い。バスクリンがどーんと出てきてたからスポンサーでもあるのかな。
シャイな宇都宮市民も声を出して笑ってたから本物の面白さ、笑。
そして、阿部ちゃんの肉体美に見とれ、ぷりぷりのお尻も堪能しました。
こうしてみると日本のお風呂文化って凄いなーと改めて思いますね。
それとトイレ文化、笑。
こんな所に“指圧の心は母心"の浪越先生までネタにされるとは、笑。
かなりツボだったのは、松島トモ子さんですなぁ。オチもないすですーっ。
いろんなネタ、ギャグでお腹いっぱい。
一見ふざけてるんだけど、観終わってみるとちゃんとしたいい話になってたりする。
成績次第では第3弾もあるかもしれませんね。
ずっと疑問なんだけど、竹内力さんてどちらかというとローマ側なのでは?と思うのだけれど、、、
![]() |
テルマエ・ロマエII Blu-ray豪華盤(特典Blu-ray付2枚組)(A4クリアファイル付き) |
阿部寛,上戸彩 | |
東宝 |
![]() |
テルマエ・ロマエII DVD通常盤 |
阿部寛,上戸彩 | |
東宝 |
![]() |
テルマエ・ロマエII Blu-ray豪華盤(特典Blu-ray付2枚組) |
阿部寛,上戸彩 | |
東宝 |
![]() |
テルマエ・ロマエII Blu-ray通常盤 |
阿部寛,上戸彩 | |
東宝 |
![]() |
テルマエ・ロマエ II (ビームコミックス) |
ヤマザキマリ | |
エンターブレイン |
1作目は斬新な設定に驚きましたが、続編では同じパターンにもかかわらず面白く観られました。
お相撲さんが登場したのはこういうことかーと。
お相撲さんも一緒にタイムスリップして大きく貢献するってのも良かったでした。
終わり方も仄々としていて私的には1作目よりも好感が持てる作品でした。
同じパターンですからね、新鮮味はありませんよね。
でも楽しく観られましたが。
本当にトイレとお風呂は日本の誇れる文化ですよね。
前作では抱腹絶倒だった前半の流れを、
同じように今度は行ったりきたりを頻繁に繰り返すものだから、もういいよーと思ってしまいました^;
国民的風呂エンタメではあるのですが、
個人的にはゴム人形の使い方もそこ違う!と思ってしまって演出にもの申す!状態でしたね~
しかし日本のトイレと風呂文化は世界にも負けない!ってのは、誇っていいところだと思います
ルシウスが満面の笑みで「さあ癒せ!」と押したのがワイド洗浄でそこは笑ってしまいました
ワンパターンでも笑えるというのもすごいですね 笑
本物の力士も登場でさすが2作目だなと思いますね。
あ~確かに何しに?ではありましたが 汗
ワンパターンな展開でしたけど、笑えるシーンは多かったです。
本物の力士が登場したのには驚かされましたが、古代ローマへ何しに行ったのかわからずじまいでしたねw
阿部ちゃんの筋肉美はうっとりしますね~
風呂スリップはやはり1作目だから斬新で面白かったんだと思います。今回は続編で知ってるしね。
もし3作目があるとして。同じ風呂スリップでは飽きられてしまうでしょうね。
全く同じ展開で3作目はきついかもしれませんね。
あればもちろん観に行きますけど...どうなんでしょうね。
ふじきさんと同じこと言ってるーっ
ほんとほんと!兄貴はきっと先輩なんですよ~(笑)
第3弾でぜひやってほしいわ。
同じような展開でもここまで面白く作れるのはすごいですね。
改めて日本のお風呂文化やトイレ文化のすごさを感じました。普段はあたりまえに思いましたから。
ぜひ第3弾も作ってほしいですね。
続編で実は....とあったら面白いかも
阿部ちゃんのぷりぷり良かったですね~(爆)
あのギリシャ彫刻のような筋肉美をずっと維持できているのが、本当に凄いです!
「風呂スリップを繰り返すだけ」なのよねー
私はちょっとマンネリ感があったわ。
やっぱりあの斬新な発想に驚いた前作のような衝撃が、今回はなかったかなぁ~
でも3作目はもういいかな?
もうお腹いっぱいって感じです。
まあ(3作目が作られたら作られたで)
観てしまいそうな気もしますが・・・。
第3弾では実は竹内力兄貴もその昔ローマからタイムスリップしてきた先輩でした!みたいなことになりませんかね?
それでも楽しめましたね♪
ルシウスが日本の風呂文化やトイレ文化、食事文化に触れる度に、こちらの笑いに触れるような台詞を言ってくれるので、
とても心地良く感じました。
ヒット次第では第3弾もあると思います。
是非とも作って欲しいですね。