二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

ニンニクができた

2024-05-26 | ニンニク
玉ねぎの収穫が終わり次の大仕事はジャガ
イモの収穫、もう少し先です。
その合間にニンニクを収穫してみました。
20年近く前にニンニクを植えたのですが
収穫時期がわからずいつも腐ったようにな
ってしまいました。そんなふうでそれから
植えていなかったのですが秋田の先輩割烹
いなかやさんのおとうさんに植えたらとニ
ンニクを預けられたのが3年前、なんとそ
れが形見のようになってしまいました。


玉ねぎの収穫が終わったころ収穫を始めま
した。根元が茶色になったころエンピで
ボリッ、コツがわかってきました。


根がしっかり張っています。根っこを切り
茶色になった茎の皮を一枚はがすと何と真
っ白なニンニクが出てきます。このニンニ
クとても美味しい、刺身にも馬刺しにもな
んにでも使えます。我が家はニンニク臭い
かなあ(笑)


ハウスで少し乾燥させてからネットに入れ
て家に帰ります。いなかやさんのお父さん
に分けてもらったニンニク、代をかさねて
います。だんだんうまくなっていますよ、
ホワイトロッペンだからよ、渡された時の
ことをいつも思い出します(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の風物詩

2024-05-25 | 玉ねぎ
30℃になるという予報に8時前
には家庭菜園に出かけていました。
半分近く残った玉ねぎの畝、何と
か終わりまで行きたいと頑張りま
した。


エンピを使ってボリッ、最後の5
個です。ということは500回エ
ンピを差し込んだことになります。
引っこ抜けばいいのにという人も
いますが根元が切れることもある
ので紐でつり下げるのに支障が出
ますので手が抜けません。


奥さんの足元に大小別にして並べ
てきました。ぶら下げるために
ひもで縛りやすい長さで茎を切っ
ていきます。二日で約500個
奥さんの指先にマメができてい
ました。ごめんねです。


無事片付きました。ここには石
灰を入れて耕うんします。べと
病も出たので少し多めに撒きた
いと思います。


そして軽トラをお借りして我が
家への移動です。


我が家の夏の風物詩、玉ねぎ吊
の景色です。この吊り棚、知り
合いの大工さんが作ってくれま
した。秋田出身の方でこうする
と雨にもあたらないから保存が
きくからと言っていました。そ
れから20数年毎年我が家の駐
車場わきには玉ねぎがぶら下が
ります。近くで家庭菜園をされ
ている方もいて今年もよくでき
ましたねと声をかけてもらって
います。お疲れ様(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの収穫

2024-05-24 | 玉ねぎ
日曜日まで晴れが続きそうです。今の
うち玉ねぎネオアースの収穫をしよう
と奥さんと意見がまとまりました。葉
の先の方は枯れてきています。


根元のほうも緩んで倒れ始めています。
玉ねぎからの収穫アラームが届いてい
ます。


仲間は根元をつかんでボリっとやって
いますが私はエンピを使って根元を緩
めてから抜いています。10個あれば
10回、50個あれば50回、手を抜
かないようにしています。


大中小により分けて並べていきます。
ここからは奥さんの出番、縛ってぶら
下げられるように揃えてくれます。


今年の玉ねぎまあまあの出来です。
仲間のKさんがやってきていい出来だ
ね、うちは全然ダメだったのよとのこ
と、今処分中だと言っていました。少
し持って行って、奥さんが20個ほど
まとめていました。助かるう、本当の
気持ちのようです。


皮をむき過ぎじゃない、みんなに言
われながらも奥さん頑張ってぶら下
げられるよう茎を切りそろえてくれ
ます。それをひもで縛っていくのは
私の役目、緩まないようひと工夫し
ています。家庭菜園を始めて20年
を越えています。知らず知らず身に
ついた作業です。でも半分を過ぎた
ところで今日はここまで、明日もあ
るからと終わりにしました。お疲れ
様の家庭菜園です(^^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の落花生

2024-05-23 | 落花生
1回目の落花生を定植して3週間、予備
にと蒔いた去年の落花生の豆、全部発芽
してきていました。余ったら畑の先生の
奥さんにと話していたのにうちは大丈夫、
Kさんに植えてもらったからとのこと、
YGさんも植える場所がないのよねって。
自分の所に植えるかということにしまし
た。


急遽トラクターでバリバリ、畝を作って
いきました。10株分の畝です。黒マル
チを敷きました。


少しゆとりを持たせて苗を並べてみまし
た。奥さんに水を差してもらい私が土を
かけていきます。


前に植えた10株分と合わせて20株に
なってしまいました。出来たらお分けし
ますね、果たしてもらってもらえるか、
乾燥までの長い道のりです。


もうひとつ予備にと蒔いていたキュウ
リのシャキットの苗、こちらも貰い手
が無くなってしまいました。やっぱり
うちで植えるか、ということになって
しまいました。


1回目のシャキットから3週間遅れ、
時間差で収穫できるからいいんじゃな
い、奥さんは前向きです。苗作りうま
くできることもあるんだとびっくりで
す。でもシャキットだけで8本になっ
てしまいました(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラが落ち着いた

2024-05-22 | オクラ
雨の後の家庭菜園です。オクラを定植して3週間
落ち着いてきました。このオクラ低温を嫌い植え
付けてから気温が下がると元気がなくなることも
あります。3年前には3回も種を蒔いたこともあ
りました。去年、今年と定植を1週間ほど送らせ
てみました。


こちらの丸オクラ、葉が大きくなり次の葉が見え
だしました。風にも負けずスクッと立っています。


角オクラも同じようにシャキットしてしています。
葉の数も増えてきました。


ここまで来ると安心です。葉も大きくなってきま
した。このところの高い気温のおかげと思います。


娘がもらってきたオクラです。こちらもシャキッ
トしています。先日の大風でフラフラでしたが持
ちこたえてくれました。このまま順調に育ってほ
しいものです。


雨の後の長芋の畝です。パイプを使っての長芋栽
培、小山が目立ちます。パイプを埋めてあるんだ
よ、フ~ン、ホ~と言いますがよくわからないよ
うです(笑)以前は何人もやっていましたが今は
私だけになってしまいました。10本のうち9本
が発芽、蔓の背比べです。


出ていなかった端のイモが発芽してきました。目
立ちませんが緑の紐のすぐ横です。奥さんが見つ
けてくれました。この種芋秋田の弟が送ってくれ
ました。植える時期の関係か当地ではうまい具合
に手に入りません。これで一安心、10本の弦の
背比べになりました(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする