二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

オクラが落ち着いた

2024-05-22 | オクラ
雨の後の家庭菜園です。オクラを定植して3週間
落ち着いてきました。このオクラ低温を嫌い植え
付けてから気温が下がると元気がなくなることも
あります。3年前には3回も種を蒔いたこともあ
りました。去年、今年と定植を1週間ほど送らせ
てみました。


こちらの丸オクラ、葉が大きくなり次の葉が見え
だしました。風にも負けずスクッと立っています。


角オクラも同じようにシャキットしてしています。
葉の数も増えてきました。


ここまで来ると安心です。葉も大きくなってきま
した。このところの高い気温のおかげと思います。


娘がもらってきたオクラです。こちらもシャキッ
トしています。先日の大風でフラフラでしたが持
ちこたえてくれました。このまま順調に育ってほ
しいものです。


雨の後の長芋の畝です。パイプを使っての長芋栽
培、小山が目立ちます。パイプを埋めてあるんだ
よ、フ~ン、ホ~と言いますがよくわからないよ
うです(笑)以前は何人もやっていましたが今は
私だけになってしまいました。10本のうち9本
が発芽、蔓の背比べです。


出ていなかった端のイモが発芽してきました。目
立ちませんが緑の紐のすぐ横です。奥さんが見つ
けてくれました。この種芋秋田の弟が送ってくれ
ました。植える時期の関係か当地ではうまい具合
に手に入りません。これで一安心、10本の弦の
背比べになりました(^^)/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トマトの成長 | トップ | 2回目の落花生 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オクラ」カテゴリの最新記事