二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

風よけ行灯の中は

2020-05-10 | 夏の家庭菜園令和2夏
暖かい穏やかな一日でした。適度な雨もあり
風よけ行灯から顔を出してきた野菜もありま
す。


先頭はトマト、ミニ、中玉、大玉ともほぼ全部
行燈が狭いと言っているかのように背伸びをし
ていました。脇芽も出てきていますので少しプ
チン、奥さんが支柱に留めなおしていました。


一部枯れてしまったきゅうり、苗を交換して
ここまで来ました。さすがに少し遅れめです。


ヒョウに打たれ葉がボロボロだったナス、復
活してきました。一部花も咲いています。さ
すがに一番果は摘まみます。もう少し樹勢が
出るのを待って取り掛かります。


ピーマンもヒョウで葉が穴開きになりましたが
大丈夫になってきました。小さいピーマンも見
えます。
今朝は小雨、野菜には優しい雨です。


絹さやの収穫が始まったのは4月の10日、
連日籠いっぱいに採れましたがついに花が
終わってしまいました。ただスナップエン
ドウが遅れているのかまだ花がいっぱいです。
なんだか二段構えみたい、もうちょっと楽し
めそうです(^^)/

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オクラの定植 | トップ | 里芋の発芽 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すぎさん)
2020-05-10 23:49:26
yuitojjさん、こんばんは(^^)/

壮観ですね~(⌒-⌒)
返信する
すぎさん (yuitojj)
2020-05-11 06:46:59
すぎさん おはようございます。

今年もいっぱい植えました(笑)
周りの方もいつものことと笑っていました。
反対側には畑の先生の奥さんの家庭菜園があり
同じような風景が広がっています。
返信する

コメントを投稿

夏の家庭菜園令和2夏」カテゴリの最新記事