goo blog サービス終了のお知らせ 

飛び立とうとするアイツ

前だけ見てます。
直前だけ。

ショック!

2008-01-11 18:16:47 | Weblog
今日はまたも私立の出願に言ったんだ。
で、電車の中のお話。

降りる駅になったので、目の前にいる女性(20~22歳)に声をかける。
俺 「すいません。後ろ、いいですか。」
女性 「!」



なぜそこで驚く!

聴覚

2008-01-10 18:27:30 | Weblog
最近隣の家の話し声とかが聞こえる。俺の両親も聴覚がいいみたいだ。
父 最近パチンコで勝ちまくってる。何でかと聞いたら、パチンコ台の声が聞こえるらしい。しかも、あのうるさいパチンコ店からでても、難聴にならない。
母 電話機のモデムが受信したときの音を感知することができる。


俺の家族って…

情報漏洩

2008-01-09 18:26:57 | Weblog
なぜかおとといブログを見ているはずがないやつから
永遠の一年坊 「お前、Youtubeになんか動画上げた?」
と聞いてきた。俺があげたことあるのはニコ動だったので
俺 「いや、やっとらん。」
と答えた。ニアピンだったが。さらに、
永遠の一年坊 「お前エロ本15冊買ったの?」
と聞いてきたので
俺 「買ってねーよ!」
と拒否した。確かにエロ本が売ってるコミケには行きましたがそのブースには立ち寄ってません。買ったのはすべてパロディ本です。つうか、何で『15冊』って指定してくるんだ?12冊買ったが。またもニアピン。
想定① 実はこのブログを見ている。
想定② 誰かこのブログを見たやつが話のネタで適当に伝えた。
想定③ 全く持って勘。ありえん。

う~~~~ん。考えてもわからん…
まあ、そんなに気にすることはないか。

うん。衝動的にあげるんだ。

2008-01-08 19:00:58 | Weblog
本小説モドキはKONAMIより発売されたPSPソフト、『CODED ARMS』及び『CODED ARMS CONTAGION』の同人作品であることをはじめに記載しておきます。
なお、本編をプレイしておくとご理解の手助けになるかもしれません。BEST版の購入をお勧めします。

あらすじ

20世紀末に起こったネットワーク化の波が社会の隅々まで行き渡り、もはやネットワークを介さずに社会生活を送ることが事実上不可能となった時代。
同様に急激な進化を遂げた医療用テクノロジーはデジタルデバイスを介し、脳とネットワークとの接続を可能にした。

そんな中、辺境惑星での対異世界人非開示戦争を繰り広げていた。
そこで巨大復合企業体(メガ・コングロマリッド)が軍事用シミュレーター『A・I・D・A』の開発に着工した。『A・I・D・A』の開発には多くの期待が寄せられていた。
が、βテストの段階でシステムに致命的な欠陥が発見され、修復不可能と判断された『A・I・D・A』はネットワークの片隅に廃棄された。

幸か不幸か、『A・I・D・A』は消え去ることはなかったのである。
一人のハッカーによって偶然発見された『A・I・D・A』は、廃棄された瞬間から多くの情報を取り込み、得意な外観をもつ電脳迷宮と化していた。

そのうわさは一瞬にしてネットワークを駆け巡った。
既存のゲームに退屈していたゲーマー、レアデータの収集にまさしく命を懸けるハッカー達がその虜になるのに時間はかからなかった。
曰く、『異星人との戦争がリアルに再現された極上のシューティングゲーム!』

しかし、元々『A・I・D・A』は欠陥があったため破棄されたシステムである。
『A・I・D・A』の致命的な欠陥とは、シミュレーション中、プレイヤー達の言葉を借りるなら『異世界人との戦争』で死亡した場合、GAMEOVERではなく、プレイヤーの人格の消去、つまり本当に死亡するのである。

暴走した『A・I・D・A』のセキュリティプログラムは次々とプレイヤー達を消去し、プレイヤーの帰還率は40%を切るようになった。

事態を重く見た関係機関は『A・I・D・A』の消去、破棄を実行したが、ネットワークの隅々まで入り込んだ『A・I・D・A』はもはや手出しのできる状態ではなかった。
根本的な解決策を失った機関は、『A・I・D・A』へのアクセスを法的に禁止することで事態は一応の解決を見たと思われた。

犯罪だとわかっていてもより多くのスリルを求めるゲーマー、いまだに『A・I・D・A』に埋もれるレアデータをねらうハッカーはあきらめることを知らなかった。
ネットワーク上に取り込んだ自分の体を強化する強化プログラムや、迫りくるセキュリティプログラムを消去するために武装プログラムを身に纏い、『A・I・D・A』に挑む彼ら。

彼らは蔑みと羨望を込めて、『コーデッド』と呼ばれた。

その後、多くのコーデッドを消去した『A・I・D・A』は一人のコーデッドによって何とか軍事用シミュレーターとして使用できるまでにはプログラムを書き換えることに成功した。

そのコーデッドの行方は、いまだ不明である。

軍事用シミュレーターとしての使用が可能となったものの、シミュレーターの難易度は依前高く、実用性を試すエリート部隊の一員、ジェイコブ・グラントは標準戦闘マニュアルにのっとり、実践兵器による診断テストを開始した。

しかし、『A・I・D・A』はまだ安定しているとは程遠く、上司との連絡が途絶えてしまった。
上司の救助に向かったグラントは、本来『A・I・D・A』内には存在しない系統のプログラム、すなわち『バグ』を発見した。グラントは、バグを撃退しつつ、『A・I・D・A』の最下層へとに侵攻していく。

バグ発生犯は一人のハッカー、メールストロムによる物だった。グラントは幾度となくメールストロムと通信する機会を得たが、互いの主義主張が食い違っていくだけだった。
『A・I・D・A』にハッキングして侵入し、システムの改変を図るメールストロムは間違っているとするグラント。
『A・I・D・A』内に侵入し、本当に間違っているのはグラントだと、ひいては人間の闘争心が間違っていると主張するメールストロム。

両者の対決はシステムの最下層で行われ、グラントはメールストロムの消去に成功。
『A・I・D・A』のシステムの活動が停止する寸前にグラントは『A・I・D・A』から脱出したのであった。



気が向いたら本編うp。(もう出来上がってるが。)

ウォーキング

2008-01-08 18:51:07 | Weblog
今日は私立の出願に行ったぜ!
俺のナビゲーションによる道連れ。
疾風 マリオCX 合気道(小)
みなさんお疲れ様です。
俺の想定外&ミス。
① 歩きで行くと思ってた。
② 一駅分くらい歩けるだろうと思い、20円をケチったがために結構な距離をあるくはめになった。
俺の完璧なミス。
① 写真を貼り忘れて2回並びなおした。
② 終わった…と思って学校に帰ると10分ほど前に学年生徒会が終わったらしく、残っていた生徒会のかたがたからきつい目線を浴びる。
担任のミス
出願に必要なマークシートの記入命令を出さなかった。

最後に言いたい。
俺んちの家族は非常に健康だ。
俺は今日の10分間走で2340mを冬休み明け一発目にもかかわらずたたき出し、小6の弟は球技大会の練習だかなんだかで45分間グラウンドを走り回っていたし、小4の妹は小学校が近隣中学校に感化されて5分間走を導入し、一回目の5分間走で910m走り、父親は0500におきて1800に仕事を終え、2100までパチンコで奮戦し、家に帰ると次の日の0200までアニメの編集をするくらいの体力系家族だ。

結果

2008-01-07 18:35:13 | Weblog
といういう訳で行ってきましたカラオケ。
エアーマンが歌えてよかったけど痛感したことがひとつある。

アニソンオンリーはきつい。

ウン。もっと一般に知られてそうなアーティストを調べようか。

やばいよ

2008-01-07 12:04:38 | Weblog
テストが思いのほか悪いと知った今日。さすがに数学を放置しすぎた。ヤバイな。

ヤバイつながりでもうひとつ。
今からカラオケに行くんですが、連れが全くアニソンしらねえ。今からドッキドキだぜ!

結局

2008-01-06 18:48:10 | Weblog
結局高校めぐりは2時間ほどで終わった。
で、ホームの駅に戻った時間が1200。ちょうどいいので父親が目をつけていたラーメン屋へ。さて、久々に食紀行でも書きますか。

今日父親のお勧めで選んだのは、『一蘭』。駅近くの屋内通路にあるので、雨の日でも安心です。

ラーメンの味にこだわるのはもちろん、店の中がすべてカウンター席で区切られており、ラーメンの味をじっくりと楽しむことができるようになっています。また、仕切りで区切られているため女性の方でも周囲の目を気にせずラーメンをすすりこむことができます。さて、前準備はこのくらいにして、お味のほうにはいりましょう。

ラーメンはとんこつだけしかありません。ラーメンがでてくると、カウンター正面のカーテンが締め切られ、落ちついて食べられる状況ができます。
まずはたれを混ぜずにスープをすすりこみます。とんこつは苦手なのですが、臭みがねぎとたれの香りに抑えられ、すっきりと飲むことができます。
たれをまぜると、唐辛子ベースのたれの辛味がのどの奥にいきわたり、体中がほてってきます。
麺は、細く仕上がっており、噛み切ってよし、のど越しを楽しむのをよしとなっております。

お値段がラーメンのみで750円と高めの設定ですが、払う価値はあると思います。一度足を運ばれてはいかがでしょう。

一蘭URL
http://www.ichiran.co.jp/index.html



うん、タイトルの『結局』つながりで書くけどさ、年賀状37枚書いたんだよ。で、帰ってきたのが9枚。ハイリスク、ローリターンとはこのことだな。受験に向けてそんなもん書く暇がないんだろうが。

2008-01-06 09:06:19 | Weblog
なぜだかはよくわからんが今から高校巡りをしろとの御達しが母からはいった。家からでれるからいいや。


…昨日の塾のテストでわかったことだが、俺はまず間違いなく特色化選抜は落ちるな。
下手すると滑り止めの私立にも落ちるかもしれん。
なんせ数学が壊滅的すぎて今度塾に行ったときに校長に召集を喰らっているからな。面倒だ。

父親の背中

2008-01-05 19:14:29 | Weblog
今日は塾の合判テストがあった。
家に帰るなりクラナドのDVDの編集をしている父親の背中があった。ちょうど終わったぞ。お、思いついた。
DVDに焼いたデータは、保存状況によっても変化はあるが、大体1~3年できえてしまうらしい。(友人談)
というわけで試してみた。といっても、俺が把握していて最も古いDVDは2006年4月だが。
PCで再生。難なく再生成功。
DVDプレイヤーで再生。全くもって再生可能。チャプタースキップ実装。
PS2で再生。余裕で再生成功。
…アレ?まあいいか。後2年あるし。

テスト結果だけ見れば前回より14点ほど上がっているので満足なんだが、やっぱり母親が切れた。そりゃそうだ。数学が45点から30点に落ちたからな。
それでも気にしないのが俺ポリシー。