久々の更新
いつの間にやら7月に入り、
梅雨明け秒読み、激暑むしむしの夏到来
暑くてだるくて、5月くらいから続いているランニングモチベーション低下症を引きずりながらも、
先週7月9日(土)、またまた5000mの記録会に行ってきました
常連参加になりつつある(?)、はなみずき記録会です。

今回から、はなみずき記録会は事前申込ではなく、当日申込みになりました。
早めに受付をしなければ、希望の組(1番遅い組)の定員がいっぱいになっちゃいそうだったので、受付開始の夕方5時半には着くよう、家からゆるジョグで記録会会場である尼崎陸上競技場へ向かいました
この日のお天気はどんより曇り空
家を出る前は、日差しが無い分 涼しいかなって思ったのですが、競技場までのジョグだけでもめっちゃ汗かきました
汗ばーばーで会場に到着

無事に1番遅い1組にエントリーを済ませ、少しだけ公園外周をジョグでアップしてから競技場内に入りました。
今回の記録会はとっても賑やか
いつもの練習仲間gamiさんや5000mライバルのNさんをはじめ、あまれんでいつもご一緒している方々や、妹まみのチームメイトであるnariさんやりょうさん、さらにはめっちゃお久しぶりのMッチョさん(相変わらずの全身真っ黒、体脂肪率7%を維持しているおじいさんランナーです)まで来ていて、めちゃくちゃテンション上がりました
みんな、暑いのに元気やなぁ~
てことで、1番遅い組の私は一番最初の出走なので、会場に入るとみんなとのお喋りもそこそこに、とっとと準備してスタートラインにならびます。
曇ってはいるものの、まだまだ明るい18時15分。
番号順に整列して笛の合図で5000m、スタートしました
ライバルNさんがぐんぐん前にゆくのを冷静に見つめながらマイペースで進みます。
1km目 4分25秒
‥‥予定通りです。
調子は良くもないけど、前回の5000mたそがれジョギングの時ほど悪くもなさそうでした。
2km目 4分35秒
いきなりの4分半ごえですが、今の私はこんなもんですわ
まだ呼吸も上がりすぎてないのでまずまずの感じ。
でしたが、その後、呼吸はじわじわとMAXに
3km目 4分44秒
いつも通り、見事な下降線をたどる私のタイム。めちゃ苦しくなってきて、コース脇で声をかけてくれるgamiさんnariさんにまったく反応できなくなってきました
そして、4km目 4分47秒
グダグダ過ぎて同じ組を走るMッチョさんにも抜かされ、女性ランナーにも続々抜かされました。
そして最後、ゲロゲロドボドボになりながらのラストスパート
5km目 4分33秒
で、トータル 23分4か5秒でフィニッシュー。
最初かなり慎重に抑えて入ったつもりだったのに結局3km目から大失速で、はなみずき記録会の自己ワーストを叩き出してしまいました
走る度にタイムを落としてゆく今日このごろですが、まぁ今の時期はこんなもんでしょうか‥‥。やらないよりマシってことでボチボチ走り続けたいと思います。
そして、自分の番が終わったら、集まった知人友人と楽しくおしゃべりしながら、みんなの苦しむランニング姿を鑑賞します
まずは、2組のnariさん。
3組のgamiさん。
4組のりょうさん。
5組のエーサクさん。

組をおうごとにどんどんレベルが上がっていくのですが、速い人の走りは見ていてほんと気持ち良いです
後半、顔はめちゃくちゃ苦しそうで歪みまくっていたりしても、フォームだけは全然崩れないのが不思議。
バテるとすぐに顎が上がって足がドタバタする私とはえらいちがいです
自分のへなちょこランのことはすっかり忘れて、みんなの激走を見て感動して、大満足して帰ってきました
次回のはなみずき記録会はおそらく9月に予定しているウルトラマラソンとかぶるので不参加になると思うけど、秋にはきっとタイムも向上してくるはず????
都合が合えば、懲りずにまた参加したいと思います

いつの間にやら7月に入り、
梅雨明け秒読み、激暑むしむしの夏到来

暑くてだるくて、5月くらいから続いているランニングモチベーション低下症を引きずりながらも、
先週7月9日(土)、またまた5000mの記録会に行ってきました

常連参加になりつつある(?)、はなみずき記録会です。

今回から、はなみずき記録会は事前申込ではなく、当日申込みになりました。
早めに受付をしなければ、希望の組(1番遅い組)の定員がいっぱいになっちゃいそうだったので、受付開始の夕方5時半には着くよう、家からゆるジョグで記録会会場である尼崎陸上競技場へ向かいました

この日のお天気はどんより曇り空

家を出る前は、日差しが無い分 涼しいかなって思ったのですが、競技場までのジョグだけでもめっちゃ汗かきました

汗ばーばーで会場に到着


無事に1番遅い1組にエントリーを済ませ、少しだけ公園外周をジョグでアップしてから競技場内に入りました。
今回の記録会はとっても賑やか

いつもの練習仲間gamiさんや5000mライバルのNさんをはじめ、あまれんでいつもご一緒している方々や、妹まみのチームメイトであるnariさんやりょうさん、さらにはめっちゃお久しぶりのMッチョさん(相変わらずの全身真っ黒、体脂肪率7%を維持しているおじいさんランナーです)まで来ていて、めちゃくちゃテンション上がりました

みんな、暑いのに元気やなぁ~

てことで、1番遅い組の私は一番最初の出走なので、会場に入るとみんなとのお喋りもそこそこに、とっとと準備してスタートラインにならびます。
曇ってはいるものの、まだまだ明るい18時15分。
番号順に整列して笛の合図で5000m、スタートしました

ライバルNさんがぐんぐん前にゆくのを冷静に見つめながらマイペースで進みます。
1km目 4分25秒
‥‥予定通りです。
調子は良くもないけど、前回の5000mたそがれジョギングの時ほど悪くもなさそうでした。
2km目 4分35秒
いきなりの4分半ごえですが、今の私はこんなもんですわ
まだ呼吸も上がりすぎてないのでまずまずの感じ。
でしたが、その後、呼吸はじわじわとMAXに

3km目 4分44秒
いつも通り、見事な下降線をたどる私のタイム。めちゃ苦しくなってきて、コース脇で声をかけてくれるgamiさんnariさんにまったく反応できなくなってきました

そして、4km目 4分47秒
グダグダ過ぎて同じ組を走るMッチョさんにも抜かされ、女性ランナーにも続々抜かされました。
そして最後、ゲロゲロドボドボになりながらのラストスパート

5km目 4分33秒
で、トータル 23分4か5秒でフィニッシュー。
最初かなり慎重に抑えて入ったつもりだったのに結局3km目から大失速で、はなみずき記録会の自己ワーストを叩き出してしまいました

走る度にタイムを落としてゆく今日このごろですが、まぁ今の時期はこんなもんでしょうか‥‥。やらないよりマシってことでボチボチ走り続けたいと思います。
そして、自分の番が終わったら、集まった知人友人と楽しくおしゃべりしながら、みんなの苦しむランニング姿を鑑賞します

まずは、2組のnariさん。
3組のgamiさん。
4組のりょうさん。
5組のエーサクさん。

組をおうごとにどんどんレベルが上がっていくのですが、速い人の走りは見ていてほんと気持ち良いです

後半、顔はめちゃくちゃ苦しそうで歪みまくっていたりしても、フォームだけは全然崩れないのが不思議。
バテるとすぐに顎が上がって足がドタバタする私とはえらいちがいです

自分のへなちょこランのことはすっかり忘れて、みんなの激走を見て感動して、大満足して帰ってきました

次回のはなみずき記録会はおそらく9月に予定しているウルトラマラソンとかぶるので不参加になると思うけど、秋にはきっとタイムも向上してくるはず????
都合が合えば、懲りずにまた参加したいと思います
