もうひとつのお正月恒例ランイベントは
武庫川新年走ろう会
通称 ぜんざいマラソン。
毎年1月3日にいつもお世話になってる武庫川スポーツクラブさんが開催している手作り大会。当日申込で誰でも気軽に走れて、ゴール後は美味しい焼き餅入りぜんざいがふるまわれるとあって、年々参加者を増やしている素敵イベントです
距離は2km, 5km, 10kmがあって、去年までは距離によって参加費が違っていたような気がするんですが、今年はどの距離でも一律1000円になっていました!(もしかしたら去年からこの料金だったかも‥‥) 河川敷走るだけにしてはちょっとお高い気もしますが、このところ毎年参加者数が右肩上がりで増えすぎてる感があるので、少し高いくらいがちょうどいいかもしれません。
私はもう今年で5回目(ん?6回目‥??)の参加。去年はここで10kmを走っている途中で右足肉離れを起こし、途中リタイアになってしまったので、今年の目標はちゃん完走すること
とってもお天気に恵まれて暖かだったこの日、アップがてら家から走って会場の武庫川河川敷に向かいました
そして9時50分頃、会場に到着

↑横断幕がリニューアルされて綺麗になってました♪
会場は既にたくさんの人で賑わっていて、たしか去年まではなかったと思うんですが、仮設トイレや大きな更衣テントも設置されていて、イベントの規模感がずいぶんと大きくなっていました

ラングッズの出店ブースまで出来てるし‥。
参加人数が増えているので設備も充実させてくれているみたい。参加費値上げも納得な感じ。
人が多過ぎてランクラブの仲間を見つけるのも一苦労。LINEで連絡とり合って、無事にスタート前には高速ランナーUちゃん、TむTむ、変◯Tさん、メタボT氏といったお馴染みメンバーをはじめ、たくさんのラン仲間達と合流できました
仲間の大半は10kmにエントリー。5kmエントリーは2人。まずは10時20分スタートの5kmランナー達の出走を見送って、その後10時30分、ラン仲間達と一緒にワイワイ整列してスタート
一緒に‥‥とは言ったものの、みんな私よりずっと速いんで、スタートした途端にみんなはすぐに前方へ消えていってしまい、ひとり旅になりました
参加人数が増えている割にはコースは走りやすかったです
ただ、日差しがあって気温は高め。1往復目からめっちゃ汗が出て来ます
コースは武庫川月例マラソンや武庫川ロード記録会記録会と同じく、片道2.5kmで1往復5kmのコースを2周。
まずは先を行く5kmランナーとすれ違い声をかけあい、その後は先行する10kmのみんなとエール交換
対向ランナーを見ながら走っていると、スタート前には会えなかったラン友も何人か発見できました
みんなと声かけあいながらだと励みになって頑張れるし、ダントツ最後尾をのんびり走る私は、すれ違いの度に順位の入れ替わる 前を行くみんなのデッドヒートぶりを観戦することも出来てめちゃ楽しかったです
そして、練習を兼ねているので最後は私も一生懸命ゼーハーしながらゴール

タイムは48分10秒
本当は47分台を目指していたのでパッとしない残念タイムではあるけど、いちおう気持ちよく最後までしっかり走れたので、去年の途中リタイアの雪辱は果たせたかな、と思います。。
そしてゴール後はお楽しみの焼き餅入りおぜんざい
例年ならゴール後、ぜんざいの前に急いで着替えないと寒くてたまらなかってんですが、今年はほんとうにあったか
着替えもせずに、走ったままの格好でぜんざい1杯をペロッと平らげ、さらにはTむTむがお餅を一口だけ食べてもう要らん!というので、ほとんど残ったTむTむのおぜんざいも、しっかり胃におさめておきました

年初の恒例ラン行事はこれにて終了。
今年も楽しくて充実したお正月でした


毎年1月3日にいつもお世話になってる武庫川スポーツクラブさんが開催している手作り大会。当日申込で誰でも気軽に走れて、ゴール後は美味しい焼き餅入りぜんざいがふるまわれるとあって、年々参加者を増やしている素敵イベントです

距離は2km, 5km, 10kmがあって、去年までは距離によって参加費が違っていたような気がするんですが、今年はどの距離でも一律1000円になっていました!(もしかしたら去年からこの料金だったかも‥‥) 河川敷走るだけにしてはちょっとお高い気もしますが、このところ毎年参加者数が右肩上がりで増えすぎてる感があるので、少し高いくらいがちょうどいいかもしれません。
私はもう今年で5回目(ん?6回目‥??)の参加。去年はここで10kmを走っている途中で右足肉離れを起こし、途中リタイアになってしまったので、今年の目標はちゃん完走すること

とってもお天気に恵まれて暖かだったこの日、アップがてら家から走って会場の武庫川河川敷に向かいました

そして9時50分頃、会場に到着


↑横断幕がリニューアルされて綺麗になってました♪
会場は既にたくさんの人で賑わっていて、たしか去年まではなかったと思うんですが、仮設トイレや大きな更衣テントも設置されていて、イベントの規模感がずいぶんと大きくなっていました


ラングッズの出店ブースまで出来てるし‥。
参加人数が増えているので設備も充実させてくれているみたい。参加費値上げも納得な感じ。
人が多過ぎてランクラブの仲間を見つけるのも一苦労。LINEで連絡とり合って、無事にスタート前には高速ランナーUちゃん、TむTむ、変◯Tさん、メタボT氏といったお馴染みメンバーをはじめ、たくさんのラン仲間達と合流できました

仲間の大半は10kmにエントリー。5kmエントリーは2人。まずは10時20分スタートの5kmランナー達の出走を見送って、その後10時30分、ラン仲間達と一緒にワイワイ整列してスタート

一緒に‥‥とは言ったものの、みんな私よりずっと速いんで、スタートした途端にみんなはすぐに前方へ消えていってしまい、ひとり旅になりました

参加人数が増えている割にはコースは走りやすかったです


コースは武庫川月例マラソンや武庫川ロード記録会記録会と同じく、片道2.5kmで1往復5kmのコースを2周。
まずは先を行く5kmランナーとすれ違い声をかけあい、その後は先行する10kmのみんなとエール交換


みんなと声かけあいながらだと励みになって頑張れるし、ダントツ最後尾をのんびり走る私は、すれ違いの度に順位の入れ替わる 前を行くみんなのデッドヒートぶりを観戦することも出来てめちゃ楽しかったです

そして、練習を兼ねているので最後は私も一生懸命ゼーハーしながらゴール


タイムは48分10秒

本当は47分台を目指していたのでパッとしない残念タイムではあるけど、いちおう気持ちよく最後までしっかり走れたので、去年の途中リタイアの雪辱は果たせたかな、と思います。。
そしてゴール後はお楽しみの焼き餅入りおぜんざい

例年ならゴール後、ぜんざいの前に急いで着替えないと寒くてたまらなかってんですが、今年はほんとうにあったか



年初の恒例ラン行事はこれにて終了。
今年も楽しくて充実したお正月でした
