
今年の旅を振り返ります
今年の旅の始まりは「ぱしふぃっくびいなす」のランチクルーズから・・・。松山港から宇野港まで。
昼食は洋食ミニコース料理、マジックショーやジャズバンドショーなどで楽しみました。
25日からは神戸港から桜の済州島と釜山へ。快晴に恵まれ快適な船旅でした。
今年の旅は下記の如しでした。”ぱしふぃっくびいなす”に4回とは特筆です。
① 3月24日 ”ぱしふぃっくびいなす” 「瀬戸内ランチクルーズ」松山港~宇野港
② 3月25日~29日 ”ぱしふぃっくびいなす” 春の済州島・釜山クルーズ 神戸港~済州島~釜山~神戸港
③ 7月10日~11日 ボストン美術館展と京都散策
④ 9月25日~28日 結婚式と沖縄観光
⑤10月 5日~ 7日 日検OB旅行 立山アルペンルートと上高地散策
⑥10月14日~17日 ”ぱしふぃっくびいなす” 韓国・閑麗海上国立公園と瀬戸内海クルーズ
神戸港~釜山港~統営~神戸港
⑦10月18日~20日 ”ぱしふぃっくびいなす” 神戸・横浜ゆったりワンナイトクルーズ 神戸港~横浜港
⑧11月24日~25日 労金秋季旅行 奥美濃と香嵐渓

③ボストン美術館展を見に京都へ。ろ山寺と天徳院の桔梗、建仁寺、両足院、等々を拝観し祇園を散策しました。
祇園祭りが近かったため行事と重なり大変な人出でした。


④紺碧の海、素晴らしい夕日、初めての沖縄は結婚式出席のため松山空港から。
今は松山からのJALの運航が無くなり淋しい限りです。
結婚式は紺碧の海を背景にした教会のため心に残る旅立ちになったことでしょう。

⑤OB旅行は立山アルペンルートと上高地へ。「何時来て見ても河童橋」の歌のごとく何時来て見ても素晴らしい風景です。

⑥釜山では映画祭の閉会式を体験しぱしふぃっくびいなすの初寄港の統営へ。
「冬のソナタ」最終話ロケ地の外島へは二回目。相変わらず人気のため多くの観光客でにぎわっていました。

⑥一度は泊ってみたかったホテル「メリケンパーク オリエンタルホテル」
”ぱしふぃっくびいなす”乗船のたびにターミナルまでは来てホテルから見送りをうけていました。
韓国クルーズに引き続き横浜へのワンナイトクルーズ乗船のため宿泊しました。朝のメリケンパークの散歩も久ぶりでした。

⑦ぱしふぃっくびいなすで横浜港へ、みなとみらいの景観は格別。左のラウンドマークタワーのパークホテル55階に宿泊。
素晴らしい夜景に見とれていました。久しぶりに皇居、浅草、靖国神社、横浜中華街、鎌倉、芦ノ湖を周遊。

⑦ラウンドマークタワーには前回2001年11月7日に二人で来て似顔絵をかいてもらいました。
今回は会社も違い書く人も違いますが記念に書いてもらいました。納得いかないな~・・・。


⑧11月の紅葉狩りは奥美濃へ。初めての香嵐渓は素晴らしい紅葉でした。
京都の紅葉は日程の都合で今年は断念しました。心残りです。
来年はどのような旅が待ち受けていますか・・・楽しみです。
今年最後の写真です。見てくださった皆様ありがとう御座います。よいお年をお迎えください。
今年の旅の始まりは「ぱしふぃっくびいなす」のランチクルーズから・・・。松山港から宇野港まで。
昼食は洋食ミニコース料理、マジックショーやジャズバンドショーなどで楽しみました。
25日からは神戸港から桜の済州島と釜山へ。快晴に恵まれ快適な船旅でした。
今年の旅は下記の如しでした。”ぱしふぃっくびいなす”に4回とは特筆です。
① 3月24日 ”ぱしふぃっくびいなす” 「瀬戸内ランチクルーズ」松山港~宇野港
② 3月25日~29日 ”ぱしふぃっくびいなす” 春の済州島・釜山クルーズ 神戸港~済州島~釜山~神戸港
③ 7月10日~11日 ボストン美術館展と京都散策
④ 9月25日~28日 結婚式と沖縄観光
⑤10月 5日~ 7日 日検OB旅行 立山アルペンルートと上高地散策
⑥10月14日~17日 ”ぱしふぃっくびいなす” 韓国・閑麗海上国立公園と瀬戸内海クルーズ
神戸港~釜山港~統営~神戸港
⑦10月18日~20日 ”ぱしふぃっくびいなす” 神戸・横浜ゆったりワンナイトクルーズ 神戸港~横浜港
⑧11月24日~25日 労金秋季旅行 奥美濃と香嵐渓

③ボストン美術館展を見に京都へ。ろ山寺と天徳院の桔梗、建仁寺、両足院、等々を拝観し祇園を散策しました。
祇園祭りが近かったため行事と重なり大変な人出でした。


④紺碧の海、素晴らしい夕日、初めての沖縄は結婚式出席のため松山空港から。
今は松山からのJALの運航が無くなり淋しい限りです。
結婚式は紺碧の海を背景にした教会のため心に残る旅立ちになったことでしょう。

⑤OB旅行は立山アルペンルートと上高地へ。「何時来て見ても河童橋」の歌のごとく何時来て見ても素晴らしい風景です。

⑥釜山では映画祭の閉会式を体験しぱしふぃっくびいなすの初寄港の統営へ。
「冬のソナタ」最終話ロケ地の外島へは二回目。相変わらず人気のため多くの観光客でにぎわっていました。

⑥一度は泊ってみたかったホテル「メリケンパーク オリエンタルホテル」
”ぱしふぃっくびいなす”乗船のたびにターミナルまでは来てホテルから見送りをうけていました。
韓国クルーズに引き続き横浜へのワンナイトクルーズ乗船のため宿泊しました。朝のメリケンパークの散歩も久ぶりでした。

⑦ぱしふぃっくびいなすで横浜港へ、みなとみらいの景観は格別。左のラウンドマークタワーのパークホテル55階に宿泊。
素晴らしい夜景に見とれていました。久しぶりに皇居、浅草、靖国神社、横浜中華街、鎌倉、芦ノ湖を周遊。

⑦ラウンドマークタワーには前回2001年11月7日に二人で来て似顔絵をかいてもらいました。
今回は会社も違い書く人も違いますが記念に書いてもらいました。納得いかないな~・・・。


⑧11月の紅葉狩りは奥美濃へ。初めての香嵐渓は素晴らしい紅葉でした。
京都の紅葉は日程の都合で今年は断念しました。心残りです。
来年はどのような旅が待ち受けていますか・・・楽しみです。
今年最後の写真です。見てくださった皆様ありがとう御座います。よいお年をお迎えください。
集大成ですね・すばらしい~
一年の旅日記をこのような形で残されてよい一年でした、
ぱしふぃっくびいなす 思い出の一枚一枚の
編集も素敵ですよ。
似顔絵~にてないかな~もう少しお若いですよ(笑い)
今年もありがとうございました
来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えくださいませ。
晴れて日の出が見られそうですね。
元気になられた証の思い出が一杯できましたね。
どれも素晴らしい写真です。
似顔絵今年の笑い納めになりました。
来年は何処か一緒に旅が出来るといいですね。
宜しくお願いします。
どうか良いお年をお迎え下さいね!
寒くなりました。明日は雪の新年かも・・・
今年一年素晴らしい写真楽しませていただきました。来年も楽しませてください。
お元気で新しい年をお迎えください。来年もよろしく。
雪の年明けかも?・・・と思うほど寒いです。
体調はいかがでしょうか。
寒いと傷口こたえるでしょう。
無理は禁物ですよ。
素晴らしい小鳥達のオンパレード楽しませていただきました。
来年もよろしく。
来年は”ぱしふぃっくびいなす”からの・・・
またご一緒の旅を楽しみましょう。
素晴らしい新年をお迎えください。