クルーズ最終日
クルーズ最終日、高知沖で夜明けを迎え夕方神戸入港まで終日航海、船内イベントを楽しみました。
操舵室の見学、勿論参加しました。弦楽カルテット「グラムジカ」の演奏、ゆあさまさやのアコーステイックギターの演奏
ピアノサロンでの「びいなすジャズバンドライブ」のノリノリの演奏は楽しめました。
昼食はお待ちかねのカレー・・・いつもの味だ~・・美味しかったです。
そして「ビンゴ」今回も全くかすりません・・・!船友はしっかりゲット・・・なぜか妻が頂いていました。ありがとう!
神戸入港は定刻18時、何年ぶりかの「新港第四突堤 ポートターミナル」でした。
客船ターミナルには飛鳥Ⅱが接岸していました。







お見送りは顔なじみのいつものトリオではありませんでした。




ジャズライブアンドレストラン ソネ
JAZZLIVE&RESTAURANT SONE
{レストラン&ジャズライブバー}
創業43年の老舗のジャズライブレストラン
オリエンタルホテルの「ホテルコンシェルジュ」の紹介で
かねてから一度は味わってみたいと思っていた「食事しながらのジャズライブ」を体験し
神戸最後の夜を堪能しました。



日本のジャズ発祥の地と云われる神戸
神戸ジャズでも老舗中の老舗「SONE」
神戸三宮、北野坂を北へ上がった所にレンガ造りの神戸らしいお洒落な入口に
「毎夜JAZZ LIVE」の看板が迎えてくれます。
各40分の4ステージで入れ替えなし
チャージは1,140円 肉料理のコースメニューを・・・食後のコーヒーとケーキも最高。
演奏中の写真はダメでした。
ジャズの生演奏は毎回毎ステージ違うとの事・・・
ジャズ生ライブは最高♪
心は夜空を翔んでゆく!って感じ・・・♪♪
心豊かになれますね♪



夜景サミット2015in神戸 2015年10月9日
(一社)夜景観光コンベンション・ビューローが「夜景サミット2015in神戸」に於いて、
新たに「日本新三大夜景」として下記の三都市を認定しました。
「日本新三大夜景都市」
第一位 長崎市
第二位 札幌市
第三位 神戸市
記念して神戸タワーのライトアップの色彩が変わっていましたが
いつもと違うと思っただけで写真がありません。うかつでした。
2012年 「夜景サミット2012 in長崎」に於いて「モナコ」「香港」「長崎」が
「世界新三大夜景」として認定されています




ベルサイユ宮殿の噴水ショーを神戸で
世界遺産「ベルサイユ宮殿」の庭園で行われている噴水ショーを再現したものです。
フランスの噴水デザイナーミッシェル・アマン“が手掛け色鮮やかな光や音楽に合わせた水の動きは
ダイナミックかつ繊細、まるでバレリーナのよう!と・・・幻想的な演出です。
会場は結婚式場「ノートルダム神戸」です。





今夜は「メリケンパーク オリエンタルホテル」にとまり明日は「飛鳥Ⅱ」と「ぱしふぃっくびいなす」を見送ります。
クルーズ最終日、高知沖で夜明けを迎え夕方神戸入港まで終日航海、船内イベントを楽しみました。
操舵室の見学、勿論参加しました。弦楽カルテット「グラムジカ」の演奏、ゆあさまさやのアコーステイックギターの演奏
ピアノサロンでの「びいなすジャズバンドライブ」のノリノリの演奏は楽しめました。
昼食はお待ちかねのカレー・・・いつもの味だ~・・美味しかったです。
そして「ビンゴ」今回も全くかすりません・・・!船友はしっかりゲット・・・なぜか妻が頂いていました。ありがとう!
神戸入港は定刻18時、何年ぶりかの「新港第四突堤 ポートターミナル」でした。
客船ターミナルには飛鳥Ⅱが接岸していました。







お見送りは顔なじみのいつものトリオではありませんでした。




ジャズライブアンドレストラン ソネ
JAZZLIVE&RESTAURANT SONE
{レストラン&ジャズライブバー}
創業43年の老舗のジャズライブレストラン
オリエンタルホテルの「ホテルコンシェルジュ」の紹介で
かねてから一度は味わってみたいと思っていた「食事しながらのジャズライブ」を体験し
神戸最後の夜を堪能しました。



日本のジャズ発祥の地と云われる神戸
神戸ジャズでも老舗中の老舗「SONE」
神戸三宮、北野坂を北へ上がった所にレンガ造りの神戸らしいお洒落な入口に
「毎夜JAZZ LIVE」の看板が迎えてくれます。
各40分の4ステージで入れ替えなし
チャージは1,140円 肉料理のコースメニューを・・・食後のコーヒーとケーキも最高。
演奏中の写真はダメでした。
ジャズの生演奏は毎回毎ステージ違うとの事・・・
ジャズ生ライブは最高♪
心は夜空を翔んでゆく!って感じ・・・♪♪
心豊かになれますね♪



夜景サミット2015in神戸 2015年10月9日
(一社)夜景観光コンベンション・ビューローが「夜景サミット2015in神戸」に於いて、
新たに「日本新三大夜景」として下記の三都市を認定しました。
「日本新三大夜景都市」
第一位 長崎市
第二位 札幌市
第三位 神戸市
記念して神戸タワーのライトアップの色彩が変わっていましたが
いつもと違うと思っただけで写真がありません。うかつでした。
2012年 「夜景サミット2012 in長崎」に於いて「モナコ」「香港」「長崎」が
「世界新三大夜景」として認定されています




ベルサイユ宮殿の噴水ショーを神戸で
世界遺産「ベルサイユ宮殿」の庭園で行われている噴水ショーを再現したものです。
フランスの噴水デザイナーミッシェル・アマン“が手掛け色鮮やかな光や音楽に合わせた水の動きは
ダイナミックかつ繊細、まるでバレリーナのよう!と・・・幻想的な演出です。
会場は結婚式場「ノートルダム神戸」です。





今夜は「メリケンパーク オリエンタルホテル」にとまり明日は「飛鳥Ⅱ」と「ぱしふぃっくびいなす」を見送ります。