goo blog サービス終了のお知らせ 

旅好きおやじ

京都を中心にした旅好きおやじの気まぐれ日記です。

旧山根製錬所煙突

2014年04月14日 | つれづれ
国の有形文化財「通称煙突山」

2009年に国の有形文化財に登録された赤レンガ造りの高さ約20mの煙突がそびえ立つ通称「煙突山」に50年ぶりに登りました。

煙害が問題になり1895年に閉鎖し119年が経過し60年代以降は木が生い茂っていましたが2007年に山の所有権が住友林業から市に移ったことから
市民団体「えんとつ山倶楽部」が生子山の整備や顕彰活動を続けているようです。(愛媛新聞「近代の礎」参考。)

以前登った時は雑草をかき分けて登った記憶がありますが、道はややきびしいですが入口には杖も用意され遊歩道はきれいに整備、
途中にベンチもあり登りやすくなっていました。煙突の広場からは新居浜市内が見渡せ瀬戸内海も望めます。

花見の食後同級生と息を切らせながらの散策でしたが一緒に上った今年高校生になる元気な若者と交流し楽しいひと時でした。
この煙突を個人が自宅から美しくライトアップしています。テレビでも紹介されたそうです。

























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする