博多港発隠岐島から能登輪島へ
梅雨空のなか初めて博多港から「ぱしふぃっくびいなす」に乗船し隠岐の島・能登輪島へ・・・
やはり日本海、隠岐の島ではオプションの船でのツアーが一部変更、輪島では波が高く一時離岸することにも。
隠岐の島・輪島とも地元の方の暖かな出迎え・見送りに感動しました。
ヨーロッパのUPが遅れていますのでこのクルーズの経過も相当遅れると思います。

いつもの出帆風景ですが・・・九州弁が耳に残りました。

隠岐島では西ノ島 浦郷沖合に錨泊し地元の通船で上陸し摩天崖や赤尾展望所でのんびりとした牛や馬の天国を見てきました。



tp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/16/5b8e73fb62755b4bdbc32efa412b1b4e.jpg" border="0">





輪島では、朝市・キリコ会館・永井豪記念館・千枚田などを見て回りました。



輪島市民の皆さんの暖かな送迎が心にしみました。街を歩いていても声をかけてくださり会話も弾みました。


博多港には外国の客船が停泊していました。次回この船に乗船する予定の人もぱしふぃっくびいなすに乗船していましたよ。
梅雨空のなか初めて博多港から「ぱしふぃっくびいなす」に乗船し隠岐の島・能登輪島へ・・・
やはり日本海、隠岐の島ではオプションの船でのツアーが一部変更、輪島では波が高く一時離岸することにも。
隠岐の島・輪島とも地元の方の暖かな出迎え・見送りに感動しました。
ヨーロッパのUPが遅れていますのでこのクルーズの経過も相当遅れると思います。

いつもの出帆風景ですが・・・九州弁が耳に残りました。

隠岐島では西ノ島 浦郷沖合に錨泊し地元の通船で上陸し摩天崖や赤尾展望所でのんびりとした牛や馬の天国を見てきました。


tp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/16/5b8e73fb62755b4bdbc32efa412b1b4e.jpg" border="0">





輪島では、朝市・キリコ会館・永井豪記念館・千枚田などを見て回りました。



輪島市民の皆さんの暖かな送迎が心にしみました。街を歩いていても声をかけてくださり会話も弾みました。


博多港には外国の客船が停泊していました。次回この船に乗船する予定の人もぱしふぃっくびいなすに乗船していましたよ。