松山港 ぱしふいっく びいなす
「新春 別府・松山と瀬戸内海クルーズ」で松山港へ寄港した「びいなす」を見に行ってきました。
松山港のセキュリテイは日本一厳しい警護でフェンスの内側には絶対入れません。勿論各港で行われる歓迎レセプションも無く名簿を提出しても面会も訪船もダメです。
船長曰く「世界一ゆうづうの利かない港」だそうです。ゲートで見張りをしている代理店の方も何故こうも厳しいのか解らないということです。
客船の誘致で松山ひいては愛媛の観光に活性化を与えたらいいのにと思いますが・・・。
ゲートの入口で写真を撮っていると外出から帰って来た船長、ホテルマネジャー、レストランのチーフマネージャーと話すことができ記念写真を撮って満足して家路につきました。
次の乗船はいつになるか・・・まだまだ先のことでしょう。


「新春 別府・松山と瀬戸内海クルーズ」で松山港へ寄港した「びいなす」を見に行ってきました。
松山港のセキュリテイは日本一厳しい警護でフェンスの内側には絶対入れません。勿論各港で行われる歓迎レセプションも無く名簿を提出しても面会も訪船もダメです。
船長曰く「世界一ゆうづうの利かない港」だそうです。ゲートで見張りをしている代理店の方も何故こうも厳しいのか解らないということです。
客船の誘致で松山ひいては愛媛の観光に活性化を与えたらいいのにと思いますが・・・。
ゲートの入口で写真を撮っていると外出から帰って来た船長、ホテルマネジャー、レストランのチーフマネージャーと話すことができ記念写真を撮って満足して家路につきました。
次の乗船はいつになるか・・・まだまだ先のことでしょう。

