goo blog サービス終了のお知らせ 

日中国際結婚☆yucci的幸福生活

中国のこと、国際結婚のこと、そして可愛いわが子のこと・・毎日の生活の中の小さな幸せを綴ります。

生後161日目☆マンションの2010年度同級生ベビー大集合

2011-07-14 | 育児(3ヶ月~)
住んでいるマンション内で、
気の利く人が幹事をしてくれて
2010年度生まれのベビーが共用施設の部屋に大集合した。

その数。
なんと、30人以上。
途中で数えるのが面倒になったからざっくりした数字だけど
30、40人はいたかな。

1クラス余裕で作れるね・・

月齢ごとや、棟ごとで分かれてひたすらおしゃべり。
「たくさんお友達を作って帰ってください~」
と幹事さん。

が、ものすごい人数とうるささにだんだん参ってきた。

部屋がフローリングだったから、
ずっと抱っこで動きを封じられていた春兎もだんだん不機嫌に。。
しまいには声も出さずに涙だけがボロッと出て・・

いつも6畳の畳の部屋いっぱいに使って元気に
気ままに動いて遊んでいるんだもんね。

目をウルウルさせて黙ってる、あんな春兎初めて見た。
嫌なんだ、つまんないんだ、ってすぐ分かったし、かわいそうになった。

で、迷わず途中退散。

他の人と話に夢中になって抱っこはしてても
実は子どもの相手をしてることにならない時間を過ごすよりも
家で春兎の思うがままに動いてるのを見たり、
オムツ替えたり、おまるに連れてったり、
一緒に遊んだりして一日が終わるほうが私には心地いい。

もう少し春兎が大きくなって外に興味が出て、
他の子と遊べるようになったらどんどん外に行こうかな。

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村

生後160日目☆細長スリムボディ。

2011-07-13 | 育児(3ヶ月~)
昨日予防接種で、久しぶりにママ友と会ったら、
春兎が大きくなったと言ってくれた。

ママ友のベビーも顔立ちがしっかりして
お兄ちゃんになってた~。
お互いの子どもの成長ぶりに感心。

春兎は体重は増えてないのに、身長が71センチもあって。。
大きく見える要因はここにあるのでは、と。

私が倒れる前の最新データでは65センチだったのに、
2週間実家で過ごしているうちに伸びたらしい。

寝起きとかに伸びをした時、その長さに最近は違和感を覚えるほど。笑

おかげで70の服のいくつかが、布オムツを履かせたとき、
若干長さに余裕がない・・という現象が。

実家ではずっと紙おむつだったから気付かなかったけど、
布オムツの厚みが足されると結構キツイ。
股ボタンを留めるのに、布を無理やり引っ張って留めてる。。

おなか周りが細いから、どの服も横幅はヨボヨボ余ってるのに、
長さが足りずにサイズアウト寸前とは・・
赤ちゃんの体型の個性って面白いな~~

身長があって、横幅はスリムだなんて、
大人としてはうらやましい体型だわ~

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村

生後155日目☆実家でたっぷり療養、充電完了。

2011-07-08 | 育児(3ヶ月~)
入院事件から2週間。
実家でダラダラ、いや、ゆっくり休ませてもらいました。

実家って・・天国みたいな処だね。
子どもができてから、そのありがたみを
以前に増して、よりかみしめております。

来週からまた普通の生活に戻る。

でも、春兎にとっては生まれてから、
まだ実家で過ごしたのべ時間のほうが長くて
どっちが「普通」なのやら。笑

この2週間で、お座りが昨日より今日、ってカンジで
日に日に長くできるようになり、
とにかく手に触れたものは何でもオモチャにしちゃって
やんちゃ坊主に急成長。

5ヶ月になったばかりと言うのに70センチちょいあって、
なんだか急に大人びた感じ。
赤ちゃんだけどww

この大きな変化をおじいちゃんおばあちゃんと
一緒に楽しめたのはよかったな。

一方でこの2週間、先週末ちょっとしか会わなかったお父さんは
この成長ぶりに驚くだろうな~☆

暑いけど、無理せず、もう二度と体調崩したりしないように
春兎と同じくらい自分の体もいたわりつつ注意していかないとね。

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村

生後150日目☆5ヶ月、寝返りごろごろ、手をついておすわり☆

2011-07-03 | 育児(3ヶ月~)
今日で春兎も5ヶ月。

寝返りも左右仰向けうつ伏せ自由自在、
手をついてのお座りは日に日に長い間できるように。
今日は10秒くらい座ってた♪

匍匐前進風の動きでほんの数センチ、少しだけ移動もできるように。
手足の力はますます強くなってきてるんだな。
運動能力の発達はとっても順調☆

目の前のものをとにかくつかむ、なめる。笑

喜怒哀楽の感情も分かりやすくなって、
相手をするのがますます楽しくなってきた今日この頃。


にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村

緊急入院、抗生剤投与で母乳中断、そして再開・・

2011-07-02 | 育児(3ヶ月~)
6月22日。

普段の疲れと、無茶な遊び・飲食が重なり
急性胃腸炎で入院。

救急車、人生で初。
病気で入院も人生で初。

今まで病院とは無縁だった人生だったのに・・
歳かなぁ。

3日間の入院中と退院後の3日間、抗生剤投与・服用で母乳禁止。
自分のせいで春兎に母乳あげられなくなった・・
このまま枯れたらどうしよう、と病室で泣きまくり。
泣きながら必死の搾乳。
調子に乗って遊んでしまった自分を責めた。

今は実家で静養中。
入院でさらに体重が落ちてしまい、
大学生以来、体重変動の少なかった私が
いつもの見慣れた体重より3キロも落ちてしまった。

さすがに旦那様もやせ過ぎを心配。
実家でしっかり太って帰らねば。

母乳は再開後、除々に分泌量が増えているような感じ。
春兎が最大の協力者だから、頑張ってもらわないと。
お母さんのせいでこんなことになって・・本当にごめんね。。

私が留守中はいろんなメーカーのミルクも
嫌がらずに飲んでた春兎。

今はきっと足りてない母乳でも文句も言わず、泣いたりしない。
た、足りてるの?
まぁそれはあり得ないのだけど。

っていうか何でもいいの???笑

ここ数日の間に、寝返り返りがやっとできるようになり。
お座りも手をついて2、3秒できるようになったりと、成長は順調みたい。

起きてる時間は元気に動きまくってるし、
ミルクは足さずに1~2時間に1回くらいの頻回授乳で回復を待ってみよう。
しばらく不便をかけるけど、また二人三脚でおっぱいを守っていこうね。

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村