昨日、住んでいる市の保健師さんがウチに来てくれた☆
春兎、体重測定の結果は5450g。
この1ヶ月で計算すると29g/日での増加。
完母でこの数値なら全然大丈夫!と言われたけど、
最初の頃40g/日だったのに比べて随分勢いがなくなってる。
さらに直近の2週間で見ると15gしかない。
地震後、本気でストレス感じてたからかもしれない・・
しかも自宅に帰りたてで、これからあまり
ちゃんとしたゴハンも用意できないってのに・・
もっと母乳量が減っちゃうかも?!
保健師さんからは、今のままでも問題ないけど、
もし気になるならもうしばらく頻回授乳を頑張ってみては、とのアドバイス。
ここまで完母で頑張ってきてミルク足すのは悔しい!
ここ数日、急に夜まとめて平均6時間ほど寝るようになった春兎。
急な変化にびっくりだけど、環境が変わったせいというよりも
昼夜の区別がつきつつあるからと捉えるべきかな。
でも夜の授乳ができないからお母さん的には嬉しくない。
アラームセットしたりで無理にでも起こす&起きなければ!
夜間授乳も頻回授乳も頑張るからもっと太れ~~~春兎~~!!
お風呂の入れ方の話もして、
未だにベビーバス使ってるって言ったら、
そろそろこの大きさじゃ入れにくいでしょう?
と言う話になり。
実際、そうでもないのだけど、
大人と一緒のお風呂に入れたほうがラクだよ、と言われ。
旦那の帰りが遅いんです~・・ってことを伝えると、
お母さんだけでもできる、とサクッと言われ。
保健師さん帰った後、早速実践してみた。
まだ暖かい16時ごろ決行。
まず自分が真っ裸になり、次に春兎。
抱っこしてお風呂に向かう途中、脱衣所の鏡に映った全裸の2人が面白かった。笑
ウチのベビーバスには股にストッパーがあるので
ベビーバスを椅子のように使うことができる。
とりあえずここに置こう!ってことでそのまま春兎を座らせる。
・・と、ギャン!としたので慌ててまた抱き上げる。
そうだよねーーそのままじゃ冷たいよねぇ~~~!
なんて言いながら今度はお湯をはり、入れてみる。
と、大人しく座ってくれた。
自分の足を見つめてパチャパチャ遊んでた。
その隙に私は体を洗い、髪も洗った。
でも目を閉じて春兎が見えない状態になるのがこわいから
リンスまでできず、シャンプーのみ。泣
そうこうしているうちにベビーバスのお湯がぬるくなってきた・・
急いでベビーソープで春兎を洗い、ざっとせっけんを流して
抱っこ、一緒にバスタブへ。
仰向けにして耳をふさぐように首だけ支えて、
プカプカ遊ばせてみると気持ちよさそうにフワフワ浮いてた♪
赤ちゃんってすっごい浮くんだね~。知らなかった☆
お座りとかできるようになればもっと一緒にお風呂が楽しめるのにな☆
おもちゃとか持ち込んで遊んだり・・早く子どもと一緒に長湯したーい!
さて、そんなこんなで湯船の中はとっても楽しかったんだけど・・
上がるのが大変。
春兎優先でタオルに包み、オムツして着替え。
その間、私の髪からは水がボタボタ。笑
風邪ひくわーー!
春兎の着替えまで終わったら、急いで自分の髪を乾かす。
そうこうしている間にも顔が乾燥して痛い。
歳だわ・・笑
なんとか自分も終わったら、今度は水分補給のおっぱい。
あぁ~~~疲れた・・
でも、まだ明るい日差しの中、海と緑を眺めながら・・なんていう
風呂あがりのおっぱいタイムも清々しくてとっても気持ちよかった~~!
これから夏になれば日中のお風呂も寒くないしいいかな!
上がった後が大変だけどね・・
全部終わって一息ついてお風呂の後片付けしに覗きに行ったら
脱衣所が水浸し、ベビーバスやベビーソープ、ガーゼ、風呂桶が散乱して
ドロボウに荒らされたみたいになってた。笑
にほんブログ村
にほんブログ村
春兎、体重測定の結果は5450g。
この1ヶ月で計算すると29g/日での増加。
完母でこの数値なら全然大丈夫!と言われたけど、
最初の頃40g/日だったのに比べて随分勢いがなくなってる。
さらに直近の2週間で見ると15gしかない。
地震後、本気でストレス感じてたからかもしれない・・
しかも自宅に帰りたてで、これからあまり
ちゃんとしたゴハンも用意できないってのに・・
もっと母乳量が減っちゃうかも?!
保健師さんからは、今のままでも問題ないけど、
もし気になるならもうしばらく頻回授乳を頑張ってみては、とのアドバイス。
ここまで完母で頑張ってきてミルク足すのは悔しい!
ここ数日、急に夜まとめて平均6時間ほど寝るようになった春兎。
急な変化にびっくりだけど、環境が変わったせいというよりも
昼夜の区別がつきつつあるからと捉えるべきかな。
でも夜の授乳ができないからお母さん的には嬉しくない。
アラームセットしたりで無理にでも起こす&起きなければ!
夜間授乳も頻回授乳も頑張るからもっと太れ~~~春兎~~!!
お風呂の入れ方の話もして、
未だにベビーバス使ってるって言ったら、
そろそろこの大きさじゃ入れにくいでしょう?
と言う話になり。
実際、そうでもないのだけど、
大人と一緒のお風呂に入れたほうがラクだよ、と言われ。
旦那の帰りが遅いんです~・・ってことを伝えると、
お母さんだけでもできる、とサクッと言われ。
保健師さん帰った後、早速実践してみた。
まだ暖かい16時ごろ決行。
まず自分が真っ裸になり、次に春兎。
抱っこしてお風呂に向かう途中、脱衣所の鏡に映った全裸の2人が面白かった。笑
ウチのベビーバスには股にストッパーがあるので
ベビーバスを椅子のように使うことができる。
とりあえずここに置こう!ってことでそのまま春兎を座らせる。
・・と、ギャン!としたので慌ててまた抱き上げる。
そうだよねーーそのままじゃ冷たいよねぇ~~~!
なんて言いながら今度はお湯をはり、入れてみる。
と、大人しく座ってくれた。
自分の足を見つめてパチャパチャ遊んでた。
その隙に私は体を洗い、髪も洗った。
でも目を閉じて春兎が見えない状態になるのがこわいから
リンスまでできず、シャンプーのみ。泣
そうこうしているうちにベビーバスのお湯がぬるくなってきた・・
急いでベビーソープで春兎を洗い、ざっとせっけんを流して
抱っこ、一緒にバスタブへ。
仰向けにして耳をふさぐように首だけ支えて、
プカプカ遊ばせてみると気持ちよさそうにフワフワ浮いてた♪
赤ちゃんってすっごい浮くんだね~。知らなかった☆
お座りとかできるようになればもっと一緒にお風呂が楽しめるのにな☆
おもちゃとか持ち込んで遊んだり・・早く子どもと一緒に長湯したーい!
さて、そんなこんなで湯船の中はとっても楽しかったんだけど・・
上がるのが大変。
春兎優先でタオルに包み、オムツして着替え。
その間、私の髪からは水がボタボタ。笑
風邪ひくわーー!
春兎の着替えまで終わったら、急いで自分の髪を乾かす。
そうこうしている間にも顔が乾燥して痛い。
歳だわ・・笑
なんとか自分も終わったら、今度は水分補給のおっぱい。
あぁ~~~疲れた・・
でも、まだ明るい日差しの中、海と緑を眺めながら・・なんていう
風呂あがりのおっぱいタイムも清々しくてとっても気持ちよかった~~!
これから夏になれば日中のお風呂も寒くないしいいかな!
上がった後が大変だけどね・・
全部終わって一息ついてお風呂の後片付けしに覗きに行ったら
脱衣所が水浸し、ベビーバスやベビーソープ、ガーゼ、風呂桶が散乱して
ドロボウに荒らされたみたいになってた。笑

