goo blog サービス終了のお知らせ 

日中国際結婚☆yucci的幸福生活

中国のこと、国際結婚のこと、そして可愛いわが子のこと・・毎日の生活の中の小さな幸せを綴ります。

生後77日目☆保健師さん訪問と二人でおふろ

2011-04-21 | 育児(0ヶ月~)
昨日、住んでいる市の保健師さんがウチに来てくれた☆

春兎、体重測定の結果は5450g。
この1ヶ月で計算すると29g/日での増加。

完母でこの数値なら全然大丈夫!と言われたけど、
最初の頃40g/日だったのに比べて随分勢いがなくなってる。

さらに直近の2週間で見ると15gしかない。
地震後、本気でストレス感じてたからかもしれない・・

しかも自宅に帰りたてで、これからあまり
ちゃんとしたゴハンも用意できないってのに・・
もっと母乳量が減っちゃうかも?!

保健師さんからは、今のままでも問題ないけど、
もし気になるならもうしばらく頻回授乳を頑張ってみては、とのアドバイス。

ここまで完母で頑張ってきてミルク足すのは悔しい!

ここ数日、急に夜まとめて平均6時間ほど寝るようになった春兎。
急な変化にびっくりだけど、環境が変わったせいというよりも
昼夜の区別がつきつつあるからと捉えるべきかな。

でも夜の授乳ができないからお母さん的には嬉しくない。
アラームセットしたりで無理にでも起こす&起きなければ!
夜間授乳も頻回授乳も頑張るからもっと太れ~~~春兎~~!!

お風呂の入れ方の話もして、
未だにベビーバス使ってるって言ったら、
そろそろこの大きさじゃ入れにくいでしょう?
と言う話になり。

実際、そうでもないのだけど、
大人と一緒のお風呂に入れたほうがラクだよ、と言われ。
旦那の帰りが遅いんです~・・ってことを伝えると、
お母さんだけでもできる、とサクッと言われ。

保健師さん帰った後、早速実践してみた。
まだ暖かい16時ごろ決行。

まず自分が真っ裸になり、次に春兎。
抱っこしてお風呂に向かう途中、脱衣所の鏡に映った全裸の2人が面白かった。笑

ウチのベビーバスには股にストッパーがあるので
ベビーバスを椅子のように使うことができる。

とりあえずここに置こう!ってことでそのまま春兎を座らせる。

・・と、ギャン!としたので慌ててまた抱き上げる。
そうだよねーーそのままじゃ冷たいよねぇ~~~!

なんて言いながら今度はお湯をはり、入れてみる。
と、大人しく座ってくれた。
自分の足を見つめてパチャパチャ遊んでた。

その隙に私は体を洗い、髪も洗った。
でも目を閉じて春兎が見えない状態になるのがこわいから
リンスまでできず、シャンプーのみ。泣

そうこうしているうちにベビーバスのお湯がぬるくなってきた・・
急いでベビーソープで春兎を洗い、ざっとせっけんを流して
抱っこ、一緒にバスタブへ。

仰向けにして耳をふさぐように首だけ支えて、
プカプカ遊ばせてみると気持ちよさそうにフワフワ浮いてた♪
赤ちゃんってすっごい浮くんだね~。知らなかった☆

お座りとかできるようになればもっと一緒にお風呂が楽しめるのにな☆
おもちゃとか持ち込んで遊んだり・・早く子どもと一緒に長湯したーい!

さて、そんなこんなで湯船の中はとっても楽しかったんだけど・・
上がるのが大変。

春兎優先でタオルに包み、オムツして着替え。
その間、私の髪からは水がボタボタ。笑
風邪ひくわーー!

春兎の着替えまで終わったら、急いで自分の髪を乾かす。
そうこうしている間にも顔が乾燥して痛い。
歳だわ・・笑

なんとか自分も終わったら、今度は水分補給のおっぱい。
あぁ~~~疲れた・・

でも、まだ明るい日差しの中、海と緑を眺めながら・・なんていう
風呂あがりのおっぱいタイムも清々しくてとっても気持ちよかった~~!

これから夏になれば日中のお風呂も寒くないしいいかな!
上がった後が大変だけどね・・

全部終わって一息ついてお風呂の後片付けしに覗きに行ったら
脱衣所が水浸し、ベビーバスやベビーソープ、ガーゼ、風呂桶が散乱して
ドロボウに荒らされたみたいになってた。笑


にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村






生後75日目☆全身筋肉痛・・

2011-04-19 | 育児(0ヶ月~)
昨日、初めて自宅で子どもと2人きりだったわけだけど・・
なぜだか今日の朝起きたら筋肉痛!!

思い起こせば、結構な時間、ぐずる春兎を抱っこしっぱなしだった。
里帰り中、実家では授乳とオムツ替え以外は
おばあちゃんおじいちゃんが可愛がってくれるから
それに甘えて任せていた部分も多くて。。

ネットで育児情報見たり買い物とかもよくしてた・・
ぐずってても預けてお風呂にゆっくり1時間以上も入らせてもらったり・・
昨日はシャワーも浴びるヒマもなく。

実家では半径2M以内で何でもできるようになっていたけど、
今はまだ部屋のどこに何を置く、どこで何をする、っていうリズムが
作れてないのもあって、無駄に広い部屋を行ったり来たりで
かなりドタバタしてるし。

あと、盲点だったのはお父さんのお世話。笑
23時過ぎに帰ってきてリンゴの皮むいて~とか・・
明日のお弁当ある?とか・・

正直お父さんのお世話までできましぇ~~ん☆☆


自宅に帰ってから妙にぐずって落ち着かない春兎だったけど、
今日の朝からは実家にいた頃のようにいい子ちゃん。

やっぱり人が少なくなって、
あまり相手にしてもらえなくなって・・
環境の変化に戸惑っていたのかな。

まぁ慣れだと思うから早くこっちの生活でのペースを作りたいなぁ~


にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村

生後74日目☆お友達と初対面!

2011-04-18 | 育児(0ヶ月~)
今日、私の里帰りが長引いてしまって
子どもが生まれてからずっと会えなかった同じマンションの
ママ友&春兎のお友達にやっっと会うことができた!!

ママ友は出産1ヶ月前に会った以来で久しぶり、
新しいお友達は春兎の15日後に生まれた同じ2月生まれの男の子で初めまして♪
出生時、2600gだったからか、小顔ですっきりスマートなベビーちゃん♪
ぷっくぷくの春兎と並べると同じ月齢とは思えないくらい大きさが違った!

顔も全然違うし!
・・って当たり前かww

新生児の時はどの子も似たり寄ったりだけど
だんだん時間が経つと顔も体も赤ちゃんの個性ってそれぞれで面白い!
退院後初めて自分の子以外の赤ちゃんに会ってとっても新鮮だった~☆

お互い授乳したりオムツ替えたりしながら一通りおしゃべりした後は
近所の赤ちゃん本舗までお散歩。ちょっと寒かったけどww
往復20分くらいでマンション戻って解散☆

・・ママ友っていいなぁー!
しかも家が同じ建物って会うのも帰るのもラク。笑

大事にしたい縁ですな。
早く二人が大きくなって一緒に遊べるようになったらいいな。

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村

生後57日目☆服&おむつカバーのサイズアップ!

2011-04-01 | 育児(0ヶ月~)
あと2日で満2ヶ月!
1ヶ月の時の写真と同じ服を着せて撮ったら、
その成長振りが目に見えて分かって感動。

どんどん大きくなってる~☆

そろそろ季節は春。
少し先を見据えて夏には70くらいの服になっているだろうと、
最近夏服探しを始めて・・これがまた楽しい♪

赤ちゃんのムチムチの手足が大好き☆だから、
夏服着せるの楽しみだなぁ~~。

無駄に買わないように、新生児期はかなり買い物をおさえたけど、
すっかり親バカな今は、春兎に似合いそうな服を!
なんて・・考えちゃったりして。

男の子の服って上下別になりだすと、地味な色合いばっかり。。
それはそれでいいのだけど、女子なお母さんとしてはちょっぴり悲しい。

パステルカラーとかドット柄とか大好きだけど、
さすがに1歳過ぎたら男の子に着せられないよなぁ~~

なるべく理性を保ちつつ、
1歳までは赤ちゃん赤ちゃんしたつなぎの服とか、
自分好みのキレイ色の服とか着せなくちゃー!
今のうち今のうちww

こども服のブランドなんて全然知らなかったけど、
ファミリアのBabygro(ベビーグロー)シリーズがお気に入り♪♪
トンプキンジャージという特殊なストレッチパイル素材で作られていて、
かなり気持ちいい生地!すっかりとりこです。

集めたって短期間しか着れないのわかってるけど。。
うーん。葛藤中。笑

おむつカバーも、50の新生児サイズはかなり限界。
ウンチすると100%確実に漏れる。。

少し前までマジックテープが止まらなかった60サイズが
テープ止まる一番タイトな位置でジャストサイズになりました。

70サイズのカバーはまだ用意がないけど、
様子見てぼちぼち買わないとな~。

久しぶりに赤ちゃんのものを買う時期にきて、
なかなか楽しい時間を過ごしております。

ネットショップたくさん見てて
起きてるのに若干放置でごめんね、春兎ww

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村