
例年より早いそうで。保育園族にはつらい季節になりました。
さて、晴れて土曜日の診察で、保育園への登園が許可され、土曜日に処方してもらった薬のおかげでうそのように、咳も止まり、「この調子が出来るだけ長く続けば~


月曜日の体温は36.4度、食欲も元気もあるので、安心して「いってきま~す」と家をあとにしました。
会社について、すぐ出張の用事があったので、荷物を持って最寄り駅に。ふと携帯を見るとだんなさんから「保育園での検温で37度8分あり、一応様子を見るということで預かってきてもらいました。昼の検温のときに熱が上がれば、お迎えの電話があるかもしれません」・・・がーん


とりあえず用事を済ませ、昼前に会社に。お昼は、同僚とランチを取ったのですが、携帯がブルブル・・。案の定、保育園からで、「お熱が38度2分に上がってしまったのですが、氷枕してお昼寝してます~。お昼寝後これ以上熱が上がったらお迎えお願いします。またお昼寝後、電話するかもしれません・」とのこと。
お迎えコールに怯えながら15時。電話かかってこないなあ、と思い、自分から保育園へかけてみたところ「お熱が37度2分まで下がったし、元気もあるので、このまま様子を見ようと思います~」とのこと。ちょっとほっとしました。
でもお熱があるのはおかしいので、帰宅後、府中病院に連れて行こうと思い、だんなさんにも早く帰ってきてもらいました。
が、ERは満杯で、今日は受け入れてもらえず。お熱を測ったところ、37度4分、元気もすごくあって、食欲もあるので、お風呂には入れずに寝かせようということになりました。
今日は朝から平熱で、咳もなく、園でもご機嫌にすごしたみたいでした

ただ、今日は朝、私が出勤準備をしていると、後追いをして、号泣~


明日も元気に登園してくれますように~
