よっしーMJの健康・感謝・感動ブログ

次から次へと起こる色々なジャンルのニュース報道記事、今起こっていることから何が読み取れるのか?を考えてみるブログです。

日本の現場 四人に一人は高齢者!

2013-09-16 01:12:19 | 社会学
何と、今や日本は二人に一人はガンになり、四人に一人は高齢者という恐ろしい時代に突入した。
しかも元気な年寄りばかりならまだいいが、医療費のかかるお年寄りが増えている。
また、もしとったら誰でも病院のお世話になる率は若い時と比べたら誰でも増えてくるのは自然の流れ。
年金とどんどんバランスが取れなくなってくるだろうし、誰か~どうしたら、元気な日本に生まれ変われるか真剣に考えて欲しい。



日本人の4人に1人が高齢者に

NHKオンライン


総務省のまとめによりますと、日本の65歳以上の高齢者は3186万人で過去最多となり、総人口に占める割合は25%ちょうどと、日本人の4人に1人が高齢者となっています。

16日の「敬老の日」を前に、総務省が15日現在で推計した日本の65歳以上の高齢者は3186万人で、去年の同じ時期に比べ112万人増え、過去最多となりました。
総人口に占める割合は0.9ポイント増えて25%ちょうどとなり、日本人の4人に1人が高齢者となっています。
これは、昭和22年から24年の第1次ベビーブームに生まれた、いわゆる「団塊の世代」の人たちのうち、昭和23年生まれの人たちが新たに65歳になったことによるものと考えられます。
男女別では、男性が1369万人、女性が1818万人で、女性が449万人多くなっています。
また、去年の高齢者の就業者数は595万人で、前の年と比べて24万人多く、15歳以上の就業者総数に占める割合は9.5%と、過去最高となっています。
産業別では、農業・林業が101万人と最も多く、農業・林業に従事する就業者の45.1%を占め、高齢者が日本の農業や林業を支えている現状をうかがわせる結果となっています。

メキシコの犯罪解決率率 2% 旅行先には注意必要

2013-09-16 00:59:57 | 国際問題
海外で邦人の女子大生がナイフで刺され、無言の帰国!今日の新聞記事だ。
やはり、日本は安全な国であり危険意識が、低いのかもしれない。
まだ、行ったことはないがメキシコはかなり危険であるという記事があった。
メキシコといえば、プロレスの修行(ルチャリブレ)で名前はよく聞く。
旅行先は事前に要チェック!




ショック! メキシコの殺人事件、解決したのはたった2%


治安の悪化によって、警察がまともに機能しなくなり、そのため麻薬の売買を事実上誰も止めることができなくなってしまったメキシコ。

そんなメキシコでは、毎日のように残虐な殺人事件が発生し、マフィアによる犯行も少なくない。



ところが、幾ら死者が出ても、警察は報復を恐れてろくに捜査もしなくなってしまったため、発生した殺人事件のほとんどが未解決だという。

2012年に起きた殺人事件、およそ2万7500件のうち、なんと未解決案件は98%。

たった2%の事件しか、警察は解決させてないというのだから絶句する。

刑罰を受けたのはたった523人で、大勢の殺人者が、未だに野放しになっているのだ。

ちなみに、他の国々の殺人事件解決割合を紹介してみよう。

ドイツは94.9%と非常に高く、警察の機能も十分。イギリスは78%。先進国の中では低い方だが、メキシコとは比べるまでもない。

アメリカはさらに下がって68.3%。しかし、当然メキシコとは雲泥の差だ。

我が国日本は95.9%と、非常に高い。日本の警察は優秀なのだ。

もっとも、日本の警察によって自殺と判断された死者の中には、他殺の線も残っているケースも多いようだが。

いや、それにしても98%の殺人事件が未解決というのは一体どういうことだろうか。

あまりの警察の無力さ故、近年ではメキシコで残酷な殺人事件が発生しても国外に伝わることも稀となってしまった。

参照元:qz.com


ロンドンでは豚骨ラーメンがブームです。

2013-09-16 00:49:25 | 社会学
日本料理といえばヘルシーなイメージがあり、日本独自の食材が、世界各国で受けている。
ソ連なんて、寿司屋の数がハンパなく多い。
日本料理店といえば、代表は寿司屋だと思うが、ロンドンでは何と豚骨ラーメン屋さんが流行っている。
うー残念!よっしーMJは、豚骨ラーメンより札幌ラーメンの方が好きなのだ!





ボーン・ダディーズのトンコツラーメン。どの店も1杯10ポンド前後(約1600円)の価格設定だ
今やロンドンで日本食といえば、すしでも天ぷらでもなくラーメンだ。欧州でラーメンの先進地は日本人駐在員が多く住むデュッセルドルフ、そして首都ベルリンを中心としたドイツだった。しかしここ数年、ロンドンで本格的なラーメン屋の開業が続いた結果、イギリスがドイツのお株を奪ったと言っても過言ではない。

ロンドンのラーメンは博多トンコツが中心。日本食品や本、雑貨などを扱う老舗「ジャパンセンター」が開いた「昇龍」、オーストラリア人シェフが立ち上げた「ボーン・ダディーズ」、ロンドン市内に3店舗を展開するすし屋「鶴」が立ち上げた「Tonkotsu」がこだわりのスープと自家製麺を従え、ソーホー地区でしのぎを削っている。

欧州を代表するトンコツで浮かぶのが、2011年にオープンしたパリの「なりたけ」。こちらは背脂チャッチャ系と言われる煮込んだ豚の背脂を加えた濃厚なスープが売り物の関東風トンコツ。なりたけは日本と同じ味を再現して成功したが、ロンドンの各ラーメン屋は日本のものをベースにしつつもロンドンで生まれたもの。ドーバー海峡を挟んで、味も生い立ちもパリとは違ったおいしさがここで展開されている。

昇龍は福岡出身のシェフが作る正統派博多トンコツ。細麺に真っ白なスープが今までの欧州ラーメンのイメージを覆してくれる。面白いことに昇龍は、通常のラーメン屋の他に「昇竜 エクスプレス」というセルフ式のラーメン屋も出している。こちらはスープと麺のみの素ラーメン6.9ポンド(約1100円)に、客がセルフサービス方式でトッピングの皿を選びレジで会計、テーブルで合わせて食すスタイルだ。

「ボーン・ダディーズ」のシェフは「Zuma」「NOBU」という世界的に有名な日本食レストランでシェフを務めていた経歴の持ち主。20時間かけて煮込んだスープの味は3店舗中、一番濃くてクリーミーだ。しっかりした味が好みの人はここだろう。店内もあか抜けており、ラーメン屋というより「ラーメンバー」という英語がしっくりくる感じ。オーストラリア人が作ったラーメン屋だが、日本人が食べても完全に受け入れられるクオリティに仕上がっている。

昇竜とボーン・ダディーズは、しばしば地元紙やブログでも比較されるライバル。例えば英ガーディアン紙は両店を「フード」「雰囲気」「値段価値」の3つの基準で採点しており、10点満点中、昇竜は順に「6点」「6点」「7点」、ボーン・ダディーズは「6点」「7点」「7点」が付けられている。

もちろんTonkotsuも両店に負けていない。18時間かけて作られたスープはボーン・ダディーズよりあっさりしているが、ベースはしっかりしたもの。麺も通常サイズで日本より多め。替え玉も筆者の感覚で日本と比べ約1.5倍の量がある。味・量ともに満足度は高い。店内はボーン・ダディーズが明るい内装なのに対し、Tonkotsuは落ち着いた雰囲気。カウンター席も充実し1人でも気兼ねなく入れる日本のラーメン屋の基本を押さえている。それでいてソーホーという場所柄、オシャレな雰囲気も兼ね備える。

年々、注目度の高いレストランがオープンし、「イギリスはご飯がまずい」という汚名を少しずつ返上しつつあるロンドン。今ロンドンはラーメンについては確実に欧州の味とトレンドを引っ張っている。
(加藤亨延)

岡山自動車道でトンネル内 15台玉突き事故発生

2013-09-16 00:33:53 | 自動車事故
三連休 皆さんはどこか行かれましたか? でも自動車事故に巻き込まれたら嫌ですよね~(^ ^)
気をつけて下さいよ!



トンネルで15台からむ事故 16人重軽傷
日テレNEWS24 09月15日

 岡山県高梁市の岡山自動車道のトンネルで15日、車15台がからむ玉突き事故が発生し16人がケガをした。

 事故が起きたのは高梁市有漢町の岡山自動車道有漢トンネル。15日午前10時半頃、真庭市方面に向かう下り線でトンネル内を走行していた車に後続の車が次々に衝突し、計15台の玉突き事故となった。この事故で1人が重傷15人が軽いケガをした。

 警察はスピードを落とした車に後続の車が衝突したものとみてドライバーから話を聞くなどして事故の原因を調べている。

 この事故の影響で岡山自動車道は有漢IC~北房JCTで午後3時半まで5時間にわたり上り、下りともに通行止めになった。
笹子トンネル、きょう2か月ぶり全面開通へ
海底トンネル崩落から1年 現場で献花式
笹子トンネル上り線 事故後初めて内部公開