よしべや自然博物館

2022年11月の月蝕を契機に電視観望を始めました。
通信販売とSNS頼りに頑張ります。
天文初心者の悪戦苦闘の記録。

星見娘で電視観望60(おおいぬ座 相互作用銀河NGC2207+IC2163)

2023-12-13 05:00:00 | SeestarEtc
おおいぬ座 NGC2207+IC2163 2nd
画像①ピンチアウトで拡大した画面のトリミング
(左の小さい方IC2163、右の大きい方NGC2207)

NGC2207とIC2163は共に渦巻銀河からなる相互作用銀河。NGC2207はIC2163の潮汐作用で2つに分裂の渦中とWikipediaに記載されている。距離1億2000万光年。

春に続き2回目の観望。宇宙空間での壮大なドラマの現場を見たということで感動したということは覚えていたが、あれから約半年、他は全て忘れているオジンの悲しさ。(^^;
それで初見(正しくは2見)の印象はカメレオン?WikipediaでHST等の画像を見て、前回は梟の目の印象を持ったことを思い出す。

やはりSeestarよく写ります。小さいけど。

画像②30分間のライブスタック画像。

Xの投稿を見て知っていたが、ライブスタック画像に、アノテーションの結果が保存できるようになっていた。使ってみると便利。
画像③Seestarによるアノテーション

画像④スカイアトラス導入画面
画像⑤スカイサファリによる観望位置


参考資料

1)中西昭雄著「メシエ天体&NGC天体ビジュアルガイド」誠文堂新光社

2)浅田英夫著「エリア別ガイド 星雲星団ウォッチング」地人社館

3)早水 勉著「The Book of The Starry Sky 星空の教科書」技術評論社

4)渡邉耕平著「電視観望 実践ガイドブック Ver 1.1」株式会社サイトロンジャパン

5)JUNZO著「アンドロメダ銀河かんたん映像化マニュアル」日本実業出版社

      銀河星雲マニア~JUNZO氏が立ち上げた著書と連動したWebsite

6)渡邉耕平著 根本泰人監修「月・惑星撮影 実践ハンドブックVer1」サイトロンジャパン

7)【新時代のスマート望遠鏡】Seestar S50レビュー | 天リフOriginal

8)おおいぬ座 - Wikipedia

9)NGC 2207とIC 2163 - Wikipedia

電視観望の記録等関連Blog

01)電視観望の機材07(機材一覧表

02)電視観望の記録031(おおいぬ座 相互作用銀河 NGC2207&IC2163) 

03)星見娘で電視観望57(おおいぬ座 トールの兜+ウォルフ・ライエ星)

撮影情報

2023年12月10日午後11時頃
ベランダ プチ・リモート観測所
おおいぬ座  NGC2207+IC2163
Seestar S50+iPhone7、約30分間のライブスタック撮影
「写真」アプリで、各調整
「AIで写真高画質」でほんのり高画質化(画像①)