「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

りぼんのような花弁

2017-02-26 16:39:30 | 「学びの森」の四季
春早く咲くマンサクの花
学びの森でも、黄色のマンサクが咲いています。
和名の由来は、春の早い時期にまず咲くからという説などがあり、
花びらに特徴があって、まるで「りぼん」のように見えます。

銀杏並木はまだ息吹く前です。












公園から、冠雪した伊吹山が見えます。



ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンサク、福寿草が咲いています。

2017-02-23 17:22:26 | 河川環境楽園・オアシスパーク
河川環境楽園で、春を迎える
マンサクに福寿草が咲きだしています。(19日)

花びらがりぼんのようなマンサク


黄色い花が綺麗な福寿草




蝋梅もまだ満開、輝くような花弁0が綺麗です。




梅も赤い花が咲きだしていました。


節分草も数多く花が咲きだしていました。





ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷汲踊り

2017-02-22 20:55:10 | 近隣の楽しいところ
岐阜県揖斐川町の谷汲山華厳寺仁王門前で「豊年祈願祭」の谷汲踊りが上演されました。
「豊年祈願祭」は種まきや田植えの季節を前に豊作を願う春を告げる祭りで
 谷汲踊りとは、鳳凰の羽をかたどった4mの竹製の色鮮やかなシナイをくねらせ、
胸には太鼓を抱えて叩きながら踊る勇壮な踊りです。
踊りは、旧谷汲駅前、町営駐車場でも上演されました。(18日)







ご訪問ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬山市 各務原市 ご当地じまんまつり

2017-02-20 11:31:59 | 河川環境楽園・オアシスパーク
今年第5回になる
「犬山市 各務原市 ご当地じまんまつり」が
市内にある河川環境楽園で、2月18日(土)・19日(日)に
市内で活躍するサークルや、伝統文化、ご当地グルメ屋台が
集まって開催されました。(会場の様子は19日午後)









ご訪問ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春を感じています。

2017-02-15 17:32:25 | 河川環境楽園・オアシスパーク
まだ寒い日が続いている美濃地方
それでも、春を待っているかのように
早春の様々な花が咲きだしています。
週末に市内の河川環境楽園で出会った花たちです。

茅葺の家の庭では親子で昔の遊びなどを
楽しんでいました。


節分草・・自生地でなくて数輪が咲いていた可憐な花です。
和名は、早春に芽を出し節分の頃に花が咲くことから。




福寿草・・早春に咲く代表的な花で
黄色の花は日が当たって暖かいと開くそうです。
(3時ごろ撮影)


春を待ちかねるように
タンポポが数輪咲いていました。


蕗味噌や天ぷらが美味しい・・フキノトウ
早春、葉より先に花茎が伸び出す山菜。
公園なので撮るのはOK、採るのは駄目ですよ。




梅の花は木によっては満開のものも。


メジロが現れると嬉しいのですが。



ご訪問ありがとうございます。

昨日は雪が舞った美濃地方
それでも春は近づいていますね
皆さんも周りで春を感じていますか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今尾の左義長

2017-02-13 21:09:00 | 近隣の楽しいところ
左義長は「どんど」とも呼ばれ、新年の門松、しめ縄などを焼いて火の神を迎える正月の神事として全国で行われています。
今尾の左義長は、岐阜県海津市平田町で毎年2月第2日曜日、秋葉神社の境内で行われる正月行事の一つで「火を崇め火伏を祈願する」神事として、400年あまりの歴史を持つ岐阜県重要無形民俗文化財です。大人用みこしは直径2m以上、高さ4~6m、重さ約2tと云われている青竹神輿を、13町内が神社境内につりこんで燃やしていくという大がかりなものです。千本近い青竹からは火炎で爆竹音がこだまし、そろいの長襦袢に化粧をして白足袋姿の若衆が、火花を飛び散り燃えさかる炎と煙の中を駆け回ります。



化粧をした若衆たち、威勢が好いです。







ご訪問ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬山市・各務原市 ご当地じまんまつり

2017-02-13 18:10:12 | 河川環境楽園・オアシスパーク
今年第5回になる
「犬山市 各務原市 ご当地じまんまつり」が
市内にある河川環境楽園で、2月18日(土)・19日(日)に
市内で活躍するサークルや、伝統文化、ご当地グルメ屋台が
集まって開催されます。




ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の伝統凧

2017-02-06 18:25:48 | 近隣の楽しいところ
愛知県一宮市の138タワーパークで、
全国各地の伝統的な凧を
集めた展示会が19日まで開かれているので、
昨年に続いて今年も見てきました。
虫アブをを模した「尾張虻凧」、神奈川県泰野市の「だるま凧」など
約60点が並び、「凧合戦」で有名な新潟県見附市の「六角凧」は
高さ4.4mもあります。

遠くからでも見える138タワーの中に展示されています。


新潟県の六角凧
東西の川を挟んだ凧合戦が有名で、相手の凧の綱を切って
川に落とすまで真剣勝負をします。
六角巻凧というもので縦の骨を外しくるくる巻いて
収納できるのが特徴です。




東京都の江戸錦絵凧


静岡県の住吉凧(左)と相良凧(右)
浜松、静岡などを中心に諸大名らが配置され、
武家は直武振興の目的で
端午の節句の凧揚げを奨励したという背景から
各地に様々な凧が伝承されています。


富山県のだいもん凧


愛知県のおうぎ凧
愛知県は日本国内でも凧揚げの盛んな地域で、
その制作の巧みなことでも全国に知られ、
名古屋周辺の地域は「伊吹おろし」の強風が
吹く環境の中で発達したといわれます。


木曽川堤防沿いをウォーキング
気持ちが好い日でした。


蝋梅






ご訪問ありがとうございます。

60点ほど展示されている一部の紹介でしたが
日本各地には様々な伝統ある凧がありますね。
皆さんの住んでいる地域にも伝統の凧がありますか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする