「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

嬉しい美肌効果

2016-08-29 17:21:34 | 内藤記念くすり博物館
市内にある内藤記念くすり博物館、
約二月ぶりに訪問。
女性が気になる美肌効果がある薬草が咲いていましたよ。

ローゼル・・アオイ科
アフリカ北西部に分布。花後に果実を包むがくを
ハイビスカスティーやジャムやソースの原料にする。
また若葉や種子を食用に、茎は繊維の原料にします。


ハイビスカスとも呼ばれるアオイの仲間で、花が咲く前の、
赤く肥大したがくの部分をハーブティーにし、
美肌効果があるといわれています。


海島綿・・アオイ科
ペルー原産。ブラジル、西インド諸島などで栽培される。
綿の中では、綿毛が最も長く作られた布は、高級品として扱われる。
種子から採れる綿実油はマーガリンやロウソク、石鹸の原料になります。
繊維の原料として様々な品種が作られています。


ヒオウギ・・アヤメ科
日本中国をはじめ、アジアに広く分布。平安時代の扇は檜の薄板を重ねて作り、
檜扇(ヒオウギ)と呼ばれ、葉の形がこれに似たことが和名の由来。
根茎は喉の痛みを和らげる生薬にします。鮮やかな花は朝に開花し、
夕方にはしぼむ一日限りの花です。
光沢ある漆黒の実は「ぬばたま」の枕詞で古くから和歌に詠まれてきました。


そして、2か月前に綺麗な花を紹介しておいた
ヘビウリ。実がなっていましたよ。
蛇のように長くくねった実、緑だけでなく
赤くもなってちょっと気味が悪い姿です。
ヘビウリ・・ウリ科
インド原産。果実が細長く曲がりくねった感じになるので「ヘビウリ」と呼ばれている。
棚作りにして夏の日除けになるほか、若い果実は食用にもなります。


ヘビウリの花・・綺麗ですね。


トロロアオイ・・アオイ科
中国原産で日本各地で栽培される。
夏に咲く花は一日花で朝開いて夕方しぼむ。
根に粘質物資を含み、煎剤は粘滑、鎮咳薬とし粉末は丸薬をつくる材料とした。
おもな用途は和紙を漉くときの糊材料です。


トウワタ・・キョウチクトウ科
南アメリカ原産。切花や園芸植物して栽培される。
全草に強心配糖体のアスクレピンなどを含む。
催吐作用があり、南アメリカでは根をトコンの代用品にするが毒性が強い。


ネコノヒゲ・・シソ科
インドから東南アジアに分布。長く伸びた雄しべと雌しべが
猫の髭のように見えるのでこの名がある。
インドネシアの有名な民間薬でカリウムを多く含み、
利尿、血圧降下、腎臓炎、尿路結石などに良いとされます。



ご訪問ありがとうございます。

美肌効果は気になりますよね、女性の皆さん
美味しいハーブティーで美肌に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川辺で涼む

2016-08-26 18:15:41 | 河川環境楽園・オアシスパーク
暑い日の散策は川辺が好いですね、
川面からの涼しい風に触れて
暑い夏を忘れることができます。
先週末、市内の河川環境楽園へ。

オミナエシの群生が川面に写って綺麗です。


そのオミナエシの前に木舟の遊覧が


ミソハギもまだ綺麗です。


ミソハギの近くには鴨が。
鴨たちは羽が生え代わる時期
翼の羽が一斉に抜けていくので
一時的に飛べなくなるそうです。


スイレンとガマ
 

真っ赤なスイレンの花
長い間、綺麗な花を見せてくれます。


ヒメガマですね。


名前が分からない花も


ノカンゾウが水辺でたくさん咲いています。


花オクラ


秋の気配ですね~ ススキの穂が。


時計草も咲いて


子どもたちは水の流れの中で魚とり


河川敷で咲く葛の花
  

ネムノキの花のあとは豆のような実が


川の中でタモをもって水中生物を勉強中の子どもたちです。
小学生の高学年の子どもたちかな。



ご訪問ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びの森をスタートしてウォーキング

2016-08-23 22:01:26 | 「学びの森」の四季
暑い日が続く毎日、暑さに負けないで月半分を目標に
ウォーキングしています。
学びの森をスタート・ゴールのウォーキングを紹介します。

真夏は午前中に。木陰を選んで1時間ほど歩きます。

歩道橋からの学びの森。青空です。


秋の黄葉が綺麗な、学びの森のイチョウ並木


桜の名所の新境川の木陰を選んで、苧ヶ瀬街道を目指します。


川の中にはアオサギ


シロサギも


苧ヶ瀬街道の手前にある、農業用堰止めがあるところでUターン


同じ桜並木を


里芋が育っている休耕田の
西の方には、岐阜駅前の高層ビルが見えます。
映ってはいませんが岐阜城も。


市民公園西の桜並木


市民公園も木陰を選んで


市民公園の綺麗な花壇


学びの森へ戻って、百日紅の花


イチョウ並木には、銀杏が大きくなっています。



ご訪問ありがとうございます。

約100分で8千歩。気持ちの好い汗をかきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線が走るひまわり畑

2016-08-12 17:48:32 | 近隣の楽しいところ
岐阜県大垣市平町地内(東前町955-1付近)で 約10万本の向日葵
(品種は ハイブリッドサンフラワー)が満開で見ごろでした。(8日)
ここは、ひまわり畑と高速で走る新幹線が一緒に見える、人気の場所
平日でも多く人が集まってきます。

ひまわり畑の後方に新幹線が見える風景


真夏の青空の中、ひまわりの色が綺麗です。


新幹線が走る光景は人気


新幹線は右へ左へと次々に走り
シャッターチャンスは何度も
飽きないですよ。


この日は夕方に、ひまわり色の黄色の新幹線
ドクターイエローが通り予定でしたが
約片道25km諦めらめました。


後ろから見る向日葵も見ごたえがありますね。



ご訪問ありがとうございます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわしま川まつり

2016-08-03 17:07:14 | 河川環境楽園・オアシスパーク
市内の河川環境楽園で行われる「かわしま燦々夏まつり」
野外映画会、魚のつかみ取り、木舟遊覧、夕さリ茶会、屋台などと、
かわしま川まつり・・江戸時代から伝わる川島地区の伝統の祭。提灯で飾り付けた、
巻わら船2隻が、おはやしを奏でながら木曽川水園を巡ります。
ということで、昼やまを見に行ってきました。(31日)
宵やまは提灯に灯りが点き幻想的ですが、今回は昼だけに。

後ろからで、前方に進み2周します。


1周してきました。


地元の中学生などもおはやしに参加。




木舟は巻きわら船の近くまで。



ご訪問ありがとうございます。

まつりの日から、連日夕方に雷雨が訪れていますが
宵やまは無事にでき翌日の新聞に紹介されていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする