「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

楽しい薬草観察と薬膳料理

2011-09-28 10:55:57 | 内藤記念くすり博物館
市内川島にある、内藤記念くすり博物館で「薬用植物観察と薬膳料理を楽しむ会」の募集があったので参加してきました。(22日)

木曽川学研究協議会野外活動事業として行なわれ40人ほどが参加です。


くすり博物館の外観、青空が広がる好い観察日和でした。



館内で博物館の紹介を聞き



二班に分かれて、薬草園、薬木園でのお勉強(観察)
職員から易しい説明を聞きながら、薬草などを手で触ったり、口に含んだりして、いい香りや苦い味を楽しみました。



タラヨウの葉、葉の裏に字など書くとこうして残り手紙の代用にしたことも、葉書の木とも呼ばれる。
 


ウコンの花、CMでよく流れていましたね、スマップの中居君の
黄色いところが花です。



カカオの実、大きな幹に小さな花がたくさん咲き実が付くんですよ。ほとんどの植物はは新しく伸びた枝に花が咲きます、珍しい花のつき方ですね。



薬草園などで勉強したあとは、お楽しみの薬膳料理(料理代が1050円必要)
 鶏ササミのハト麦フライ(ハト麦はイチョウを活発にさせるため便秘にいいです。)
 茹でイカのボウフウ入りサラダ(ボウフウは茎と葉は抗酸化の働きが強く、解熱・風邪などに作用)
 イワシの唐揚げの陳皮甘酢餡、蓮根の紅花洋風漬け、長芋と千貝柱のキンピラ煮、
 フルーツ(フルーツは腸を潤し、便秘の改善に作用)

  (すべての料理の効用が説明されていましたが省略します。)

黒米入りご飯
フノリ入り味噌汁
ウコン茶(健胃、胆汁分泌を促進させ肝機能を高める作用)
味付けが良くて、美味しく食べられましたよ、ご飯のお代わりもして何も残さずに完食です。


食事の後は、博物館の中を自由見学して自由解散です。





絵馬の一つ、「乳しぼり」・絵がユニークでおもしろかったので撮ってきました。



薬狩りの図
 わが国最初の薬草採集は、611年に推古天皇が大和のウダノに出かけた薬狩りであり「日本書紀」に記されている。出かけた5月5日を薬日として、軒先に菖蒲や蓬(よもぎ)を下げ、菖蒲湯に入り、一年の健康を祈願した。(博物館の説明より)





ご訪問ありがとうございます。
くすり博物館には年数回行っていても、薬草園の説明に薬膳料理は初めてまた機会があったら参加したいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズヒキとキンンミズヒキ

2011-09-24 08:28:30 | 河川環境楽園・オアシスパーク
残暑がまだ厳しい河川環境楽園で散策しながら見つけた花など。(14日)

秋の七草、ススキがなびく川辺に木船が


ミズヒキ(タデ科)
 夏から秋に咲く花穂を上から見ると赤く下からは白く見えるので、紅白の水引に例えたことから。




キンンミズヒキ(金水引:バラ科)
 山野に生える多年草。茎の先に花穂を数個出し黄色の花を多数付ける。萼(がく)の先にカギ状の棘があり、動物などに付く。




キバナアキギリ(黄花秋桐)
 キバナは淡黄色の花を指し、アキギリは秋に咲く桐に似た花という意味。花が紫色のアキギリ(秋桐)が見に行ったらキバナしか咲いていなくて。


木立の中で咲いている彼岸花


白い彼岸花



ご訪問ありがとうございます。

春の七草は「七草がゆ」として食すなど、山菜としてなじみ深いものばかりですが、秋の七草は花をみるものとして選ばれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かかみがはら航空宇宙科学博物館

2011-09-23 17:16:24 | 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
かかみがはら航空宇宙科学博物館
ライト兄弟が初飛行して14年後の1917年(大正6年)に、「かかみがはら飛行場」が開設されました。今では、現存する国内最古の飛行場になっています。1996年(平成8年)、各務原にゆかりの技術と航空機を中心テーマに「かかみがはら航空宇宙科学博物館」が開設されました。複葉機からロケットまで航空宇宙の歴史をたどるとともに、産業技術などを学ぶことができます。(リーフレットから抜粋)


ブルーの博物館、手前の広場には屋外展示場があり無料で見学できます。



各務原飛行場で誕生した第1号機のサルムソンの復元機
この機体は各務原で最初に量産された偵察機で、1922年11月各務原飛行場で初飛行、1927年8月までに、この各務原で300機が製作された。



実機展示場
 低騒音 STOL 実験機「飛鳥」のほか、多くの実験機を中心に実物のヘリコプター、グライダー、ジェット練習機などを展示。



低騒音STOL実験機「飛鳥」
 国産のC-1輸送機を原型機として、国産のFJRエンジン4基を翼の上に搭載した、短距離離着陸実験機。エンジン排気をフラップに沿って下向きに曲げ、高い揚力を得るUSB方式の高揚力装置やコンピューターによる飛行安定装置など各種の新技術を結集した。
 1985年10月の初飛行から1989年3月の最終飛行にいたるまで。航空自衛隊岐阜基地を飛行試験基地とした。 



星型エンジン



世界最初のヘリコプターの飛行に成功(模型)
 1907年11月13日、ポール・コルニュ



ライト兄弟のプロペラ機(模型)



零式艦上戦闘機「零 戦」
 第二次大戦中の最優秀機の一つである零戦、その原型機は各務原で初飛行に成功する。(1939年4月) 各務原での飛行試験は4ヵ月半、終戦までに各種改良型を含め合計1万430機が生産された。



火星探査車



もうすぐ映画も上映される「はやぶさ」
 2003年5月に打ち上げられ、2010年6月に7年ぶりに帰還した、小惑星探査機「はやぶさ」の模型とともに、機体製作からカプセル回収までの様子がビデオで見られます。




ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい、白い葛(くず)の花

2011-09-18 19:40:59 | 河川環境楽園・オアシスパーク
今は河川敷や野原、里山に葛の赤紫の花が咲いていますね。各務原の隣の愛知県犬山市で見かけた白い葛の花 初めて見ました。周りも見てもここだけに咲いていました。

河川環境楽園付近で見た葛の花


赤紫の花が綺麗です。






白い葛の花、木に蔓が絡まって白い花が咲いていました。






枝豆にそっくりな実も生っていましたよ。




ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山道鵜沼宿完成記念祭

2011-09-18 12:05:50 | 中山道鵜沼宿
各務原市鵜沼宿の古い町並みの完成を記念して祭が行なわれます。  日時 9月23日(祝・金) 午前10時から午後3時 













ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青が鮮やか・・・チョウマメ

2011-09-15 20:29:26 | 内藤記念くすり博物館

フラワーセンター江南の帰りに、くすり博物館の薬草園へ寄ってみました、
まだ残暑が厳しい日でも、こんな綺麗で可愛い花が咲いていましたよ。(7日)


チョウマメ
濃い青色の花は青色染料が採取され、豆の未熟なものは野菜として、
葉や茎は飼料として利用されます。
この小さな花 青い色が鮮やかで好きです。






青い花の中に僅かに咲いている、白い花も綺麗です。






まだ若い実



トロロアオイ
根に粘質物質を含み、粉末を丸薬や錠剤の形体をつくる材料に。
主な用途は紙をすくときの糊として重要な材料です。
オクラの花に色と姿がよく似ていると思いませんか。





実もオクラにそっくりです。



これは家庭菜園のオクラ。似ていませんか。



ご訪問ありがとうございます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡蓮がまだ咲いています。

2011-09-08 17:39:06 | おがせ池
苧ヶ瀬の池に、台風一過の後の青空が続く一昨日、行ってきました。


睡蓮がまだ綺麗です。



ネットで囲まれた睡蓮



池の鯉も餌の麩が投げ込まれると、元気いっぱい。




ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河跡湖フェスティバル

2011-09-07 11:54:29 | 河跡湖公園
各務原市川島にある「河跡湖公園」で「河跡湖フェスティバル」が行なわれ、色々な遊びや体験をして一日楽しく過ごしましょう。

日時 9月10日(土) 午前10時から午後3時 雨天決行














ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高千穂神楽が村国座で鑑賞できます。

2011-09-04 12:22:30 | 「学びの森」以外でのイベントなど
宮崎県高千穂地方に伝わる国指定重要無形民俗文化財「高千穂神楽(たかちほかぐら)」が村国座で行なわれます。

日時 10月29日(土) (1)10時から (2)13時から
入場券 観光文化課、市民会館などで発売中











ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かかみがはらNPO展

2011-09-03 08:28:37 | 「学びの森」以外でのイベントなど
各務原市産業文化会館ロビーで今月7日まで、「かかみがはらNPO展2011」が開催中です。ロビーには市内のNPO団体の紹介パネルなどが展示され活動内容が説明されています。










ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする