「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

前渡猿尾堤

2010-07-31 08:30:01 | 各務原浄水公園
岐阜県各務原市の木曽川沿いにある 各務原浄水公園内の四季の森 近くには、珍しい前渡猿尾堤が今も残っています。(21日)

前渡猿尾堤
猿尾堤とは、洪水で堤防が決壊しないように、堤防の外側に張り出してつくられた石積みの堤で、本堤防に当たる水の勢いを弱める役割を果たしていました。前渡猿尾堤は、全長が286m、高さ約3m、幅約15mという大規模なもので、江戸時代の初めに作られたと考えられ、明治時代までに少なくとも4回にわたって増築や修繕が繰り返されました。(案内板より)












多くの地域で見かけられる「横堤」と良く似ている。猿尾堤という名称は、特に愛知県、岐阜県の木曽川沿い、特に岐阜県に限定されているようである。
猿尾堤の名の由来は、その形が猿の尻から伸びた尾に見えることからである。
木曽川の洪水を防ぐ目的と軍事上の目的をかねて、尾張国に御囲堤が築かれる。尾張国の御囲堤に対し、美濃国は3尺(約1m)低い堤防しか築いてはならないという不文律により、美濃国は江戸時代を通じて洪水に悩まされる。
木曽川の洪水により美濃国側の堤防が決壊する。当時復旧現場を訪れると、頑丈な堤防が決壊し、弱い堤防が決壊していないことに気付く。弱い堤防の近くには、川原が小高くなり、あたかも猿の尾のように川に飛び出ている箇所があることから、「あの猿の尾のように小高い堤防を築くように」と指示を出す。これが猿尾堤の始まりという。 ~ ウィキペディアから ~




堤の近くには花なども咲いていました。
花の名は?



サルスベリ(百日紅)



ブッドレア


昔ながらの石積みの堤が見られます、一度は遊びに行ってみてね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルガモット

2010-07-29 17:14:40 | 内藤記念くすり博物館
ベルガモット(またはモナルダ):シソ科

葉はレモンのような香りがしてティーに、花をサラダなどに利用できます。




 







いつも、訪問ありがとうございます。(くすり博物館で先月27日)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツネノカミソリ・・・花です。

2010-07-27 17:09:23 | 河川環境楽園・オアシスパーク
名前が少し変わった名、初めて見ました。

キツネノカミソリ(狐の剃刀)はヒガンバナ科
花と葉を別々に出すところ、および有毒植物である点はヒガンバナに似るが、花の形、および葉と花を出す時季が異なっている。葉の形を剃刀に見立ててこの名がある。 ~ ウィキペディアから ~



ヒガンバナ科でも花はユリのよう、小さな花です。





河川環境楽園で (21日10時頃)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわしま燦々夏まつり

2010-07-24 17:35:28 | 河川環境楽園・オアシスパーク
かわしま燦々夏まつり

メーンイベントは、最終日に行われる「かわしま川まつり」。水面に浮かぶ「舟やま」が幻想的なこの祭りは、江戸時代に始まったといわれる伝統ある祭事です。

会場は 河川環境楽園

日時 7月25日(日) 野外映画会(19:30~)、魚のつかみ取り
   
     31日(土) 屋台(17:00~)、盆踊り(19:30~)、魚のつかみ取り

    8月1日(日) 屋台(17:00~)、魚のつかみ取り、木船遊覧(13:00~)
           かわしま川まつり(昼やま 15:00~  宵やま 19:20~)
           花火など

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリ園オープン・・・浄化センター

2010-07-24 08:28:35 | 各務原浄水公園
各務原市前渡の各務原浄化センターに、ユリ園が開設され白い花が咲いていると新聞に紹介されていたので・・・サッカー場北側の「四季の森」の一角に「マルコポーロ」と「カサブランカ」の二品種400株が植えられ、7月末頃まで見ごろだそうです。







ユリの周りには彼岸花の一種「アガパンサス」が咲いています。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラボラアンテナのような アメリカフヨウ

2010-07-23 17:15:57 | 河川環境楽園・オアシスパーク
アメリカフヨウ
アメリカ産の多年草で、日本に自生する「芙蓉」と同属ですが、アメリカ原産のためアメリカフヨウと呼ばれています。 7月~8月にかけて直径20センチを超える豪華な大輪の花が咲きます。 花の色はピンク、白、赤などで中心部が濃い色のものが多く見られます。 かさだ広場には約850株が植えられています。それぞれに10個程度の花をつけ、一つの花は1日限りで終わりますが、 次々に新しい花が咲くので、長い期間花を見ることができます。花がみずみずしい午前中が見頃です。

かさだ広場はこちらから







後ろには 東海北陸自動車道と川島PAの観覧車が見えます。












かさだ広場の駐車場を囲むようにたくさんの花が咲いていました。(21日 午前9時半ごろ)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アザミに似たアーティチョーク

2010-07-22 09:07:25 | 内藤記念くすり博物館
アーティチョーク:キク科
 用部:総苞片、総花床   用途:利尿、強壮、食用
 地中海沿岸地方原産の多年草。草丈は1.5~2m、葉は50~80cmで棘がある。夏、アザミ様紫の球状花をつける。開花直前の蕾を採取し、ゆでて総苞片を1枚ずつはがして酸味のあるソースや、マヨネーズなどをつけて食す。全草に利尿・胆汁分泌促進作用がある。(6月下旬くすり博物館の薬草園)












一本だけが伸びている、咲き始め?



蕾はこんな状態(5月中旬)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おがせ池夏まつり

2010-07-19 08:20:21 | おがせ池
おがせ池夏まつりが、7月24日(土)におがせ池周辺で行われ、
歩行者天国、鯉みこし行列、各種イベント、花火大会などと提灯で飾られた舟やまが池をまわりいい趣を楽しむことができます。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市所蔵絵画展・・・産業文化センター

2010-07-13 18:01:13 | 「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)

市所蔵絵画展が産業文化センター1階あすかホールで7月19日(月)まで開催されています。
日本画・・・伊藤嘉晃、田中照子他
洋 画・・・坪内節太郎、横山潤之助他    約35点展示

会場に入った正面に大作「樹魂淡墨」(伊藤嘉晃作)が展示され絵画の世界へ引き込まれます。静かなところで絵画の鑑賞などもいかが。




あすかホール入り口



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翠池の蓮の花が綺麗です。

2010-07-10 08:41:58 | そのほか楽しい各務原
翠池(よしいけ)の蓮の花が綺麗です。(7日)
鵜沼宿街道の近くに位置する農業用ため池です。ここはハスの花の隠れた名所として知られています。7月下旬ごろには、濃いピンクから淡いピンク、中には珍しい白いハスの花が咲きます。所在地/鵜沼西町1丁目・・・・各務原市広報から

















ここからは愛知県の犬山城が見ることができます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする