「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

福寿草・節分草が咲き春の足音が

2019-02-13 17:30:20 | 河川環境楽園・オアシスパーク
寒波に囲まれて寒い日本、それでも春の足音が近づき
市内の河川環境楽園には、春を迎える花が咲きだしています。(10日)

フクジュソウ
別名ガンジツソウ(元日草)ともいわれ旧暦のお正月頃に咲くので、
おめでたい名がついています。
日が当たる昼間に開花し、夕方には閉じてしまう性質があり、
天候の良い日中が見ごろです。






福寿草と同じ色のタンポポもで咲いていました。


花弁の裏のガク片が反り返っていないので、日本タンポポですね。


セツブンソウ
節分の頃に咲くのでこの名があり、
とても可愛らしい花をつけ、草丈は5㎝程と小さく可憐です。




フキノトウ
早春、葉に先だって花茎が地上にでて、若い花茎をフキノトウと呼び、
早春の味として親しまれ
木曽川水園中流域から源流付近まで水辺沿いに多く見られます。




梅林の梅、まだ咲き始めた木が多いです。


花弁が綺麗なマンサクも咲き始めています。


3連休中に開催されていた「犬山市・各務原市ご当地じまんまつり」
伝統文化やご当地グルメ屋台が大集結。観て聴いて食べる3日間です。


2時頃のグルメ屋台は、人が少なく。


JAFのシートベルト体験コーナー


自然発見館の玄関先には「ひなまつり飾り」


今年の干支が


ウリ坊も一緒に


モグラもいますよ。


茅葺の農家の裏口から。庭で駒廻しなどができます。


裏では蝋梅が見ごろです。


農家の隣の水抜き清掃で水が少ない川で
タモをもって生息している魚や水生生物の観察かな。?



ご訪問ありがとうございます。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茎の氷柱「シモバシラ」 | トップ | 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

河川環境楽園・オアシスパーク」カテゴリの最新記事