暑い日が続き、秋が恋しくなり河川環境楽園へ
秋探しにマイカー点検帰りにお出かけ。(6日)
思いもしなかった
真っ赤な彼岸花が数輪咲いていました。
この日は35℃の真夏日に。

木曽川水園へ行きます

木曽川水園の水辺に例年群生で咲く赤い彼岸花
数輪が咲いていました。

白、黄、ピンクなどの色があるリコリスは見ごろ

赤色のサルスベリ

ピンク色のサルスベリ

ススキ

木道沿いにはオミナエシ、ミソハギ、ヤブカンゾウなどが

ミソハギ

ヤブカンゾウ

カッコウアザミ(アゲラタム)

シオカラトンボ

トンボが産卵中

ヒオウギ

ヤブミョウガ 花が咲き秋の実をついています。

ムクゲ

大観覧車近くにある「世界淡水魚園水族館」は久しぶりに
「テーマ水槽」は無料で、季節などにあわせて・・・

今回は「おさかなたちの運動会」
金魚の玉入れ競技でした。

秋の気配が少し・・夏から秋に咲く花が多い中
ヒガンバナが咲き始め、秋は近くにと思った散策です。
ご訪問ありがとうございます。
秋探しにマイカー点検帰りにお出かけ。(6日)
思いもしなかった
真っ赤な彼岸花が数輪咲いていました。
この日は35℃の真夏日に。

木曽川水園へ行きます

木曽川水園の水辺に例年群生で咲く赤い彼岸花
数輪が咲いていました。

白、黄、ピンクなどの色があるリコリスは見ごろ

赤色のサルスベリ

ピンク色のサルスベリ

ススキ

木道沿いにはオミナエシ、ミソハギ、ヤブカンゾウなどが

ミソハギ

ヤブカンゾウ

カッコウアザミ(アゲラタム)

シオカラトンボ

トンボが産卵中

ヒオウギ

ヤブミョウガ 花が咲き秋の実をついています。

ムクゲ

大観覧車近くにある「世界淡水魚園水族館」は久しぶりに
「テーマ水槽」は無料で、季節などにあわせて・・・

今回は「おさかなたちの運動会」
金魚の玉入れ競技でした。

秋の気配が少し・・夏から秋に咲く花が多い中
ヒガンバナが咲き始め、秋は近くにと思った散策です。
ご訪問ありがとうございます。