長~い緊急事態宣言が解除され初めての週末
あいにく土曜日は雨に、日曜日は青空が広がり
閉園中だった「河川環境楽園」が再開したので
お出かけして、自然いっぱいの公園を散策しながら
綺麗な花にも出会ってきました。(17日)
入口を入ると青空に向かって球体がいくつも
何に見えます。


ネギの仲間の「アリウム・ギガンチウム」です。
花が開く寸前でネギ坊主と同じ姿で、別名・花ネギ。
河川環境楽園の観覧車近くの花壇で。
午後2時ごろ、人出は混雑はなくそれなりにで
ちびっ子家族が多かったです。

ちびっ子たちが鯉に餌を与えています。

ただいま木舟は中止の水辺、間もなく半夏生が咲きます。

葉桜になって間もなく一月なのに、
里桜が名残惜しそうに咲いていました。

ハコネウツギ

ハコネウツギは、白い花から徐々に赤くなります。

ニッコウキスゲは群生する光景が人気で、
朝開き、夕刻に閉じる一日花。
公園では、残念ながら群生では見られないです。

カキツバタ

ショウブ

キショウブ

ご訪問ありがとうございました。
あいにく土曜日は雨に、日曜日は青空が広がり
閉園中だった「河川環境楽園」が再開したので
お出かけして、自然いっぱいの公園を散策しながら
綺麗な花にも出会ってきました。(17日)
入口を入ると青空に向かって球体がいくつも
何に見えます。


ネギの仲間の「アリウム・ギガンチウム」です。
花が開く寸前でネギ坊主と同じ姿で、別名・花ネギ。
河川環境楽園の観覧車近くの花壇で。
午後2時ごろ、人出は混雑はなくそれなりにで
ちびっ子家族が多かったです。

ちびっ子たちが鯉に餌を与えています。

ただいま木舟は中止の水辺、間もなく半夏生が咲きます。

葉桜になって間もなく一月なのに、
里桜が名残惜しそうに咲いていました。

ハコネウツギ

ハコネウツギは、白い花から徐々に赤くなります。

ニッコウキスゲは群生する光景が人気で、
朝開き、夕刻に閉じる一日花。
公園では、残念ながら群生では見られないです。

カキツバタ

ショウブ

キショウブ

ご訪問ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます