こんばんは
ヨッサンです
今日は十国峠カブミーに参加してきました
うきうきしすぎて・・・
朝?2時起床(゚д゚)
さすがに早すぎるので
信長の野望 戦国立志伝で暇つぶし
今川家 家臣 福島正成でプレイ中~
難易度 超級は最高です・・・
それは置いといて・・・
4時半
我慢できずに平塚出発(-_-;)
かな~りのんびり
10分走って 休憩の極遅ペースなのに
6時には箱根玄関口まで・・・

箱根は芦ノ湖辺りから急に霧に・・・
箱根峠は真っ白

箱根エコパーキングで
カブ乗りさん達に合流してみました

ゴージャスなイボさんカブ

なんか海賊みたい^^
なんか面白い人でしたw
老紳士が乗る
スポーツカブ

みんなの注目を浴びてます
8時過ぎて
皆さんと一緒に十国峠目指します~
途中で待ち構えて
写真撮ってみました
しるばぁさん親子が霧の中疾走

ライカブ君の知り合いさん?
ヤングカブライダー達^^

視界が効かない中 疾走していきますね~
8時半 十国峠 会場
スタッフさん達に便乗入場w
スタッフさんのカブ達






エントリー車の入場が始まる前に
頑張るスタッフさんを置いて・・・
いろいろ見学
同じ平塚のクロスカブ乗りさん

ホーンがいかつい音です(゚д゚)!

フォンッ!って音ですね・・・
クルマも道を譲りそうですw
カフェカブ青山でいう
地下帝国的な場所で・・・
いろいろな方とくっちゃべってました(-_-;)
お相手下さった方ありがとうございました!
きてぃさんも到着

すごい霧の中
みんなよく来ますね~
ヘンタイだらけです
9時半 エントリー車 入場始まりました


短パンは・・・気合入りすぎです(-_-;)
オレンジのクロスカブさん
かなりカッコイイ^^

宮ケ瀬カブミーでお会いしたサスケさん発見

田んぼに埋まっていたカブを復活させたとか・・・
やれ感が素晴らしい!
すごそうなカブ・・・
すごすぎてコメントできません(-_-;)

10時半
遅れて開会式

人多過ぎ!
やたら目立つカブさん

牧之原のクロスカブ乗りさん

お話し付き合ってくれてありがとうございました!
会場の外
地下帝国的なトコにも行って見ましょう


濃いカブさんがいっぱいでした・・・

ひよこさんカブもいましたが本人発見できず・・・


タイカブですかね?ステキです


再び会場に戻り

真っ白いカブ けっこう好きです^^

ちなみに入口はこんなでした~

12時過ぎに
もっと長く滞在したかったのですが・・・
大磯市に間に合わせるために
泣く泣く会場を後にしました
カスタムコンテストの
清き一票は・・・
あの方の営業車に入れてみましたw
結果どうなったんだろうな・・・
皆さん
短い間でしたが 十分楽しめました
ありがとうございました^^
帰りは山道で遊びながら帰りました


それでも2時間で家に到着
意外と近かったね
帰宅後
5分シャワー
10分で昼飯
すぐに家出て 大磯市へ~
きっついです( ノД`)
睡魔が・・・
港は なかなかの蒸しっぷり

人出はなかなかです

夜市は味がありますね~

夜の港は落ち着くね


やっとハードな一日が終わりました
カブミー実行委員会の皆様
お疲れ様でした!
ね・・ねむい
それではまたね

ポチってカブブログ村へGO
にほんブログ村
ヨッサンです
今日は十国峠カブミーに参加してきました
うきうきしすぎて・・・
朝?2時起床(゚д゚)
さすがに早すぎるので
信長の野望 戦国立志伝で暇つぶし
今川家 家臣 福島正成でプレイ中~
難易度 超級は最高です・・・
それは置いといて・・・
4時半
我慢できずに平塚出発(-_-;)
かな~りのんびり
10分走って 休憩の極遅ペースなのに
6時には箱根玄関口まで・・・

箱根は芦ノ湖辺りから急に霧に・・・
箱根峠は真っ白

箱根エコパーキングで
カブ乗りさん達に合流してみました

ゴージャスなイボさんカブ

なんか海賊みたい^^
なんか面白い人でしたw
老紳士が乗る
スポーツカブ

みんなの注目を浴びてます
8時過ぎて
皆さんと一緒に十国峠目指します~
途中で待ち構えて
写真撮ってみました
しるばぁさん親子が霧の中疾走

ライカブ君の知り合いさん?
ヤングカブライダー達^^

視界が効かない中 疾走していきますね~
8時半 十国峠 会場
スタッフさん達に便乗入場w
スタッフさんのカブ達






エントリー車の入場が始まる前に
頑張るスタッフさんを置いて・・・
いろいろ見学
同じ平塚のクロスカブ乗りさん

ホーンがいかつい音です(゚д゚)!

フォンッ!って音ですね・・・
クルマも道を譲りそうですw
カフェカブ青山でいう
地下帝国的な場所で・・・
いろいろな方とくっちゃべってました(-_-;)
お相手下さった方ありがとうございました!
きてぃさんも到着

すごい霧の中
みんなよく来ますね~
ヘンタイだらけです
9時半 エントリー車 入場始まりました


短パンは・・・気合入りすぎです(-_-;)
オレンジのクロスカブさん
かなりカッコイイ^^

宮ケ瀬カブミーでお会いしたサスケさん発見

田んぼに埋まっていたカブを復活させたとか・・・
やれ感が素晴らしい!
すごそうなカブ・・・
すごすぎてコメントできません(-_-;)

10時半
遅れて開会式

人多過ぎ!
やたら目立つカブさん

牧之原のクロスカブ乗りさん

お話し付き合ってくれてありがとうございました!
会場の外
地下帝国的なトコにも行って見ましょう


濃いカブさんがいっぱいでした・・・

ひよこさんカブもいましたが本人発見できず・・・


タイカブですかね?ステキです


再び会場に戻り

真っ白いカブ けっこう好きです^^

ちなみに入口はこんなでした~

12時過ぎに
もっと長く滞在したかったのですが・・・
大磯市に間に合わせるために
泣く泣く会場を後にしました
カスタムコンテストの
清き一票は・・・
あの方の営業車に入れてみましたw
結果どうなったんだろうな・・・
皆さん
短い間でしたが 十分楽しめました
ありがとうございました^^
帰りは山道で遊びながら帰りました


それでも2時間で家に到着
意外と近かったね
帰宅後
5分シャワー
10分で昼飯
すぐに家出て 大磯市へ~
きっついです( ノД`)
睡魔が・・・
港は なかなかの蒸しっぷり

人出はなかなかです

夜市は味がありますね~

夜の港は落ち着くね


やっとハードな一日が終わりました
カブミー実行委員会の皆様
お疲れ様でした!
ね・・ねむい
それではまたね

ポチってカブブログ村へGO

所用のため参加できずに残念でした。また宮ヶ瀬でお会いできましたらよろしくお願いします。
霧は大変でしたが、快晴より暑さ控えめで過ごしやすかったのではないでしょうか(^^)
時折みんドコの画面を「いーなー」と眺めていました(^o^;)
長い一日、お疲れ様でした。
てっきりヨッサンはスッタフだと思ってました。
んっ?
清き一票、営業車??
まさかのミカン籠???
もちろんコンテストでカスリもしませんでしたよ(^^;
お会いできなくて残念です( ノД`)
霧と人の多さで知り合いの方探すのも
一苦労でした(-_-;)
宮ケ瀬でまたよろしくお願いします!
東京からだと・・・
自分だったら無理かもしれません(-_-;)
早く来過ぎて・・・野営者もチラホラw
ツワモノさんが多くて面白いです
霧がすごくて すごく涼しかったですよ
むしろ朝はガクブルでしたが・・・
みんどこの8PSさん
たまに見っけてました^^
冷静沈着を装ってますが
ホントはヘンタイカブ乗りに憧れます
これからもよろしくです!
昨日はお疲れ様でした
実は・・・早く来過ぎて
スタッフさんに紛れ込んでしまったのですw
みんどこでやつがれさんの動向チェック
面白かったです
箱根向かってるかと思ったら
函南方面いっちゃいましたね(-_-;)
一票はみかん箱に段ボールが入っていた
あの営業車に・・・^^
あ~最後までいたかったですね・・・
初めてちゃんと話せて
楽しかったです
ありがとうございました!
こんな記事で楽しさが伝わって良かったです
このカブミーの3カ月ぐらい前から
ツーリング途中で会う人
大磯市でカブに乗っていた人など
けっこう声かけさせていただいてました
そして・・・来てくれたんですよ
けっこう感動しましたね
私もカブ乗りとしてはまだまだ
お互いヘンタイ目指して頑張りましょう!
また宮ケ瀬でよろしくです~
十石峠と間違って爆走した人は少なそうでしたが(笑
まだカブのお友達は少ないのでまたどこかでお会いしましたらよろしくお願いします。
楽しんでこそカブ、変態目指してGO!
十国峠でもらった唯一の名刺とステッカー
なくしてすんません!(>_<)
カブ主としてはまだまだルーキーなので
一緒にレベルアップしていきましょ
また会えたら喜んですー(^-^)