こんばんは
ヨッサンです
冬になると視力が落ちる
乾燥してドライアイなのか
物が見えにくいんですよ
目薬さすと気持ち良すぎる
12月に入りました
日中は暖かい日が続くので
平日休みをとって冬ツーリングしようか!
天気が良いので富士山方面へ
朝5時45分 出発
夜明け前で薄暗いです
平塚市は少し寒いぐらいでしたが
中井町通過〜少し気温下がった?寒い・・
松田町はぬるいです
山北町・・・寒っ!気温2度
小山町のいつものマックスバリューで
朝飯調達&トイレ休憩して
小山町から峠を越えて山中湖村へ
峠に近づくにつれ路面が怪しくなってくる
アイスバーンだらけでした・・・
上りだったので勢いで行きましたが
下りだったらUターンしてますね(汗)
両足ベタ着きでソロリソロリと
なんとかコケずに通過!
山中湖パノラマ台はリニューアルされて
トイレも立派な建物になりました
駐車場も舗装されて14台ぐらい停めれそう、ただし激混みです
立派なデッキができていますが
地面は凍ってツルツル〜、スケートリンク状態
雲海が見えて絶景なり
人が多くてね、早々に離脱しました
麓の山中湖に下りてみましたが
雲海の中なので・・・何も見えず
ここから苦行に突入
霧で何も見えないし、風防とシールドは濡れて曇るし
シールド開けて走ったら顔面麻痺みたいな感じ
忍野村を抜けて富士吉田市を抜けて
河口湖まで来ましたが、霧で何も見えねえ!
景色を楽しめないので、先に進みます
道の駅かつやま の前で朝飯タイム
紅葉眺めながらたまごサンド
ポットに淹れてきたお湯で
カフェオレ飲みながら
平日朝の観光地を楽しむ・・・40代後半男性、ようやく晴れてきた
湖北ビューラインを満喫して
隣の西湖に来ましたよ
ここは晴れていて良かった!
外国人観光客多いですね〜
強烈な香水の匂いにヤラれて・・・離脱
西湖から国道139号に出るT字路が
ガリガリに凍っていました(泣)
クルマがいない時を見計らって右折するも
リアタイヤが左右にダンスします!
なんとか乗り切りました・・・萎える
精進湖の湖畔に下りて
富士山バックに撮影できる場所
周りには外国人がいっぱい居ますよ(笑)
急いで退散!!
先日来たばかりの本栖湖にも寄ります
これで富士五湖制覇
湖畔周遊道路をのんびりと走る
なんか絵画みたいな景色も
ガリガリ凍った路面もありますよ
本栖湖の展望台到着
多少の波があるけど、逆さ富士が撮れました
ここも・・・外国人天国なので
さっさと退散!!強烈な香水が苦手なのですよ
甲州いろは坂を下って下部方面へ向かうも
通る橋が全て凍っていまして
もうね疲れたよ精神的に
全然楽しめないので帰ろうか
本日の目的地、四尾連湖を諦めました
また来春にでも
帰りは走るだけ〜
西湖のパーキングの東屋で
家から持参のお弁当でランチして
まだ10時50分ですが
クリームシチュー、ご飯、白湯
白い物3点セットでお腹いっぱい
外国人団体様が側を通ると食欲が少し失せます・・・気持ち良い自然の空気を吸いたいんじゃーー!!匂いにヤラれまくる日だな
小山町の豊門公園でトイレ休憩
ちょうど紅葉のピークでした
鮮やかな紅
古い屋敷と一緒に撮る
その後も走り続けて
14時半頃に帰宅
なんか精神的に疲れて寝ちゃいましたとさ
凍結路が怖いので
しばらく山には行けないかな
それではまた
ブログ村カブ系行き
クルマでも怖いかも